2015年11月30日
2015年11月27日
☆☆日川浜オートキャンプ場☆☆2015年11月21日
今週から急に寒いですね~!!
月曜日、帰宅したらテント内より
家の中のほうが寒かった
ってどういうことでしょうか?
自分の家もテント内より寒いよっていう方、ポチお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
続きを読む
月曜日、帰宅したらテント内より
家の中のほうが寒かった

ってどういうことでしょうか?
自分の家もテント内より寒いよっていう方、ポチお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
続きを読む
2015年11月23日
2015年11月20日
***くま出没注意報***(其の6)
久々にお天気
に期待できそうな週末。
皆様どこへ行かれるんでしょうか?
我が家は初の海辺キャンプ!
憧れのあの美人な方とご一緒させて頂きます。
思えば朝霧ジャンボリーでの(図々しい)初対面から
※詳細はこちら→☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月22日
2ヶ月余り、何度かお誘いを頂いてたんですが、
(雨幕オーナーを誘って下さるなんて
ちょっと正気を疑いましたが、コホン、イヤ失礼。)
出張や飲み会に行く手を阻まれ、
この度、ようやく再会が適う事になりました♪
ピッピも「あのお姉ちゃん(るるこちゃん)と遊びたかったな~♪」
って何度かぼやいてましたので願ったり叶ったりです。
るるこパパさん&ママさん、お誘い本当にありがとうございます♪
そして今回は、新たな出会いの予感が・・・。
同じシウマイ国に住んでいるはずななのに、
もしかして茨城県民なんじゃないの?とウワサされている
ど○態のKO-Gさん!
(まだお会いしてもいないのに○態呼ばわりしてスミマセン・・・)
しかも雨幕よりもっともっとすごい
田んぼタープをお持ちのようですwwww
詳しくはコチラ→焚き火の好きな変態達!インNSP
NSPでは遠目にその田んぼタープを
当ブログに遊びに来て下さっているHOPPYさんが激写されてたようで!
世の中広いようで狭いですね。
ブログを通して繋がっていくって面白い♪って思いました。
ちなみにKO-Gさんは人見知りさんらしいんですが、
どうやら熊見知りはしないようです(笑)
さらにさらに、他にも2組いらっしゃるみたいなんで
自称人見知りキャンパー石狩くまこ!
張り切って楽しんでまいります。
(餌をもらえれば(多分)すぐ懐きます。(爆))
あ、皆さんに「ゴメンなさい」を申し上げなくては。
冒頭、お天気云々と書きましたが、
雨幕オーナーの会会長の出撃のせいか(成果?)、
多くの地域で、月曜に雨マーク
がついちゃいました。
雨撤収になったら・・・
皆さん一緒に頑張っていきましょ~!!!!!!!
(小心者ですので、苦情は控えめにお願い致します。。。。)
晴れろ~と念じている方はポチっとお願いします↓↓↓
(コノヤロ~と思ってる方も、怒りをぶつけてポチっとお願いします。。。。)

にほんブログ村
ホントごめんなさいっ!!!!

皆様どこへ行かれるんでしょうか?
我が家は初の海辺キャンプ!
憧れのあの美人な方とご一緒させて頂きます。
思えば朝霧ジャンボリーでの(
※詳細はこちら→☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月22日
2ヶ月余り、何度かお誘いを頂いてたんですが、
(雨幕オーナーを誘って下さるなんて
ちょっと正気を疑いましたが、コホン、イヤ失礼。)
出張や飲み会に行く手を阻まれ、
この度、ようやく再会が適う事になりました♪
ピッピも「あのお姉ちゃん(るるこちゃん)と遊びたかったな~♪」
って何度かぼやいてましたので願ったり叶ったりです。
るるこパパさん&ママさん、お誘い本当にありがとうございます♪
そして今回は、新たな出会いの予感が・・・。
同じシウマイ国に住んでいるはずななのに、
もしかして茨城県民なんじゃないの?とウワサされている
ど○態のKO-Gさん!
(まだお会いしてもいないのに○態呼ばわりしてスミマセン・・・)
しかも雨幕よりもっともっとすごい
田んぼタープをお持ちのようですwwww
詳しくはコチラ→焚き火の好きな変態達!インNSP
NSPでは遠目にその田んぼタープを
当ブログに遊びに来て下さっているHOPPYさんが激写されてたようで!
世の中広いようで狭いですね。
ブログを通して繋がっていくって面白い♪って思いました。
ちなみにKO-Gさんは人見知りさんらしいんですが、
どうやら熊見知りはしないようです(笑)
さらにさらに、他にも2組いらっしゃるみたいなんで
自称人見知りキャンパー石狩くまこ!
張り切って楽しんでまいります。
(餌をもらえれば(多分)すぐ懐きます。(爆))
あ、皆さんに「ゴメンなさい」を申し上げなくては。
冒頭、お天気云々と書きましたが、
雨幕オーナーの会会長の出撃のせいか(成果?)、
多くの地域で、月曜に雨マーク

雨撤収になったら・・・
皆さん一緒に頑張っていきましょ~!!!!!!!
(小心者ですので、苦情は控えめにお願い致します。。。。)
晴れろ~と念じている方はポチっとお願いします↓↓↓
(コノヤロ~と思ってる方も、怒りをぶつけてポチっとお願いします。。。。)

にほんブログ村
ホントごめんなさいっ!!!!
2015年11月19日
2015年11月17日
2015年11月16日
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2015年11月2日
皆さんいい加減飽き飽きしてきたかな~と思ってるくまこです。
3日目もほぼ食レポになってますが、
暇で暇で仕方ない方だけ続きをどうぞ~。
忙しいんだけどっ
って方はポチだけよろしくお願いしまっす!

にほんブログ村
続きを読む
3日目もほぼ食レポになってますが、
暇で暇で仕方ない方だけ続きをどうぞ~。
忙しいんだけどっ


にほんブログ村
続きを読む
2015年11月13日
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2015年11月1日
ハロウィンキャンプ2日目レポです!
ダラダラととにかく長すぎるので、
お時間のない方は適当に飛ばし読みして下さい(笑)
時間ないからそもそも読まないよ!って方は
続きの代わりに↓ボタンをクリックしておいて下さい♪

にほんブログ村 続きを読む
ダラダラととにかく長すぎるので、
お時間のない方は適当に飛ばし読みして下さい(笑)
時間ないからそもそも読まないよ!って方は
続きの代わりに↓ボタンをクリックしておいて下さい♪

にほんブログ村 続きを読む
2015年11月11日
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2015年10月31日
また週末は雨のようですね。
ガス乾燥機が欲しくて仕方ないくまこです。
え~皆様、お待たせしました。
(ん?待ってないって?)
ハロウィンキャンプレポです!
待ってた人も、待ってなかった人もついでにクリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
続きを読む
ガス乾燥機が欲しくて仕方ないくまこです。
え~皆様、お待たせしました。
(ん?待ってないって?)
ハロウィンキャンプレポです!
待ってた人も、待ってなかった人もついでにクリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
続きを読む
2015年11月09日
看板作り
まぁだC&Cの写真整理にやる気が出ないくまこです。
そんな訳で、
オムに行く前に慌てて作った看板の作り方を紹介します。
こんな写真を載せたのを覚えていらっしゃるでしょうか?

いや、覚えてるわけないですね。
ナチュラルキッチンで手に入れた材料なんですが、これを素に作りました。
が、黒板はやめてコルクボードにしました。
理由は、何となくです。
まずは英数字をアクリルガッシュという絵の具で塗り塗りします。

一応、「クマさんのキャンプ」というつもりの文字配列です。
突っ込まれそうなので先に申し上げますが、
パレット代わりにしているのは、豆腐の空きパックです。
どんどん塗ります。
白を一番先に塗るべきなのに、赤を先に塗ってしまったのは
計画性のなさがなせる業です。
さらには筆の洗い方がいい加減なので、
ちょっとピンクに滲んだのはここだけの話です。

一旦乾かして、100均のニスを塗りました。
ペタペタしますが、看板なので特に問題はないです。
塗料達↓

よく乾かしたらば、ボンドで貼っつけていくだけです。
別に購入しておいたチャームなども追加で貼ります。
誰でも簡単に出来ます。
子供にも出来るので、ピッピと一緒にやりました。
すでにガーさんにはご指摘頂きましたが、
CAMPのAとMの文字は、別の文字で代用しております。。。。。
AはVだし・・・

MはWです・・

だって袋開けたら、アルファベット1個ずつしか入ってなかったんだも~ん。
KUMAKO’S CAMPにしなかったのも
アルファベットが足りなかったからだとか(爆)
パッケージはよく見て買いましょう。。。。
以上、全然参考にならないくまこの看板の作り方講座でしたっ!
出来上がりはこちらでした↓

ダメだ!ぜんぜん参考にならないっと思った方もクリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
そんな訳で、
オムに行く前に慌てて作った看板の作り方を紹介します。
こんな写真を載せたのを覚えていらっしゃるでしょうか?
いや、覚えてるわけないですね。
ナチュラルキッチンで手に入れた材料なんですが、これを素に作りました。
が、黒板はやめてコルクボードにしました。
理由は、何となくです。
まずは英数字をアクリルガッシュという絵の具で塗り塗りします。
一応、「クマさんのキャンプ」というつもりの文字配列です。
突っ込まれそうなので先に申し上げますが、
パレット代わりにしているのは、豆腐の空きパックです。
どんどん塗ります。
白を一番先に塗るべきなのに、赤を先に塗ってしまったのは
計画性のなさがなせる業です。
さらには筆の洗い方がいい加減なので、
ちょっとピンクに滲んだのはここだけの話です。
一旦乾かして、100均のニスを塗りました。
ペタペタしますが、看板なので特に問題はないです。
塗料達↓
よく乾かしたらば、ボンドで貼っつけていくだけです。
別に購入しておいたチャームなども追加で貼ります。
誰でも簡単に出来ます。
子供にも出来るので、ピッピと一緒にやりました。
すでにガーさんにはご指摘頂きましたが、
CAMPのAとMの文字は、別の文字で代用しております。。。。。
AはVだし・・・
MはWです・・
だって袋開けたら、アルファベット1個ずつしか入ってなかったんだも~ん。
KUMAKO’S CAMPにしなかったのも
アルファベットが足りなかったからだとか(爆)
パッケージはよく見て買いましょう。。。。
以上、全然参考にならないくまこの看板の作り方講座でしたっ!
出来上がりはこちらでした↓
ダメだ!ぜんぜん参考にならないっと思った方もクリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村