2015年07月31日
Quechua(ケシュア)の起こした奇跡!?
皆様、関東の三大厄除け大師として有名な川崎大師の
交通安全お守りステッカーを知っていますか?

ちなみに500円。
◇川崎大師webサイト
http://www.kawasakidaishi.com/profit/omamori.html
いまやお守りもネットで買える時代です。
車のバンパーや後部windowに貼ってらっしゃる方を多く見かけるのですが、
何を隠そうワタクシ、
つい最近までこれをT.D.Lのステッカーだと勘違いしてまして・・・
世の中には随分ディズニー好きな人が多いんだな~と勝手に思っておりました。
ホラ、老夫婦の運転するあんな渋い車にまで!ってな具合に。。。。。。
遠目から見るとシンデレラ城的なものに見えませんか?
え?見えません?(爆)
ケシュアファンの皆様、大変、長らくお待たせ致しました~。
(誰がファンなんだ?)
初の盛夏キャンを控えてクーラーBOXを購入致しました。
もちろんケシュアのアレです。
(ガー様、今度はフィッシング詐欺じゃないですよ!)
ただ、ケシュアが好きだから。
タープとお揃いにしてみたかったから。
つまりは何となく!
こんな理由でポチったくまこです。
(もはやblogのネタ作りのためとしか思えない。)
本日、佐川急便さんで我が家にやってまいりました。
届いた第一印象は、意外とデカッ!!!
(またこれかい・・・)

サイズは製品詳細に書いてあるんですけどね・・・
タープとお揃いのFRESHカラー。
白とオレンジ、、、、、と紐部分が青緑?

むむ?
こんな色だったっけか?
最早最終確認すらよくせず買ったので
白とオレンジ以外の色が入っていることを失念しておりました
。。。。
改めてナチュラムのサイトで見ると割とブルーっぽく写ってますね。

でも実物はどっちかっていうと緑です。
お気づきの方よりお忘れの方のほうが多いかと思いますが、
我が家のサウスフィールドの幕体は(青)緑。
まさかの~、奇跡の~、カラーコーディネート。
やっぱ、こーでねーと。(爆)

メーカー違いのテントとタープをクーラーBOXが繋いでくれました。
製品の詳細は、、、、まだ試してませんので、
改めてご紹介したいと思います。
交通安全お守りステッカーを知っていますか?

ちなみに500円。
◇川崎大師webサイト
http://www.kawasakidaishi.com/profit/omamori.html
いまやお守りもネットで買える時代です。
車のバンパーや後部windowに貼ってらっしゃる方を多く見かけるのですが、
何を隠そうワタクシ、
つい最近までこれをT.D.Lのステッカーだと勘違いしてまして・・・
世の中には随分ディズニー好きな人が多いんだな~と勝手に思っておりました。
ホラ、老夫婦の運転するあんな渋い車にまで!ってな具合に。。。。。。
遠目から見るとシンデレラ城的なものに見えませんか?
え?見えません?(爆)
ケシュアファンの皆様、大変、長らくお待たせ致しました~。
(誰がファンなんだ?)
初の盛夏キャンを控えてクーラーBOXを購入致しました。
もちろんケシュアのアレです。
(ガー様、今度はフィッシング詐欺じゃないですよ!)
ただ、ケシュアが好きだから。
タープとお揃いにしてみたかったから。
つまりは何となく!
こんな理由でポチったくまこです。
(
本日、佐川急便さんで我が家にやってまいりました。
届いた第一印象は、意外とデカッ!!!
(またこれかい・・・)
サイズは製品詳細に書いてあるんですけどね・・・
タープとお揃いのFRESHカラー。
白とオレンジ、、、、、と紐部分が青緑?
むむ?
こんな色だったっけか?
最早最終確認すらよくせず買ったので

白とオレンジ以外の色が入っていることを失念しておりました

改めてナチュラムのサイトで見ると割とブルーっぽく写ってますね。

でも実物はどっちかっていうと緑です。
お気づきの方よりお忘れの方のほうが多いかと思いますが、
我が家のサウスフィールドの幕体は(青)緑。
まさかの~、奇跡の~、カラーコーディネート。
やっぱ、こーでねーと。(爆)
メーカー違いのテントとタープをクーラーBOXが繋いでくれました。
製品の詳細は、、、、まだ試してませんので、
改めてご紹介したいと思います。
2015年07月29日
テーマカラー
昨年のプレキャンプの際、
「焚き火台を買ったんだ~」と嬉しそうに話していたニッシー(友人マイちゃんの旦那様)。
焚き火台なるものが何なのかさっぱり分からず、
彼が取り出したチャコスタを見て
「わ~!それが焚き火台?コンパクトだね~!!」
って言ってしまい、ニッシーをがっかりさせた自分が懐かしくなったくまこです。
ちなみにチャコスタはこちら
そしてここからが本題↓↓↓
おしゃれ先輩ブロガーさんから
「テーマカラーを決めるとサイトがごちゃごちゃせずに格好良く決まりますよ♪」
って素晴らしい助言を頂いたんですが、
幕→青っぽい緑 タープ→白(オレンジパイピング) 椅子→各色様々
シート→暖色系のチェック テーブル→クリーム色(とりあえずの品) 荷物入れ→クリアケース
すでにごちゃごちゃ感丸出しの我が家のサイト。。。。。。
コジママさんと一緒にギャンパー街道を驀進しようと約束したんですが、
シックでおしゃれな大人サイトに憧れて未練たっぷりです。
※ギャンパーについてちょっとでも気になった方はコチラ↓↓↓
☆ チビ連れ初心者キャンパー(コジコジ一家様のblogです)
とりあえずはテーマカラーだけでも決めてみようと
ない頭をふり絞って考えてみました。
ユニフレーム製品が結構好きなので、
ゆくゆくはシルバー系でファーニチャーをまとめて、オレンジを刺し色?
ピッピはピンクが好きなんだよな~。
でもピンクをテーマカラーにするとシックには遠くなるなぁ。。。。
とかとか。
つらつら考えていくうちに閃きました!
そうだ!トリコロールカラーだ!!!!
フランス好きだし、Quechua(ケシュア)好きだし丁度いい。
どうせならフラッグガーランドも新調して青・白・赤で作ろう。
あ、エリッゼステークやっぱ信号機じゃなくてトリコロールにしとくんだった。。。
ってな具合に色々と考えながら
調子に乗ってそのままトリコロールカラーのマルチカバーをポチりました。

◇U.K.FRENCH STORE
で、ポチッた後に、いつも通り足跡から色んな方のblogを徘徊。
本当に本当に偶然(←ここ強調)なんですが、
トリコロールカラーをテーマカラーにしてらっしゃる方が
私のblogに遊びに来て下さってたみたいで。。。。。
うわぁ!!!!これじゃあ丸ぱくりしたみたいじゃん。
しかも私の思い描いた通りのトリコロールカラーガーランドを飾っていらっしゃる上、
とってもおしゃれなサイトにされてて。
何だかパクるのが申し訳ない気もしてきてしまって
(いや、パクッたわけではないんですが
)
やっぱりどうせ真似されるならセンスのいい人に真似されたいですよね、きっと。
(小心者なのでどう思われるか気になってしまって
)
でも折角なので、マルチカバーはこそっと使いたいと思います。
いつかもうちょっと自信がついたら(そんな日がくるのか?)
トリコロールカラーがテーマだと公言するかもしれません。
もしくは、その前に新たなテーマカラーが決まるかもしれません。。。。。
まだまだ迷い多き初心者キャンパーなのであります。
「焚き火台を買ったんだ~」と嬉しそうに話していたニッシー(友人マイちゃんの旦那様)。
焚き火台なるものが何なのかさっぱり分からず、
彼が取り出したチャコスタを見て
「わ~!それが焚き火台?コンパクトだね~!!」
って言ってしまい、ニッシーをがっかりさせた自分が懐かしくなったくまこです。
ちなみにチャコスタはこちら
そしてここからが本題↓↓↓
おしゃれ先輩ブロガーさんから
「テーマカラーを決めるとサイトがごちゃごちゃせずに格好良く決まりますよ♪」
って素晴らしい助言を頂いたんですが、
幕→青っぽい緑 タープ→白(オレンジパイピング) 椅子→各色様々
シート→暖色系のチェック テーブル→クリーム色(とりあえずの品) 荷物入れ→クリアケース
すでにごちゃごちゃ感丸出しの我が家のサイト。。。。。。
コジママさんと一緒にギャンパー街道を驀進しようと約束したんですが、
シックでおしゃれな大人サイトに憧れて未練たっぷりです。
※ギャンパーについてちょっとでも気になった方はコチラ↓↓↓
☆ チビ連れ初心者キャンパー(コジコジ一家様のblogです)
とりあえずはテーマカラーだけでも決めてみようと
ない頭をふり絞って考えてみました。
ユニフレーム製品が結構好きなので、
ゆくゆくはシルバー系でファーニチャーをまとめて、オレンジを刺し色?
ピッピはピンクが好きなんだよな~。
でもピンクをテーマカラーにするとシックには遠くなるなぁ。。。。
とかとか。
つらつら考えていくうちに閃きました!
そうだ!トリコロールカラーだ!!!!
フランス好きだし、Quechua(ケシュア)好きだし丁度いい。
どうせならフラッグガーランドも新調して青・白・赤で作ろう。
あ、エリッゼステークやっぱ信号機じゃなくてトリコロールにしとくんだった。。。
ってな具合に色々と考えながら
調子に乗ってそのままトリコロールカラーのマルチカバーをポチりました。
◇U.K.FRENCH STORE
で、ポチッた後に、いつも通り足跡から色んな方のblogを徘徊。
本当に本当に偶然(←ここ強調)なんですが、
トリコロールカラーをテーマカラーにしてらっしゃる方が
私のblogに遊びに来て下さってたみたいで。。。。。
うわぁ!!!!これじゃあ丸ぱくりしたみたいじゃん。
しかも私の思い描いた通りのトリコロールカラーガーランドを飾っていらっしゃる上、
とってもおしゃれなサイトにされてて。
何だかパクるのが申し訳ない気もしてきてしまって

(いや、パクッたわけではないんですが

やっぱりどうせ真似されるならセンスのいい人に真似されたいですよね、きっと。
(小心者なのでどう思われるか気になってしまって

でも折角なので、マルチカバーはこそっと使いたいと思います。
いつかもうちょっと自信がついたら(そんな日がくるのか?)
トリコロールカラーがテーマだと公言するかもしれません。
もしくは、その前に新たなテーマカラーが決まるかもしれません。。。。。
まだまだ迷い多き初心者キャンパーなのであります。
2015年07月27日
なんちゃってデイキャンプ
今日、二年ぶり位に会った親戚に
「○○ちゃん(くまこの本名)、少しふっくらした?」
ってめっちゃオブラートに包んで言われました!
ええ、太りましたとも。
太りましたが何か?
ベスト体重+8kgですが何か?
記事と全く関係のないことを呟いてすみません。。。。。
厳しい現実を突きつけられて、
いたいけな乙女(?)心をちょっとばかり傷つけられたので
twitter風に呟いてみたかっただけでございます。
続きを読む
「○○ちゃん(くまこの本名)、少しふっくらした?」
ってめっちゃオブラートに包んで言われました!
ええ、太りましたとも。
太りましたが何か?

ベスト体重+8kgですが何か?
記事と全く関係のないことを呟いてすみません。。。。。
厳しい現実を突きつけられて、
いたいけな乙女(?)心をちょっとばかり傷つけられたので
twitter風に呟いてみたかっただけでございます。
続きを読む
2015年07月22日
お祭り大好き
先輩方のblogを読んでいてよく出てくるリサ店っていうのが
実はリサイクルショップの事だと
昨日ようやく気づいたくまこです・・・
てっきり関西方面にあるスポオソ(SPORTS AUTHORITY)とかの類かと思ってました~。
(たまたまその時、関西方面の方のblogばかり読んでたもんで
)
どのジャンルもそうですが、何かを始めるにあたって
業界用語辞典が欲しいと思う今日この頃です。
(妖怪大辞典も欲しいですが(爆))
さてさて、ネタ切れ感満載のタイトルで
お気づきの方も多いと思いますが、その通りネタ切れしております。
ようやくお天気が回復した三連休でしたが、
ピッピが幼稚園でお泊り保育だったので、キャンプには行かれず。
あ~早く出撃したいです~!!!!!!
キャンプの楽しさを知らなかった去年までは、
お祭り巡りが我が家の夏の楽しみでした。
キャンプに行かれない週末にはもってこいのお楽しみ♪
ピッピの居ぬ間に・・・。
3人でぶらぶらしてまいりました。
今年1回目。
石狩家一番のお祭り男、ちゅっちゅは大はしゃぎ。
(って、彼はいつもはしゃいでるか・・・)

はしゃぎ過ぎて何故かパパとじゃんけん大会。

祭り会場の公園に着くまで始終この調子でした。
会場では早速夕飯代わりのポテトをゲット!
もぐもぐ大臣↓

祭りに来るとおもちゃを何かしらねだられますが、
つい買ってしまいますね。
今回はまだねだられてないのに買ってしまいました。
今年一発目の祭りに実はかなり浮かれていたくまこです。。。。

地元町内会主催の為、全てがお財布にやさしい価格となっております。
でもお目当ての生ビールがなくってがっくり。
たまに雨がぱらついたりもして蒸し暑かったですが、

ちゅっちゅのへんちくりん踊りが見れた
楽しい盆踊り祭りでした。
こんな感じで、次回キャンプまで
キャンプと全く関係のない記事が続くかも、しれません。
暇潰しにでもして頂ければ幸いです。
(あ~ひつまぶしが食べたくなってきた!)
実はリサイクルショップの事だと
昨日ようやく気づいたくまこです・・・

てっきり関西方面にあるスポオソ(SPORTS AUTHORITY)とかの類かと思ってました~。
(たまたまその時、関西方面の方のblogばかり読んでたもんで

どのジャンルもそうですが、何かを始めるにあたって
業界用語辞典が欲しいと思う今日この頃です。
(妖怪大辞典も欲しいですが(爆))
さてさて、ネタ切れ感満載のタイトルで
お気づきの方も多いと思いますが、その通りネタ切れしております。
ようやくお天気が回復した三連休でしたが、
ピッピが幼稚園でお泊り保育だったので、キャンプには行かれず。
あ~早く出撃したいです~!!!!!!
キャンプの楽しさを知らなかった去年までは、
お祭り巡りが我が家の夏の楽しみでした。
キャンプに行かれない週末にはもってこいのお楽しみ♪
ピッピの居ぬ間に・・・。
3人でぶらぶらしてまいりました。
今年1回目。
石狩家一番のお祭り男、ちゅっちゅは大はしゃぎ。
(って、彼はいつもはしゃいでるか・・・)
はしゃぎ過ぎて何故かパパとじゃんけん大会。
祭り会場の公園に着くまで始終この調子でした。
会場では早速夕飯代わりのポテトをゲット!
もぐもぐ大臣↓
祭りに来るとおもちゃを何かしらねだられますが、
つい買ってしまいますね。
今回はまだねだられてないのに買ってしまいました。
今年一発目の祭りに実はかなり浮かれていたくまこです。。。。
地元町内会主催の為、全てがお財布にやさしい価格となっております。
でもお目当ての生ビールがなくってがっくり。
たまに雨がぱらついたりもして蒸し暑かったですが、
ちゅっちゅのへんちくりん踊りが見れた
楽しい盆踊り祭りでした。
こんな感じで、次回キャンプまで
キャンプと全く関係のない記事が続くかも、しれません。
暇潰しにでもして頂ければ幸いです。
(あ~ひつまぶしが食べたくなってきた!)
2015年07月17日
Quechua(ケシュア) 買いました
セールだし、Quechua(ケシュア) のアレ買っちゃいました。
そうですそうです、アレですよアレ。
何を買ったかって?
続きが気になる方は(そんな奇特な方いらっしゃるのか?)
続きをポチっと願います。

続きを読む
そうですそうです、アレですよアレ。
何を買ったかって?
続きが気になる方は(そんな奇特な方いらっしゃるのか?)
続きをポチっと願います。

続きを読む
Posted by 石狩くまこ at
20:00
│Comments(18)
2015年07月14日
我が家のペグ
昨日寝る前に、何で世の中には「本格キャンプ漫画がないのか?」
山岳系漫画はあるんだから、あったっていいんじゃないか?
漫画編集部にネタとして売り込んだらもしかしたら大ヒット漫画になるんじゃないか?
って妄想が止まらなくなりました。。。。。。
いわゆる頂上を目指す男のロマン的なものはないから・・・
自然の猛威と闘って1日過ごす、、、、、じゃ、サバイバル漫画になっちゃうし。
いっそ美味○んぼ風にキャンプ飯対決か?
2番煎じはダメか。
う~ん、少女マンガ系にして恋愛を絡めるか?
一般的にキャンプ道具を揃えたり出来るのは社会人~だから
青春・初恋・胸キュンみたいのは難しいなぁ。。
壁ドンしたらテントもにゃーんってなっちゃうし。
下手したらポールにぶつかってテント倒壊?
こうなったらやっぱりお笑い路線で、あ○しンちみたいなゆるい作画で
(↑ファンの方いらっしゃったら失敬な扱いでスミマセン)
4コマ程度に失敗談とか道具小話とかまとめて頂く位がいいんじゃないか?
でもそれじゃ大ヒットとはならないな~、とか。
こんな妄想して寝れなくなってるようじゃ、どうしようもないですね・・・。(沈)
どうでもいいネタを長々引っ張ってスミマセン
ここから本題ですが、エリッゼステーク(通称エリステ)が
ようやくナチュラムさんで販売開始になりましたね。
遅いよ!この間楽天でポチっちゃったばっかりだよ
とか言って全額ポイント使用だったからいいんだけどさっ
12日の夜だったかな?バイヤーズblog↓で気づいて一応商品ページに飛んだら
18cmの黒、既に入荷待ちだった。。。。。

http://www.naturum.co.jp/item/9921338.html?ref=bblog
blogは11日の23:27投稿になってるけど、翌日品切れって早過ぎだよ。。。。
それとも皆さんもっと前に情報キャッチしていらっしゃったのかな~。
今見たら18cm全品と28cmほとんど入荷待ち。。。。。
大人気過ぎだよ~↓

ま、別に買う予定があった訳じゃないからいいんですけどね
我が家はテント&タープ付属のネイルペグがほとんどですが、
28cmの黒8本と18cmの赤・青・黄を2本ずつ持ってま~す。

http://www.naturum.co.jp/item/9921331.html?ref=bblog
ホントはトリコロールカラー(青・白・赤)にしようと思ってたんだけど、
気づけば何故だか信号機カラーにしていました。
ナチュラムさんでもカラー統一じゃなくって好きな色選べるようにして欲しいな~。
肝心の使い勝手は~
28cm、長っ。
我が家のへなちょこトンカチでは
良質なやまぼうしのサイトでも根元まで刺さりませんでした。
ちゃんとしたハンマーが欲しいで~す
やっぱこれ?これなのか?
18cmに至っては未開封という。。。。
全く参考にならないレポでスミマセン。
次回、ちゃんとしたハンマーで打ち込んで再度レポ上げます!!!!
山岳系漫画はあるんだから、あったっていいんじゃないか?
漫画編集部にネタとして売り込んだらもしかしたら大ヒット漫画になるんじゃないか?
って妄想が止まらなくなりました。。。。。。
いわゆる頂上を目指す男のロマン的なものはないから・・・
自然の猛威と闘って1日過ごす、、、、、じゃ、サバイバル漫画になっちゃうし。
いっそ美味○んぼ風にキャンプ飯対決か?
2番煎じはダメか。
う~ん、少女マンガ系にして恋愛を絡めるか?
一般的にキャンプ道具を揃えたり出来るのは社会人~だから
青春・初恋・胸キュンみたいのは難しいなぁ。。
壁ドンしたらテントもにゃーんってなっちゃうし。
下手したらポールにぶつかってテント倒壊?
こうなったらやっぱりお笑い路線で、あ○しンちみたいなゆるい作画で
(↑ファンの方いらっしゃったら失敬な扱いでスミマセン)
4コマ程度に失敗談とか道具小話とかまとめて頂く位がいいんじゃないか?
でもそれじゃ大ヒットとはならないな~、とか。
こんな妄想して寝れなくなってるようじゃ、どうしようもないですね・・・。(沈)
どうでもいいネタを長々引っ張ってスミマセン

ここから本題ですが、エリッゼステーク(通称エリステ)が
ようやくナチュラムさんで販売開始になりましたね。
遅いよ!この間楽天でポチっちゃったばっかりだよ

とか言って全額ポイント使用だったからいいんだけどさっ

12日の夜だったかな?バイヤーズblog↓で気づいて一応商品ページに飛んだら
18cmの黒、既に入荷待ちだった。。。。。

http://www.naturum.co.jp/item/9921338.html?ref=bblog
blogは11日の23:27投稿になってるけど、翌日品切れって早過ぎだよ。。。。
それとも皆さんもっと前に情報キャッチしていらっしゃったのかな~。
今見たら18cm全品と28cmほとんど入荷待ち。。。。。
大人気過ぎだよ~↓

ま、別に買う予定があった訳じゃないからいいんですけどね

我が家はテント&タープ付属のネイルペグがほとんどですが、
28cmの黒8本と18cmの赤・青・黄を2本ずつ持ってま~す。

http://www.naturum.co.jp/item/9921331.html?ref=bblog
ホントはトリコロールカラー(青・白・赤)にしようと思ってたんだけど、
気づけば何故だか信号機カラーにしていました。
ナチュラムさんでもカラー統一じゃなくって好きな色選べるようにして欲しいな~。
肝心の使い勝手は~
28cm、長っ。
我が家のへなちょこトンカチでは
良質なやまぼうしのサイトでも根元まで刺さりませんでした。
ちゃんとしたハンマーが欲しいで~す

やっぱこれ?これなのか?
18cmに至っては未開封という。。。。
全く参考にならないレポでスミマセン。
次回、ちゃんとしたハンマーで打ち込んで再度レポ上げます!!!!
2015年07月13日
はじめましてのご挨拶
今更感たっぷりですが・・・
はじめましてもそうでない方も
数あるblogの中から当blogへお越し頂き、
誠にありがとうございます。
何となく始めちゃったblogなので、プロフィールだけでいいかって感じだったのですが、
色んな方にコメント頂いたり、コメントさせてもらったり
という機会が増えてきたので、
改めてちょっとご挨拶させて頂こうかな、と思った次第です。
ではまずワタクシの自己紹介から。
“石狩くまこ”といういかにも北海道出身っぽいハンドルネームですが、
横浜生まれの横浜育ち、
(出来れば移住したい位)北海道に憧れてるだけのアラフォー主婦です。
体力気力のない虫嫌いなインドア派、
家で3食(以上)昼寝付き希望のまさに動物園のくまのような性格です。
一体何故そんな人物がキャンプを積極的に始めたのか。。。。
う~ん、幼馴染に誘われたノリと勢いだけですかねぇ
あとは何と言っても食いしん坊だから。
とにかくBBQしたかったんです。
昔から河原でBBQしている人々を眺めてはうらやましく思っていて、
でもはっきり言って、後片付けとか超面倒くさそうじゃないですか
それが結婚して、
あ、後片付けする一緒に楽しめる人(旦那)見っけた~って。。。。。
それから、子育てってパワフルじゃないといけないし、
以前よりは気力とかやる気が否が応でも沸いてくるようになったせいもあります。
外見は産後太りのせいでややぽっちゃり、
くまこを名乗ってますが、どっちかっていうとコアラ似です。

(そう言えばコアラも寝てばかりいる動物でしたね・・・)
ちょっと前までパーマをかけていてその髪形がピースの又吉に似ていました
食べるのも好きですが
、飲むのも大好き
でも実は人見知り(と自分では思っている)だったりします。
次は石狩家の大黒柱、くまぞ君をご紹介。
彼はリアルでも私の友人や親戚から「くまちゃん」と呼ばれています。
身長180cmで80kgオーバーのナカナカのヒグマ体型です。

気は優しくて力持ちですが、エンジンがかかるのが遅いので
大抵の準備は全てくまこがやります。
几帳面でやや神経質なので
後片付けなんかは彼がやったほうが断然綺麗です。
車の運転が(出来るのに)嫌いです。
そして致命的なことに方向音痴という・・・。(助手席でも役立たず)
やっぱり食べることと飲むことが大好きです
石狩家の長女、ピッピ。
現在5才、幼稚園の年長さんデス。
超ママっ子の人見知りちゃん。
でも幼稚園に入ってから大分成長して、
ママ&パパから離れて炊事場に行ったり遊んだり出来るようになってきました。
女の子らしいもの大好き、基本スカート以外履いてくれません。
顔はパパに瓜二つです。
(パパが2人いるのかと思う位。)
本人的には猫ちゃんに似ていたいらしいですが、
ご飯を食べる姿はリスに見えます。

お手伝いを沢山してくれて、弟の面倒を見てくれる、素敵な一面も☆
好物は鶏肉とチョコレート。
最後は末っ子長男、ちゅっちゅ。
あとちょっとで3才。
何をやっても笑わせてくれる石狩家の(お調子者)アイドル♪
お姉ちゃんと違って全く人見知りしないので、
キャンプ場で行き逢ったら、間違いなく話しかけてくるでしょう。
リアルでも「ちゅっちゅ」と呼ばれ、
自分のことも「ちゅっちゅね~」と言います。
地声と体が大きいです。
似ているものは巨人・・・。
えぇ、アレですよ。進撃の。
(いい画像がなかったんで探しときます。)
彼がお風呂前に裸で走り回っているともう巨人にしか見えません。
我が家では「小さな巨人」と呼ばれてます(笑)
くまこがチョキチョキしているマッシュルームカットが原因なんですけどね
好物はうどんと果物全般。
残念ながら卵アレルギー持ちです。
以上が我が家のメンバーになります。
キャンプスタートは2015年4月
出撃回数僅か2回。
(どっちかっていうと妄想キャンパー?)
キャンプ道具(脳内)収集中
いかんせんひよっこキャンパー
ですので、
何かおかしいことをしてましたら、
後ろ指をささずに、そっと肩を叩いて教えて頂ければ嬉しいです♪
こんな私達ですが、
(出来れば、出来る限り!?)末永くよろしくお願い致しま~す
はじめましてもそうでない方も
数あるblogの中から当blogへお越し頂き、
誠にありがとうございます。
何となく始めちゃったblogなので、プロフィールだけでいいかって感じだったのですが、
色んな方にコメント頂いたり、コメントさせてもらったり
という機会が増えてきたので、
改めてちょっとご挨拶させて頂こうかな、と思った次第です。
ではまずワタクシの自己紹介から。
“石狩くまこ”といういかにも北海道出身っぽいハンドルネームですが、
横浜生まれの横浜育ち、
(出来れば移住したい位)北海道に憧れてるだけのアラフォー主婦です。
体力気力のない虫嫌いなインドア派、
家で3食(以上)昼寝付き希望のまさに動物園のくまのような性格です。
一体何故そんな人物がキャンプを積極的に始めたのか。。。。
う~ん、幼馴染に誘われたノリと勢いだけですかねぇ

あとは何と言っても食いしん坊だから。
とにかくBBQしたかったんです。
昔から河原でBBQしている人々を眺めてはうらやましく思っていて、
でもはっきり言って、後片付けとか超面倒くさそうじゃないですか

それが結婚して、
あ、
それから、子育てってパワフルじゃないといけないし、
以前よりは気力とかやる気が否が応でも沸いてくるようになったせいもあります。
外見は産後太りのせいでややぽっちゃり、
くまこを名乗ってますが、どっちかっていうとコアラ似です。

(そう言えばコアラも寝てばかりいる動物でしたね・・・)
ちょっと前までパーマをかけていてその髪形がピースの又吉に似ていました

食べるのも好きですが


でも実は人見知り(と自分では思っている)だったりします。
次は石狩家の大黒柱、くまぞ君をご紹介。
彼はリアルでも私の友人や親戚から「くまちゃん」と呼ばれています。
身長180cmで80kgオーバーのナカナカのヒグマ体型です。

気は優しくて力持ちですが、エンジンがかかるのが遅いので
大抵の準備は全てくまこがやります。
几帳面でやや神経質なので
後片付けなんかは彼がやったほうが断然綺麗です。
車の運転が(出来るのに)嫌いです。
そして致命的なことに方向音痴という・・・。(
やっぱり食べることと飲むことが大好きです

石狩家の長女、ピッピ。
現在5才、幼稚園の年長さんデス。
超ママっ子の人見知りちゃん。
でも幼稚園に入ってから大分成長して、
ママ&パパから離れて炊事場に行ったり遊んだり出来るようになってきました。
女の子らしいもの大好き、基本スカート以外履いてくれません。
顔はパパに瓜二つです。
(パパが2人いるのかと思う位。)
本人的には猫ちゃんに似ていたいらしいですが、
ご飯を食べる姿はリスに見えます。

お手伝いを沢山してくれて、弟の面倒を見てくれる、素敵な一面も☆
好物は鶏肉とチョコレート。
最後は末っ子長男、ちゅっちゅ。
あとちょっとで3才。
何をやっても笑わせてくれる石狩家の(
お姉ちゃんと違って全く人見知りしないので、
キャンプ場で行き逢ったら、間違いなく話しかけてくるでしょう。
リアルでも「ちゅっちゅ」と呼ばれ、
自分のことも「ちゅっちゅね~」と言います。
地声と体が大きいです。
似ているものは巨人・・・。
えぇ、アレですよ。進撃の。
(いい画像がなかったんで探しときます。)
彼がお風呂前に裸で走り回っているともう巨人にしか見えません。
我が家では「小さな巨人」と呼ばれてます(笑)
くまこがチョキチョキしているマッシュルームカットが原因なんですけどね

好物はうどんと果物全般。
残念ながら卵アレルギー持ちです。
以上が我が家のメンバーになります。
キャンプスタートは2015年4月
出撃回数僅か2回。
(どっちかっていうと妄想キャンパー?)
キャンプ道具(脳内)収集中

いかんせんひよっこキャンパー

何かおかしいことをしてましたら、
後ろ指をささずに、そっと肩を叩いて教えて頂ければ嬉しいです♪
こんな私達ですが、
(出来れば、出来る限り!?)末永くよろしくお願い致しま~す

2015年07月11日
ナチュブロカスタマイズ
タイトルちょっと大げさですが・・・
諸先輩方みたいにTOP画像を変更したいな~って思って
色々と検索して頑張ってみました。
参考にさせて頂いた方々のサイト↓
◇R’sパパのファミキャン&家族日記
画面キャプチャー比較があってすっごく分かり易かったです。
◇川蜻蛉の舞う渓にて
TOP画像以外の変更についても様々説明して下さっており、
文字色のリンク等もあってとっても便利でした。
◇少人数ファミリーキャンプ入門
こちらも要点がまとまっていて参考にさせて頂きました。
こんな初心者blogを見にいらっしゃる事もないかとは思いますが、
お三方とも本当に本当に有難うございました
この場を借りてお礼申し上げます。
こんな素晴らしい先輩方とは違って、やり方の紹介はせずにリンク張るだけの手抜きな私。。。。。
だってマニュアル作りとか苦手なんだもの
ホントは3カラムにしたかったんですが、
サイドバーがどうやってもうまく入りきらず断念。
普段使用のPCがB5なので横スクロールなしのサイズにしたかったんですよね
久しぶりにアルファベット群とにらめっこしちゃった
結構適当にやったので、
何かおかしい点に気づいた方いらっしゃいましたら
ご指摘頂けると嬉しいです☆
諸先輩方みたいにTOP画像を変更したいな~って思って
色々と検索して頑張ってみました。
参考にさせて頂いた方々のサイト↓
◇R’sパパのファミキャン&家族日記
画面キャプチャー比較があってすっごく分かり易かったです。
◇川蜻蛉の舞う渓にて
TOP画像以外の変更についても様々説明して下さっており、
文字色のリンク等もあってとっても便利でした。
◇少人数ファミリーキャンプ入門
こちらも要点がまとまっていて参考にさせて頂きました。
こんな初心者blogを見にいらっしゃる事もないかとは思いますが、
お三方とも本当に本当に有難うございました
この場を借りてお礼申し上げます。
こんな素晴らしい先輩方とは違って、やり方の紹介はせずにリンク張るだけの手抜きな私。。。。。
だってマニュアル作りとか苦手なんだもの

ホントは3カラムにしたかったんですが、
サイドバーがどうやってもうまく入りきらず断念。
普段使用のPCがB5なので横スクロールなしのサイズにしたかったんですよね

久しぶりにアルファベット群とにらめっこしちゃった

結構適当にやったので、
何かおかしい点に気づいた方いらっしゃいましたら
ご指摘頂けると嬉しいです☆
2015年07月09日
うわさのアイツを買いました♪♪
キャンプから帰還して1週間後、
小熊達は湿疹がブツブツしてるものの至って元気。
っていうか元気すぎて困った。
どこでもいいから外出したいということで、
(完全にくまこだけの希望で)港北IKEAにやってきました。
5年ぶりくらいだけど、駐車場待ちはなくって、
一時期より大分空いたんだな~って思ったら
中はすごい人でした。。。。。恐るべしIKEA。
お目当てはハンギングネットとKALAS のプラ食器シリーズ。
KALASは皆さんよくご存知ですよね。
◇KALAS
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70192963/

お友達が来たときなんかに数が足りなくて
陶器やガラス食器を出すんですが、
子供がまだ小さいのでハラハラしちゃって
キャンプ以外にも使おうと思って買いました。
ハンギングネットは、100均の干物作り用ネットを使っていたんだけど、
入り口が狭くて入らない食器がある&安定が悪いので
新調したかったんです。
アウトドア用のもあるけど、イケアのビビットカラーがかわいくて。
◇IKEA PS FÅNGST
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30192682/

長っ。
確か3段位のがあったと思ったんだけどな~。
お店の人に聞いてみたところ、3段は廃盤の模様。
6段を切るか、縛って使うといいですよ~とのこと。
なるほど!切ってもいいのか。
お腹が空いたので、ついでにIKEAで食事。
これだけで3時間位経ってしまいました。。。。。
◇IKEA港北レストラン
http://www.ikea.com/jp/ja/store/kohoku/restaurant
キッズランチが199円という激安ぶりでびっくり。
最後にLEDミニランプを衝動買いしてお買い物終了。
◇SOLVINDEN
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80302131/

テーブルに置いたらろうそくっぽくって雰囲気でるかな?
駐車場へ向かう際に、窓の外を見ると激しい夕立。
出来れば公園に寄りたかったくまぞ君と小熊達はがっかり。
くまこはめげずにIKEA近くのコーナンにはしごします。
そうです、ウワサのあいつがあるか見に来たんです。
◇コーナンラック
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831675814/

ありました、ありました!!!
しかも今週のお買い得品になってるみたいで、
1つ1980円也。
4段を2段に改造するのと迷ったんですが、
くまぞ君にDIY出来る旨を説明してもさっぱりピンとこない様子。
無難に3段にしました。

そう、3段を2つ
買ったことに満足して
まだ箱から出してすらいませんが、紐をつけるイメトレだけしています。
あ~雨の日はお買い物ですっきりするに限ります。
小熊達は湿疹がブツブツしてるものの至って元気。
っていうか元気すぎて困った。
どこでもいいから外出したいということで、
(完全にくまこだけの希望で)港北IKEAにやってきました。
5年ぶりくらいだけど、駐車場待ちはなくって、
一時期より大分空いたんだな~って思ったら
中はすごい人でした。。。。。恐るべしIKEA。
お目当てはハンギングネットとKALAS のプラ食器シリーズ。
KALASは皆さんよくご存知ですよね。
◇KALAS
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70192963/

お友達が来たときなんかに数が足りなくて
陶器やガラス食器を出すんですが、
子供がまだ小さいのでハラハラしちゃって

キャンプ以外にも使おうと思って買いました。
ハンギングネットは、100均の干物作り用ネットを使っていたんだけど、
入り口が狭くて入らない食器がある&安定が悪いので
新調したかったんです。
アウトドア用のもあるけど、イケアのビビットカラーがかわいくて。
◇IKEA PS FÅNGST
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30192682/
長っ。
確か3段位のがあったと思ったんだけどな~。
お店の人に聞いてみたところ、3段は廃盤の模様。
6段を切るか、縛って使うといいですよ~とのこと。
なるほど!切ってもいいのか。
お腹が空いたので、ついでにIKEAで食事。
これだけで3時間位経ってしまいました。。。。。
◇IKEA港北レストラン
http://www.ikea.com/jp/ja/store/kohoku/restaurant
キッズランチが199円という激安ぶりでびっくり。
最後にLEDミニランプを衝動買いしてお買い物終了。
◇SOLVINDEN
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80302131/
テーブルに置いたらろうそくっぽくって雰囲気でるかな?
駐車場へ向かう際に、窓の外を見ると激しい夕立。
出来れば公園に寄りたかったくまぞ君と小熊達はがっかり。
くまこはめげずにIKEA近くのコーナンにはしごします。
そうです、ウワサのあいつがあるか見に来たんです。
◇コーナンラック
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831675814/

ありました、ありました!!!
しかも今週のお買い得品になってるみたいで、
1つ1980円也。
4段を2段に改造するのと迷ったんですが、
くまぞ君にDIY出来る旨を説明してもさっぱりピンとこない様子。
無難に3段にしました。
そう、3段を2つ

買ったことに満足して
まだ箱から出してすらいませんが、紐をつけるイメトレだけしています。
あ~雨の日はお買い物ですっきりするに限ります。
2015年07月02日
欲しいクーラーBOX見っけました!!!!
我が家のクーラーBOXは
くまこの小さい頃から使っている年季物。
(恐らく20年以上使っているかと・・・)
メーカーも分からず使ってましたが、
blog用に写真を撮ってみて初めてiglooだったと気づきました。

ナカナカの保冷力ですが、いかんせん小さいんです。。。。。。
あと、持ち運びには便利だけど、取っ手が積載には邪魔だったり。。。。。

義実家にハードクーラーがあるんですが、
こちらは大きすぎて・・・
やっぱり収納も便利なソフトクーラーBOXかなぁと。
ロゴスのこれ↓、人気ですよね。
一緒に行くなら今買わなくてもいいか~と流し、
でも結局一緒に行かなかったので、
チビiglooと買い物用安ソフトクーラーバッグで誤魔化し。。。。
やっぱり必要かと購入しようと思ったけど、
今度はサイズ(LかXL)に迷って決められず。
そうこうしてたらもっと欲しいの
ナチュラムアウトドアバイヤーズblogの記事より見つけました!!!
丁度、タープとも色揃うし♪
明日からセールだから、折角なのでセールを待って購入したいと思います。
(新商品だから口コミとかないけどね(笑))
くまこの小さい頃から使っている年季物。
(恐らく20年以上使っているかと・・・)
メーカーも分からず使ってましたが、
blog用に写真を撮ってみて初めてiglooだったと気づきました。
ナカナカの保冷力ですが、いかんせん小さいんです。。。。。。
あと、持ち運びには便利だけど、取っ手が積載には邪魔だったり。。。。。
義実家にハードクーラーがあるんですが、
こちらは大きすぎて・・・
やっぱり収納も便利なソフトクーラーBOXかなぁと。
ロゴスのこれ↓、人気ですよね。
一緒に行くなら今買わなくてもいいか~と流し、
でも結局一緒に行かなかったので、
チビiglooと買い物用安ソフトクーラーバッグで誤魔化し。。。。
やっぱり必要かと購入しようと思ったけど、
今度はサイズ(LかXL)に迷って決められず。
そうこうしてたらもっと欲しいの
ナチュラムアウトドアバイヤーズblogの記事より見つけました!!!
丁度、タープとも色揃うし♪
明日からセールだから、折角なのでセールを待って購入したいと思います。
(新商品だから口コミとかないけどね(笑))