2016年05月24日
BAHARI-4 設営方法
あなたはテントの紹介レポに何を求めますか?
くまこの場合はずばり
詳細な設営方法
です。
メーカーのスペック表に載っているような事柄はいいのです
メーカーのHPとかで確認出来ますから
(それすらよく確認せずに買ったくせにね・・・
)
MLIMAのHPはコチラ→☆
YouTube等で設営方法が公開されてる場合もありますが、
期待してたのとちょっと違う場合もありますよね・・・
(ケシュアのタープ動画に物申す→☆)
なので、これからもしかしたらBAHARI-4を買うかもしれないそこのアナタの為に
(ホントは自分の備忘録なだけですが
)
(多分)これさえ見れば立てられる!設営方法を
(勝手に)ご案内したいと思います。
買うつもりないから興味ないって方は、
華麗にスルーして下さい↓↓↓

にほんブログ村
くまこの場合はずばり
詳細な設営方法
です。
メーカーのスペック表に載っているような事柄はいいのです
メーカーのHPとかで確認出来ますから

(それすらよく確認せずに買ったくせにね・・・

MLIMAのHPはコチラ→☆
YouTube等で設営方法が公開されてる場合もありますが、
期待してたのとちょっと違う場合もありますよね・・・

(ケシュアのタープ動画に物申す→☆)
なので、これからもしかしたらBAHARI-4を買うかもしれないそこのアナタの為に
(ホントは自分の備忘録なだけですが

(多分)これさえ見れば立てられる!設営方法を
(勝手に)ご案内したいと思います。
買うつもりないから興味ないって方は、
華麗にスルーして下さい↓↓↓

にほんブログ村
洋幕の場合、「メーカー付属の説明書もない」なんて話も聞きますが、
BAHARI-4にはこんな説明書と(設営部分だけ抜粋してます)

こんな図解がついてきます。

ワタクシこう見えても展開図大嫌いでございます
(予想通りだし)
この図を見ても完成形と比較することがさっぱり出来ませんでした
(くまぞはちゃんと読解してましたが・・)
展開図の苦手なあなたにも分かるように、
ここから説明書に実際の写真を交えて、手順を紹介します。
1.フレーム①②③を地面に平行に置きます。
各ポールには番号がシールで貼ってあるし、
①②③は最も長~い3本なので余り迷いません。
が、平行にと言われても順番ってものがあります。
声を大にして言いましょう。
①が真ん中です・・・

FRONT(前)ってどっち?と、迷いますが、
前側にひさしがつくので、少し棒が飛び出しています。
飛び出してるほうが前と覚えて下さい。

ちなみにこの写真ではネジが止まったままになっていますが、
外して⑥のポールにつけておく事をお薦めします。
訳は後ほど説明します。
2.フレーム④4本を①②③に差し込み、屋根を作ります。

それっぽい形になってきました。
3.フレーム⑤を②③に4本とも半折れの状態で差し込みます。

4.フレーム⑦⑧に⑩を差し込み、②③に接続します。
いわゆる出窓部分の成型です。

写真が使いまわしですみません
(くまこが締めているのは、廻し・・・ってそんな訳あるかー!!!)
5.フレーム⑪を⑦⑧に半折れの状態で差し込みます。
ごめんなさい、肝心の写真がなかったので、完成形内部からの写真になります。
気が向いたら写真撮って差し替えしときます。

6.フライシートを本体にかぶせ、フロントの庇部を突き出します。
フライシートがとにかくバカでかく重いので、
どっちが前だとか、確認も大変ですが、
「MLIMA」とロゴが入ってるほうがFRONT(前)です。
今のところ側面から持ち上げて取り合えず屋根の上に載せてしまい、
ひさし部分の穴にポール①②③の飛び出てる部分を通してしまってから、
BACK(後)へ手繰っていく方法を取っています。
手順1で、①~③のポールについているネジを外して
⑥につけておいたほうがいいと書いたのはこの為です。

メッシュやシーム部分など引っ掛け易いけど引っ掛けたくない部分があると思うのですが、
このネジがついてるとかなり気を使います。
外しておくにこしたことはありません!!

何のこっちゃいな写真ですが、
側面から屋根へフライシートを載せてるところです。。。。
BAHARIは幕体が重く、この作業がかなり大変なので写真撮る隙がナカナカないので・・・
(スイマセン、いい訳です)
7.庇部に⑥を差し込み長さを調節しながらネジで固定します。

8.フライシート両翼の外側張綱4本を
フレーム接地面から3~3.5mやや外側の位置にペグで緩く固定します。

多分黄く線をつけたところの張り綱を指しているんだと思われます。
9.半折れにしたフレームを片側ずつ立てていきます。
この作業はフライの中でやるので、暑いし重いし疲れます。
もちろん写真がありません。
10.両翼の張綱8本を張り、テント下部をペグで固定していきます。
この8本さえ固定してあれば、風が強い、もしくは寒い日以外は
他は固定しなくてもいいかもしれません。。。。
さて、これでテントは立ち上がりました。
各ポールに目印の色分けシールとか貼っておくほうがスムーズに立つかと思います。
大先輩の劇団にひきさんがやってらっしゃいます。
我が家はくまぞに提案してみましたが、
「シールが剥がれたらベタベタしそうだからイヤだ
」
という謎の理由で却下されました。。。。。
(今度こっそり貼ってやろうと思っています
)
ついでに申し上げれば、
完成形もにひきさんのレポで見たほうが断然綺麗
に見えます・・・。
(勝手にお名前出してスミマセンでしたっ
)
11.インナーテントの下部4ヶ所をピンペグで固定し、奥3ヶ所手前3ヶ所のフックを止めます。
奥3ヶ所↓

フック部分拡大↓

ちょっぴりシームテープの処理が雑っちい感じがします
(どれもこんなものなのかしら?)
手前フック↓

12.吊り下げポケットはフレーム②③の好きな位置に引っ掛け、下部をピンペグで固定してご使用ください。

今のところお座敷仕様なので、下部を固定したことはございません。
以上、如何でしたでしょうか?
あなたの知らないBAHARIの世界。
興味ねーよーと思った方申し訳ございません。
もしかしたら100万人に1人位は役立てて下さるかもしれませんのであしからず。
そんな奇跡を信じてみるよって方、
クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
BAHARI-4にはこんな説明書と(設営部分だけ抜粋してます)

こんな図解がついてきます。

ワタクシこう見えても展開図大嫌いでございます

(予想通りだし)
この図を見ても完成形と比較することがさっぱり出来ませんでした

(くまぞはちゃんと読解してましたが・・)
展開図の苦手なあなたにも分かるように、
ここから説明書に実際の写真を交えて、手順を紹介します。
1.フレーム①②③を地面に平行に置きます。
各ポールには番号がシールで貼ってあるし、
①②③は最も長~い3本なので余り迷いません。
が、平行にと言われても順番ってものがあります。
声を大にして言いましょう。
①が真ん中です・・・
FRONT(前)ってどっち?と、迷いますが、
前側にひさしがつくので、少し棒が飛び出しています。
飛び出してるほうが前と覚えて下さい。

ちなみにこの写真ではネジが止まったままになっていますが、
外して⑥のポールにつけておく事をお薦めします。
訳は後ほど説明します。
2.フレーム④4本を①②③に差し込み、屋根を作ります。
それっぽい形になってきました。
3.フレーム⑤を②③に4本とも半折れの状態で差し込みます。

4.フレーム⑦⑧に⑩を差し込み、②③に接続します。
いわゆる出窓部分の成型です。
写真が使いまわしですみません

(くまこが締めているのは、廻し・・・ってそんな訳あるかー!!!)
5.フレーム⑪を⑦⑧に半折れの状態で差し込みます。
ごめんなさい、肝心の写真がなかったので、完成形内部からの写真になります。
気が向いたら写真撮って差し替えしときます。
6.フライシートを本体にかぶせ、フロントの庇部を突き出します。
フライシートがとにかく
どっちが前だとか、確認も大変ですが、
「MLIMA」とロゴが入ってるほうがFRONT(前)です。
今のところ側面から持ち上げて取り合えず屋根の上に載せてしまい、
ひさし部分の穴にポール①②③の飛び出てる部分を通してしまってから、
BACK(後)へ手繰っていく方法を取っています。
手順1で、①~③のポールについているネジを外して
⑥につけておいたほうがいいと書いたのはこの為です。
メッシュやシーム部分など引っ掛け易いけど引っ掛けたくない部分があると思うのですが、
このネジがついてるとかなり気を使います。
外しておくにこしたことはありません!!
何のこっちゃいな写真ですが、
側面から屋根へフライシートを載せてるところです。。。。
BAHARIは幕体が重く、この作業がかなり大変なので写真撮る隙がナカナカないので・・・

(スイマセン、いい訳です)
7.庇部に⑥を差し込み長さを調節しながらネジで固定します。
8.フライシート両翼の外側張綱4本を
フレーム接地面から3~3.5mやや外側の位置にペグで緩く固定します。
多分黄く線をつけたところの張り綱を指しているんだと思われます。
9.半折れにしたフレームを片側ずつ立てていきます。
この作業はフライの中でやるので、暑いし重いし疲れます。
もちろん写真がありません。
10.両翼の張綱8本を張り、テント下部をペグで固定していきます。
この8本さえ固定してあれば、風が強い、もしくは寒い日以外は
他は固定しなくてもいいかもしれません。。。。
さて、これでテントは立ち上がりました。
各ポールに目印の色分けシールとか貼っておくほうがスムーズに立つかと思います。
大先輩の劇団にひきさんがやってらっしゃいます。
我が家はくまぞに提案してみましたが、
「シールが剥がれたらベタベタしそうだからイヤだ

という謎の理由で却下されました。。。。。
(今度こっそり貼ってやろうと思っています

ついでに申し上げれば、
完成形もにひきさんのレポで見たほうが断然綺麗

(勝手にお名前出してスミマセンでしたっ

11.インナーテントの下部4ヶ所をピンペグで固定し、奥3ヶ所手前3ヶ所のフックを止めます。
奥3ヶ所↓
フック部分拡大↓
ちょっぴりシームテープの処理が雑っちい感じがします

(どれもこんなものなのかしら?)
手前フック↓
12.吊り下げポケットはフレーム②③の好きな位置に引っ掛け、下部をピンペグで固定してご使用ください。
今のところお座敷仕様なので、下部を固定したことはございません。
以上、如何でしたでしょうか?
あなたの知らないBAHARIの世界。
興味ねーよーと思った方申し訳ございません。
もしかしたら100万人に1人位は役立てて下さるかもしれませんのであしからず。
そんな奇跡を信じてみるよって方、
クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
Posted by 石狩くまこ at 22:11│Comments(28)
│テント
この記事へのコメント
うお!いつのまにこんなオシャレな幕をもってたんですか!!
色はすごくいい!もう幕は要らないと心に決めたのに。。。ぶ、物欲が。。。。
色はすごくいい!もう幕は要らないと心に決めたのに。。。ぶ、物欲が。。。。
Posted by rabaji
at 2016年05月24日 22:56

こんばんは〜。
肝心のタイトルで[A]が抜けてますよ(汗)
なんかよくわからんが、ひっかけやすいのは良くないですね〜。
これひっかけて破いたら泣くね。
でも張り終えた姿は、にひきさんを彷彿とさせますな。
(判断基準がソコ?)
「これがキャンプ!」って、紙を神と張りたかったです。(爆)
最近私が気になるのは、お二方が、この新幕を全然使わないこと。(汗)
何かマリアナ海溝より深い理由でもあるのでしょうか・・・?
・・・やっぱり面倒?(汗)
肝心のタイトルで[A]が抜けてますよ(汗)
なんかよくわからんが、ひっかけやすいのは良くないですね〜。
これひっかけて破いたら泣くね。
でも張り終えた姿は、にひきさんを彷彿とさせますな。
(判断基準がソコ?)
「これがキャンプ!」って、紙を神と張りたかったです。(爆)
最近私が気になるのは、お二方が、この新幕を全然使わないこと。(汗)
何かマリアナ海溝より深い理由でもあるのでしょうか・・・?
・・・やっぱり面倒?(汗)
Posted by しく
at 2016年05月24日 22:56

こんばんはー
細かくメチャ詳しい組み立て説明お疲れさまでごわす。
BAHARIってなかなか組み立てが難しい方?
それをホイホイと組み立てるくまぞさんとくまこさん
(一応くまこさんも一緒に組み立てていたという体で書き書き!っと"φ(・ェ・o)~)
2回か3回目でなかなかやるなぁ、と思って見てました。
説明見ると改めて組み立てを覚えるまで大変そうだけど、よく考えられたテントだな、と感じさせられます。こんな構造だったのね~
うちのデカゴンはバサッ、パチンッ、ド~ンのあっけない設営なので、設営の説明書くと3コマ漫画レベル!?(笑)
細かくメチャ詳しい組み立て説明お疲れさまでごわす。
BAHARIってなかなか組み立てが難しい方?
それをホイホイと組み立てるくまぞさんとくまこさん
(一応くまこさんも一緒に組み立てていたという体で書き書き!っと"φ(・ェ・o)~)
2回か3回目でなかなかやるなぁ、と思って見てました。
説明見ると改めて組み立てを覚えるまで大変そうだけど、よく考えられたテントだな、と感じさせられます。こんな構造だったのね~
うちのデカゴンはバサッ、パチンッ、ド~ンのあっけない設営なので、設営の説明書くと3コマ漫画レベル!?(笑)
Posted by JD
at 2016年05月24日 23:33

はじめまして!
しくさんやmarmi-akさんつながりでお邪魔致しました。
素晴らしい解説ですね。
そして設営が結構大変である事も想像できましたー。
オサレと引き換えにそれなりの労力が必要なのですね。。。
私はリマのジャグを使っていますが、同じブランドなのですね。
リマジャグ、オサレ度抜群ですが、製品のクオリティと実用性が。。。
でも、返品&交換の対応は素早かったので、好感が持てました。
今後も参考にさせて頂きますので、よろしくどうぞ!
しくさんやmarmi-akさんつながりでお邪魔致しました。
素晴らしい解説ですね。
そして設営が結構大変である事も想像できましたー。
オサレと引き換えにそれなりの労力が必要なのですね。。。
私はリマのジャグを使っていますが、同じブランドなのですね。
リマジャグ、オサレ度抜群ですが、製品のクオリティと実用性が。。。
でも、返品&交換の対応は素早かったので、好感が持てました。
今後も参考にさせて頂きますので、よろしくどうぞ!
Posted by なべぞう
at 2016年05月24日 23:51

おはようございます。
すごく分かりやすく、参考になるレポですね~。
100万分の1の人は泣いて喜ぶと思いますよ。
まったくくまこさんは、人泣かせなんだから。
実は、私も影(「ハゲ」じゃないですよ)では泣いてるんですよ(ゲコゲコゲコ)。
でも、BAHARI-4の設営は大変そうですね。
しわくちゃの説明書がそれを物語ってますね(笑)。
でも、徐々に設営のコツもつかんで、
設営時間も短縮されていくと思います。
くまぞさん、頑張ってくださいね!
ついでにくまこさんも頑張ってください。
(ついでかいっ!)
(いえいえ、「つい『デカい』」)
最初に張り上がった幕って、見てると嬉しいもんですよね。
私も、しわくちゃでしたが初めてロジシェルを張り上げた時は、とても嬉しかったことを思い出しました。
これからのBAHARI-4との歴史を楽しんでください。
張り上がったBAHARI-4は、
「くまこベアー」じゃなくて、
「くまこ部屋」ですね。
廻しも締めているみたいだし・・・
どすこい!
すごく分かりやすく、参考になるレポですね~。
100万分の1の人は泣いて喜ぶと思いますよ。
まったくくまこさんは、人泣かせなんだから。
実は、私も影(「ハゲ」じゃないですよ)では泣いてるんですよ(ゲコゲコゲコ)。
でも、BAHARI-4の設営は大変そうですね。
しわくちゃの説明書がそれを物語ってますね(笑)。
でも、徐々に設営のコツもつかんで、
設営時間も短縮されていくと思います。
くまぞさん、頑張ってくださいね!
ついでにくまこさんも頑張ってください。
(ついでかいっ!)
(いえいえ、「つい『デカい』」)
最初に張り上がった幕って、見てると嬉しいもんですよね。
私も、しわくちゃでしたが初めてロジシェルを張り上げた時は、とても嬉しかったことを思い出しました。
これからのBAHARI-4との歴史を楽しんでください。
張り上がったBAHARI-4は、
「くまこベアー」じゃなくて、
「くまこ部屋」ですね。
廻しも締めているみたいだし・・・
どすこい!
Posted by ガー at 2016年05月25日 05:50
おはようございます
こういう解説があると悩んでいる人の背中を押しますよね~
私もキャンプ始める前にいろんな人のいろんなブログを見ましたよ。
くまこ部屋ならくまこ親方ですね~ごっつあんです
こういう解説があると悩んでいる人の背中を押しますよね~
私もキャンプ始める前にいろんな人のいろんなブログを見ましたよ。
くまこ部屋ならくまこ親方ですね~ごっつあんです
Posted by SAMBAL
at 2016年05月25日 06:41

おはよーございます♪
こうなっているんですねぇ(๑°ㅁ°๑)‼✧
設営方法確かに助かります!
私もテントに限らず調べちゃいます( ´罒`*)✧"
たくさんの方に役立つはずっ!!(笑)
知らない世界見られました(笑)
こうなっているんですねぇ(๑°ㅁ°๑)‼✧
設営方法確かに助かります!
私もテントに限らず調べちゃいます( ´罒`*)✧"
たくさんの方に役立つはずっ!!(笑)
知らない世界見られました(笑)
Posted by noelhina
at 2016年05月25日 07:02

こんにちは
凄く分かりやすい説明ですね♪
あの展開図をくまてぃから見せてもらった時、無理!!って私も思いましたが、BAHARIを買われた方の中でもそう思われた方は多いと思いますよ(笑)
あの展開図を解読するくまぞくん、素晴らしいですね!
何より自分の為になると思います。
私も備忘録で記事にした設営方法が自分の為になりましたw
このレポを見ればくまてぃも1人で設営出来ますね(・∀・)♪(←意地悪w)
凄く分かりやすい説明ですね♪
あの展開図をくまてぃから見せてもらった時、無理!!って私も思いましたが、BAHARIを買われた方の中でもそう思われた方は多いと思いますよ(笑)
あの展開図を解読するくまぞくん、素晴らしいですね!
何より自分の為になると思います。
私も備忘録で記事にした設営方法が自分の為になりましたw
このレポを見ればくまてぃも1人で設営出来ますね(・∀・)♪(←意地悪w)
Posted by marmi-ak
at 2016年05月25日 08:54

おはようございます!
おぉ、詳細な写真付きのわかりやすい設営方法ですね!
ん?ということはご主人が悪戦苦闘しているところの詳細を、横で誰かが写真だけ一生懸命撮っていたということですよね?
さすがスーパーブロガーくまこさん(^^)
でもこういうの、検討中の方も、購入したての方も助かりますよね♪
私なんか日本未入荷のマニアックな幕ばかりで、どこにも設営方法もなければ、説明書すらない常に手探り状態ですので(^^;
つまり、私が同じようなレポをあげても100万人に1人どころか、1億人に1人の役にも立たないわけですね。。。
今後のBAHARI-4の活躍(雨との戦い)に期待します♪
おぉ、詳細な写真付きのわかりやすい設営方法ですね!
ん?ということはご主人が悪戦苦闘しているところの詳細を、横で誰かが写真だけ一生懸命撮っていたということですよね?
さすがスーパーブロガーくまこさん(^^)
でもこういうの、検討中の方も、購入したての方も助かりますよね♪
私なんか日本未入荷のマニアックな幕ばかりで、どこにも設営方法もなければ、説明書すらない常に手探り状態ですので(^^;
つまり、私が同じようなレポをあげても100万人に1人どころか、1億人に1人の役にも立たないわけですね。。。
今後のBAHARI-4の活躍(雨との戦い)に期待します♪
Posted by o-sugi
at 2016年05月25日 09:38

こんにちは!あのひさしの部分の短いヤツ何回やっても
先に付けちゃう人がいて毎度二度手間だったりします^^
先日、撤収時に幕のたたみを屋根上でやるという
のを試してみましたが…かなり楽になりました^^
インナーまだ使ったことがないのでへ〜こんななんだぁ
…と参考になりました^^あのポケット便利そうですね!
ちなみに遠近法ナシのBAHARIの展開図…
正直初張りの時いやがらせかと思いました笑
先に付けちゃう人がいて毎度二度手間だったりします^^
先日、撤収時に幕のたたみを屋根上でやるという
のを試してみましたが…かなり楽になりました^^
インナーまだ使ったことがないのでへ〜こんななんだぁ
…と参考になりました^^あのポケット便利そうですね!
ちなみに遠近法ナシのBAHARIの展開図…
正直初張りの時いやがらせかと思いました笑
Posted by 劇団にひき
at 2016年05月25日 12:05

見れば見るほど、オシャレさんな幕ですね♫
あまりに詳しい記事っぷりに飛び込んだブログを誤ったかと思いましたσ(^_^;)
こういった記事があるかないかで、この幕を購入するかどうかって左右されちゃいますね。
我輩の車は、これ以上重い物(者)を積み込んじゃったら、文字通り逝きそうなので、とても購入出来そうにありませんが…(¬_¬)
あまりに詳しい記事っぷりに飛び込んだブログを誤ったかと思いましたσ(^_^;)
こういった記事があるかないかで、この幕を購入するかどうかって左右されちゃいますね。
我輩の車は、これ以上重い物(者)を積み込んじゃったら、文字通り逝きそうなので、とても購入出来そうにありませんが…(¬_¬)
Posted by ハラポン
at 2016年05月25日 12:06

こんにちは
こんな詳細なレポ 凄いですね!
起きてはならない注意点も記されてるし…とても解りやすい!
鉄骨の類いを見たことない私には、へ~こうなってんだ~なんて楽しめました^^
なかなか大変なのかな?
でも、完成した姿はやはりオシャレですね!
快適そうだし、カッコいいです^^
なるべく簡単にしようとシフトしている自分…いいのかな…?
((;゜∀゜)
こんな詳細なレポ 凄いですね!
起きてはならない注意点も記されてるし…とても解りやすい!
鉄骨の類いを見たことない私には、へ~こうなってんだ~なんて楽しめました^^
なかなか大変なのかな?
でも、完成した姿はやはりオシャレですね!
快適そうだし、カッコいいです^^
なるべく簡単にしようとシフトしている自分…いいのかな…?
((;゜∀゜)
Posted by ちゅる
at 2016年05月25日 13:40

rabaji 様
>うお!いつのまにこんなオシャレな幕をもってたんですか!!
→rabajiさんがお休みしてる間に買っちゃったんですよ~
あれだけアスガルドアスガルド言ってたのに。。。。
うらぎりものでスイマセン(汗)
>色はすごくいい!もう幕は要らないと心に決めたのに。。。ぶ、物欲が。。。。
→買っちゃいます?(笑)
>うお!いつのまにこんなオシャレな幕をもってたんですか!!
→rabajiさんがお休みしてる間に買っちゃったんですよ~
あれだけアスガルドアスガルド言ってたのに。。。。
うらぎりものでスイマセン(汗)
>色はすごくいい!もう幕は要らないと心に決めたのに。。。ぶ、物欲が。。。。
→買っちゃいます?(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 22:40

しく 様
>肝心のタイトルで[A]が抜けてますよ(汗)
→さすがしくさん、エロい!(笑)
ウソです。ご指摘ありがとうございます。しれっと直しときました(汗)
>これひっかけて破いたら泣くね。
→泣きますねwww
>でも張り終えた姿は、にひきさんを彷彿とさせますな。
→同じ幕ですからね~(大笑)
>「これがキャンプ!」って、紙を神と張りたかったです。(爆)
→紙を神と?やっぱりエロいwwww
>最近私が気になるのは、お二方が、この新幕を全然使わないこと。(汗)
→ホラ、私の場合はハードキャンパーではないので。。。
前1回だけですよ~。アレ?次は!?
>・・・やっぱり面倒?(汗)
→ぶっちゃけ1泊では面倒ですね~。
>肝心のタイトルで[A]が抜けてますよ(汗)
→さすがしくさん、エロい!(笑)
ウソです。ご指摘ありがとうございます。しれっと直しときました(汗)
>これひっかけて破いたら泣くね。
→泣きますねwww
>でも張り終えた姿は、にひきさんを彷彿とさせますな。
→同じ幕ですからね~(大笑)
>「これがキャンプ!」って、紙を神と張りたかったです。(爆)
→紙を神と?やっぱりエロいwwww
>最近私が気になるのは、お二方が、この新幕を全然使わないこと。(汗)
→ホラ、私の場合はハードキャンパーではないので。。。
前1回だけですよ~。アレ?次は!?
>・・・やっぱり面倒?(汗)
→ぶっちゃけ1泊では面倒ですね~。
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 22:44

JD 様
>細かくメチャ詳しい組み立て説明お疲れさまでごわす。
→ごっつぁんですっ!!(爆)
>BAHARIってなかなか組み立てが難しい方?
→どうなんですかね~。鉄骨ってみんなこんなもんなんでしょうか?
>それをホイホイと組み立てるくまぞさんとくまこさん
→ホイホイ?もしかしてゴ・・リホイホイ?みたい?(汗)
>(一応くまこさんも一緒に組み立てていたという体で書き書き!っと"φ(・ェ・o)~)
→え?ホラ見てましたよね?一生懸命くまこが働く姿を!!!
>うちのデカゴンはバサッ、パチンッ、ド~ンのあっけない設営なので、設営の説明書くと3コマ漫画レベル!?(笑)
→いやぁ、デカゴンこそよく考えられた素晴らしいテントですよ!!
>細かくメチャ詳しい組み立て説明お疲れさまでごわす。
→ごっつぁんですっ!!(爆)
>BAHARIってなかなか組み立てが難しい方?
→どうなんですかね~。鉄骨ってみんなこんなもんなんでしょうか?
>それをホイホイと組み立てるくまぞさんとくまこさん
→ホイホイ?もしかしてゴ・・リホイホイ?みたい?(汗)
>(一応くまこさんも一緒に組み立てていたという体で書き書き!っと"φ(・ェ・o)~)
→え?ホラ見てましたよね?一生懸命くまこが働く姿を!!!
>うちのデカゴンはバサッ、パチンッ、ド~ンのあっけない設営なので、設営の説明書くと3コマ漫画レベル!?(笑)
→いやぁ、デカゴンこそよく考えられた素晴らしいテントですよ!!
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 22:49

なべぞう 様
はじめまして~!!コメントありがとうございます。
>しくさんやmarmi-akさんつながりでお邪魔致しました。
→嬉しい限りですwww
>そして設営が結構大変である事も想像できましたー。
→BAHARIを買おうと思ってる人に
却って思いとどまらせちゃいますかね~(汗)
>リマジャグ、オサレ度抜群ですが、製品のクオリティと実用性が。。。
→あっはっは!あれは色々のとうわさですよねwww
私も買おうと思ってるんですが、まだ手に入れておりません。
>今後も参考にさせて頂きますので、よろしくどうぞ!
→ただのお笑いブログですが、宜しくお願い致しま~す♪
はじめまして~!!コメントありがとうございます。
>しくさんやmarmi-akさんつながりでお邪魔致しました。
→嬉しい限りですwww
>そして設営が結構大変である事も想像できましたー。
→BAHARIを買おうと思ってる人に
却って思いとどまらせちゃいますかね~(汗)
>リマジャグ、オサレ度抜群ですが、製品のクオリティと実用性が。。。
→あっはっは!あれは色々のとうわさですよねwww
私も買おうと思ってるんですが、まだ手に入れておりません。
>今後も参考にさせて頂きますので、よろしくどうぞ!
→ただのお笑いブログですが、宜しくお願い致しま~す♪
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 22:53

ガー 様
>実は、私も影(「ハゲ」じゃないですよ)では泣いてるんですよ
→ハゲは泣けてきますよね~。分かります。。。。(爆)
>しわくちゃの説明書がそれを物語ってますね(笑)。
→さすがガーさん、エロい!!(笑)
しわくちゃになる前にスキャンしようと思ってたのに、やっちゃいました。。。
>くまぞさん、頑張ってくださいね!
→頑張れ~!!!(すでに他人事・・・(汗))
>(いえいえ、「つい『デカい』」)
→座布団1枚!!!
>最初に張り上がった幕って、見てると嬉しいもんですよね。
→しみじみしましたね~。うんうん。
>「くまこベアー」じゃなくて、「くまこ部屋」ですね。
→こりゃまたウマイ!!座布団2枚。
>どすこい!
→ごっつぁんですっ!!!
>実は、私も影(「ハゲ」じゃないですよ)では泣いてるんですよ
→ハゲは泣けてきますよね~。分かります。。。。(爆)
>しわくちゃの説明書がそれを物語ってますね(笑)。
→さすがガーさん、エロい!!(笑)
しわくちゃになる前にスキャンしようと思ってたのに、やっちゃいました。。。
>くまぞさん、頑張ってくださいね!
→頑張れ~!!!(すでに他人事・・・(汗))
>(いえいえ、「つい『デカい』」)
→座布団1枚!!!
>最初に張り上がった幕って、見てると嬉しいもんですよね。
→しみじみしましたね~。うんうん。
>「くまこベアー」じゃなくて、「くまこ部屋」ですね。
→こりゃまたウマイ!!座布団2枚。
>どすこい!
→ごっつぁんですっ!!!
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 22:57

SAMBAL 様
>こういう解説があると悩んでいる人の背中を押しますよね~
→却って思いとどまらせてる説が出てきましたが大丈夫ですかね~(笑)
>私もキャンプ始める前にいろんな人のいろんなブログを見ましたよ。
→ですね、ですね。
>くまこ部屋ならくまこ親方ですね~ごっつあんです
→SAMBALお兄ちゃんは長男としてもちろん入門ですよね?
>こういう解説があると悩んでいる人の背中を押しますよね~
→却って思いとどまらせてる説が出てきましたが大丈夫ですかね~(笑)
>私もキャンプ始める前にいろんな人のいろんなブログを見ましたよ。
→ですね、ですね。
>くまこ部屋ならくまこ親方ですね~ごっつあんです
→SAMBALお兄ちゃんは長男としてもちろん入門ですよね?
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 22:58

ひなこ 様
>こうなっているんですねぇ(๑°ㅁ°๑)‼✧
→こうなってました!!
>私もテントに限らず調べちゃいます( ´罒`*)✧"
→私は検索が下手なのか、
あんまり目的の情報に辿り着けないことが多いです(汗)
>知らない世界見られました(笑)
→貴重なお時間頂いてしまい、恐縮です!!(笑)
>こうなっているんですねぇ(๑°ㅁ°๑)‼✧
→こうなってました!!
>私もテントに限らず調べちゃいます( ´罒`*)✧"
→私は検索が下手なのか、
あんまり目的の情報に辿り着けないことが多いです(汗)
>知らない世界見られました(笑)
→貴重なお時間頂いてしまい、恐縮です!!(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 23:02

marmi-ak 様
>あの展開図をくまてぃから見せてもらった時、無理!!って私も思いましたが、
→そうでしょう、そうでしょう(笑)
>BAHARIを買われた方の中でもそう思われた方は多いと思いますよ(笑)
→そもそも買った人がどの位いるのか・・・(笑)
>あの展開図を解読するくまぞくん、素晴らしいですね!
→さすが変○・・・と思いませんか?(爆)
>私も備忘録で記事にした設営方法が自分の為になりましたw
→実は説明書を失くしたり忘れたりするので、ほぼ自分の為です(笑)
>このレポを見ればくまてぃも1人で設営出来ますね(・∀・)♪(←意地悪w)
→あっはっは。何本かのポールが入りません(真顔)
>あの展開図をくまてぃから見せてもらった時、無理!!って私も思いましたが、
→そうでしょう、そうでしょう(笑)
>BAHARIを買われた方の中でもそう思われた方は多いと思いますよ(笑)
→そもそも買った人がどの位いるのか・・・(笑)
>あの展開図を解読するくまぞくん、素晴らしいですね!
→さすが変○・・・と思いませんか?(爆)
>私も備忘録で記事にした設営方法が自分の為になりましたw
→実は説明書を失くしたり忘れたりするので、ほぼ自分の為です(笑)
>このレポを見ればくまてぃも1人で設営出来ますね(・∀・)♪(←意地悪w)
→あっはっは。何本かのポールが入りません(真顔)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 23:06

o-sugi 様
>横で誰かが写真だけ一生懸命撮っていたということですよね?
→何故だろう??o-sugiさんにまで私の行動がバレている。。。。
どこかで見てました?
それとも雨雲発生器にモニターがついてるのか??(笑)
>でもこういうの、検討中の方も、購入したての方も助かりますよね♪
→購入したての人は喜んで下さる・・・かも。。。
検討中の人は思いとどまるって説が(汗)
>私なんか日本未入荷のマニアックな幕ばかりで、
→よっ!さすがマニア!!(笑)
>1億人に1人の役にも立たないわけですね。。。
→そんなことないですよ!!マニア垂涎ですよ!!
>今後のBAHARI-4の活躍(雨との戦い)に期待します♪
→ホラ、もう発生器も置いてきちゃったしサー(笑)
>横で誰かが写真だけ一生懸命撮っていたということですよね?
→何故だろう??o-sugiさんにまで私の行動がバレている。。。。
どこかで見てました?
それとも雨雲発生器にモニターがついてるのか??(笑)
>でもこういうの、検討中の方も、購入したての方も助かりますよね♪
→購入したての人は喜んで下さる・・・かも。。。
検討中の人は思いとどまるって説が(汗)
>私なんか日本未入荷のマニアックな幕ばかりで、
→よっ!さすがマニア!!(笑)
>1億人に1人の役にも立たないわけですね。。。
→そんなことないですよ!!マニア垂涎ですよ!!
>今後のBAHARI-4の活躍(雨との戦い)に期待します♪
→ホラ、もう発生器も置いてきちゃったしサー(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 23:12

こんばんは〜☆
やっぱカワイイ〜(=´∀`)人(´∀`=)
見てるだけで癒されちゃいます(*^◯^*)
説明・・・上手過ぎじゃね!?(笑)
くまこさん、できる子ちゃんですね〜♩
私こんなに親切丁寧に説明できません( ̄▽ ̄)
なんだか難しそうなテントの組み立てを
夫婦の愛と勇気であっさりこなしてしまうくまこ夫妻に万歳!\(^o^)/
やっぱカワイイ〜(=´∀`)人(´∀`=)
見てるだけで癒されちゃいます(*^◯^*)
説明・・・上手過ぎじゃね!?(笑)
くまこさん、できる子ちゃんですね〜♩
私こんなに親切丁寧に説明できません( ̄▽ ̄)
なんだか難しそうなテントの組み立てを
夫婦の愛と勇気であっさりこなしてしまうくまこ夫妻に万歳!\(^o^)/
Posted by はるうらら
at 2016年05月25日 23:16

劇団にひき 様
お名前勝手に出してスミマセンでした~。。ペコペコ。
>何回やっても先に付けちゃう人がいて毎度二度手間だったりします^^
→それってもしかして奥様???
>先日、撤収時に幕のたたみを屋根上でやるというのを試してみましたが…
→どうやってやればいいんですかね~?教えて下さい!!!
>あのポケット便利そうですね!
→ポケットだけなら積載も圧迫しませんし(爆)
せっかくですのでお使いになって下さい(笑)
>ちなみに遠近法ナシのBAHARIの展開図…
→どうしてああなっちゃったんですかね~?(笑)
>正直初張りの時いやがらせかと思いました笑
→メーカー発いやがらせ(大笑)愛の鞭ですかね~?(爆)
お名前勝手に出してスミマセンでした~。。ペコペコ。
>何回やっても先に付けちゃう人がいて毎度二度手間だったりします^^
→それってもしかして奥様???
>先日、撤収時に幕のたたみを屋根上でやるというのを試してみましたが…
→どうやってやればいいんですかね~?教えて下さい!!!
>あのポケット便利そうですね!
→ポケットだけなら積載も圧迫しませんし(爆)
せっかくですのでお使いになって下さい(笑)
>ちなみに遠近法ナシのBAHARIの展開図…
→どうしてああなっちゃったんですかね~?(笑)
>正直初張りの時いやがらせかと思いました笑
→メーカー発いやがらせ(大笑)愛の鞭ですかね~?(爆)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 23:19

ハラポン 様
>あまりに詳しい記事っぷりに飛び込んだブログを誤ったかと思いましたσ(^_^;)
→おかしい。。。皆が私の性格を誤解している。。。。
じゃなかった、よく理解して頂いてるんでした(笑)
>こういった記事があるかないかで、この幕を購入するかどうかって左右されちゃいますね。
→そして多くの人が(大変そうだから)思いとどまる・・・と(汗)
>我輩の車は、これ以上重い物(者)を積み込んじゃったら、
→関取の1人や2人、変わりませんよ~(笑)
>あまりに詳しい記事っぷりに飛び込んだブログを誤ったかと思いましたσ(^_^;)
→おかしい。。。皆が私の性格を誤解している。。。。
じゃなかった、よく理解して頂いてるんでした(笑)
>こういった記事があるかないかで、この幕を購入するかどうかって左右されちゃいますね。
→そして多くの人が(大変そうだから)思いとどまる・・・と(汗)
>我輩の車は、これ以上重い物(者)を積み込んじゃったら、
→関取の1人や2人、変わりませんよ~(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 23:22

ちゅる 様
>鉄骨の類いを見たことない私には、へ~こうなってんだ~なんて楽しめました^^
→さすがちゅるさん!構造理解に余念がないですねww
つくっちゃいますか?(爆)
>なかなか大変なのかな?
→期せずしてそういう印象を皆様に与えてしまいました(笑)
>でも、完成した姿はやはりオシャレですね!
→ありがとうございます♪
>なるべく簡単にしようとシフトしている自分…いいのかな…?((;゜∀゜)
→いいんですよ!ぶっちゃけ私もケシュアのワンタッチが欲しいです(汗)
>鉄骨の類いを見たことない私には、へ~こうなってんだ~なんて楽しめました^^
→さすがちゅるさん!構造理解に余念がないですねww
つくっちゃいますか?(爆)
>なかなか大変なのかな?
→期せずしてそういう印象を皆様に与えてしまいました(笑)
>でも、完成した姿はやはりオシャレですね!
→ありがとうございます♪
>なるべく簡単にしようとシフトしている自分…いいのかな…?((;゜∀゜)
→いいんですよ!ぶっちゃけ私もケシュアのワンタッチが欲しいです(汗)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 23:24

はるうらら 様
>見てるだけで癒されちゃいます(*^◯^*)
→ありがとうございます!!
>説明・・・上手過ぎじゃね!?(笑)
→裏切り者?(笑)
>くまこさん、できる子ちゃんですね〜♩
→いえいえ、肝心の写真がところどろころナイ辺りがwww
>夫婦の愛と勇気であっさりこなしてしまうくまこ夫妻に万歳!\(^o^)/
→そこに愛はあるのか?(爆)
>見てるだけで癒されちゃいます(*^◯^*)
→ありがとうございます!!
>説明・・・上手過ぎじゃね!?(笑)
→裏切り者?(笑)
>くまこさん、できる子ちゃんですね〜♩
→いえいえ、肝心の写真がところどろころナイ辺りがwww
>夫婦の愛と勇気であっさりこなしてしまうくまこ夫妻に万歳!\(^o^)/
→そこに愛はあるのか?(爆)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月25日 23:26

こんにちは。
そうそう、必要なのは詳細な設営法ですよね。
アフィリエイト狙いでどこにでも書いてあることをコピペしてる記事なんざ何の役にも立ちまセン ^^;;;
ってか、ウチも設営・撤収レポは人気記事ランキング上位にきます(爆)
ま、それはさておき、フレームの色分けシール張りはマストかと(汗)
あと、てっこつ系の場合、幕を痛めないためには撤収時の脚折りの順番が意外と重要なので、撤収法もまとめておかれると便利かと思います。
ワタシも先日、2年ぶりの THEA-5 撤収時に手順を忘れていて、自分のブログで撤収法を確認して解体しましたから(爆爆爆)
にしても幕体 20Kg ですか・・・
ワタシは THEA-5 の 18Kg でも難儀してるんで、大変さは身に染みてよく判りマス ^^;;;
でもまぁ、いったん張ってしまえばいい幕ですねぇ・・・ ウットリ
独特のフォルムとカラーリング、応用の効く内部レイアウト・・・
いつか御一緒させていただき、 ウチの THEA-5 と並べて新旧 MLIMA オフをやりたいところです ^^
そうそう、必要なのは詳細な設営法ですよね。
アフィリエイト狙いでどこにでも書いてあることをコピペしてる記事なんざ何の役にも立ちまセン ^^;;;
ってか、ウチも設営・撤収レポは人気記事ランキング上位にきます(爆)
ま、それはさておき、フレームの色分けシール張りはマストかと(汗)
あと、てっこつ系の場合、幕を痛めないためには撤収時の脚折りの順番が意外と重要なので、撤収法もまとめておかれると便利かと思います。
ワタシも先日、2年ぶりの THEA-5 撤収時に手順を忘れていて、自分のブログで撤収法を確認して解体しましたから(爆爆爆)
にしても幕体 20Kg ですか・・・
ワタシは THEA-5 の 18Kg でも難儀してるんで、大変さは身に染みてよく判りマス ^^;;;
でもまぁ、いったん張ってしまえばいい幕ですねぇ・・・ ウットリ
独特のフォルムとカラーリング、応用の効く内部レイアウト・・・
いつか御一緒させていただき、 ウチの THEA-5 と並べて新旧 MLIMA オフをやりたいところです ^^
Posted by GRANADA
at 2016年05月27日 16:53

GRANADA 様
>ってか、ウチも設営・撤収レポは人気記事ランキング上位にきます(爆)
→GRANADAさんみたいに分かりやすく書けるといいんですが・・・
修行中です。
>ま、それはさておき、フレームの色分けシール張りはマストかと(汗)
→こっそり貼っておきます!!
>幕を痛めないためには撤収時の脚折りの順番が意外と重要なので、
→そうなんですね!!ちなみにどんな順番が一番よいのでしょうか??
>自分のブログで撤収法を確認して解体しましたから(爆爆爆)
→私も設営、そうなりそうです。
>大変さは身に染みてよく判りマス ^^;;;
→重すぎですよね・・・(笑)
>いつか御一緒させていただき、 ウチの THEA-5 と並べて新旧 MLIMA オフをやりたいところです ^^
→その際正しい設営・撤収方法を1から教えて頂くと(笑)
>ってか、ウチも設営・撤収レポは人気記事ランキング上位にきます(爆)
→GRANADAさんみたいに分かりやすく書けるといいんですが・・・
修行中です。
>ま、それはさておき、フレームの色分けシール張りはマストかと(汗)
→こっそり貼っておきます!!
>幕を痛めないためには撤収時の脚折りの順番が意外と重要なので、
→そうなんですね!!ちなみにどんな順番が一番よいのでしょうか??
>自分のブログで撤収法を確認して解体しましたから(爆爆爆)
→私も設営、そうなりそうです。
>大変さは身に染みてよく判りマス ^^;;;
→重すぎですよね・・・(笑)
>いつか御一緒させていただき、 ウチの THEA-5 と並べて新旧 MLIMA オフをやりたいところです ^^
→その際正しい設営・撤収方法を1から教えて頂くと(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月27日 22:31
