2016年12月05日
Kumanox CHAIR COVER ~作り方~
金曜夜からちゅっちゅが胃腸炎に
土曜日は鎌倉辺りに
プチハイキング行きたいな~と思ってたのに!!!!
日曜の夕方からまんまとピッピと私に感染・・・
まぁある意味胃腸炎には慣れっこなので、
一晩で回復しました
胃腸炎は辛いよね~と思った方、
クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村

土曜日は鎌倉辺りに
プチハイキング行きたいな~と思ってたのに!!!!
日曜の夕方からまんまとピッピと私に感染・・・

まぁある意味胃腸炎には慣れっこなので、
一晩で回復しました

胃腸炎は辛いよね~と思った方、
クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
どこから説明するのが分かりやすいのか、
迷いますが、まずは必要な材料から。
【材料】
●ふわふわシルキーーマイヤー
40cm(150巾)
●ニットフリース ノルディック柄
80cm(150巾)
※私の使った生地は、シーズンオフに買っておいた見切り品だったので、
同じものがネットで見つかりませんでした。似たようなのを検索してます。
●ゴムひも
適量

100均で5mm巾のゴム紐1つ買ってくれば十分です。
一脚分の材料はたったこれだけ
では、具体的な作り方の説明に入ります。
①型紙作り
こんなのやらなくてもちゃちゃちゃーっと作れる方も多いかと思いますが、
量産したかったのと、生地を出来るだけ節約したかったので
型紙から起こしました。
(といっても適当ですが
)
ヘリノックスを組み立てた状態で、布を当てます。
この布はいらない布ならなんでもいいですが、
ペンで形をとったとき見やすいもの、あまり厚すぎないものがいいです。
私はシーチング薄手(生成り)を買い置きしてます。

椅子の形に沿って折ったりしながら、シルクピン(待ち針でも可)で留めていきます。
(外周は洗濯ばさみもありです。)
今回はヘリノックスの構造と同じように、
背面・座面部分を三分割、脇を左右にとりました。
穴の部分を塞ぐのが目的でもあるので、
そのへんはカーブに沿って自然に布を沿わせます。
(いわゆる適当ってやつです
)
端や合わせ目をペンでなぞったら、
一旦針を全部外し、赤ペンで線を補正します。
半分に折って左右が対象になるようにしたり、
最初に引いた線を真っ直ぐ綺麗に引き直すといった感じです。
もう一度すべてを(針を使って)組み立てて、
補正した線で仕上げてもおかしくないか点検します。
OKならば、再度ばらして1点ずつ紙に書き写します。
布のままでも使えますが、引っ張ると伸びてしまったりするので
やはり紙のほうが使い勝手がいいです。
普段は縫い代込みで型紙を作りますが、
今回は外周の縫い代に関して迷いがあったので、
縫い代は裁断時につけました。
②裁断
本番の布に型紙を置いてジョキジョキ切っていきます。
背面・座面布 「上・中・下」と型紙に書いてます



縫い合わせる部分は縫い代1cmに
外周は多めに8cmとりました。
脇布

脇布は左右対称の為、型紙を1枚しか作っていません。
中表で2枚いっぺんに切るか、
型紙をひっくり返すのを忘れないように。
切った後、外周になる辺以外は、全てロックミシンをかけます
何故なら、フェイクファー系の布はやたらと毛が抜けるのです。
ジグザグミシンでも代用可能かもしれませんが、
本当によく抜けるので、ロックミシンをお持ちじゃない場合は、
使用する布をニットフリースのような解けてこない布のみにしたほうがいいと思います。
パーツが全部で5点出来ました。

③背面と座面の三分割地を縫い合わせます
順番はどっちが先でも構いません。
中表にして縫い合わせていきます。

シルキーマヤーのような両面起毛の生地は、
兎に角滑ります。
待ち針もすぐ抜けます。
なので、クリップのようなもので留めるといくらか縫いやすいです。

縫い代は割ります。
(アイロンに弱そうな生地なので、アイロンはしてませんが)

④脇布をつけます
3枚繋ぎ合わせた布はふんどしみたいに見えます(爆)

中表に合わせて縫います。

本当は合印をつけていたほうがいいのですが、
今回計算が面倒くさくなってつけなかったので、
一番カーブがきついところが、
座面と背面の合わせ目位にくると思って縫いました。
(わー大雑把
)


カーブしているので結構縫い辛いです。

片側が縫えたら、

反対側も同じく縫います。
⑤外周の始末
外周ぐるりにロックミシンをかけます。

注意点は割っている縫い代を片倒しにしないようにすること位です。
丈夫にする為にバイアステープを使うか、
綺麗に仕上げるために三つ折りにするかとか
色々迷いましたが、簡単なのでロック仕上げのまま。
(だからズボラなんだってば)
端から2cm折ってしつけ糸でしつけます。

いつもは待ち針のみですが、
前述の通りシルキーマイヤーが滑りやすいのでしつけしました。
端から1.5cm位のところをミシンで本縫いします。
※ゴム通し口(2cm位)を残しておく
⑥ゴム通し
残しておいたゴム通し口からゴムを入れ
しわが均等に寄るように気をつけながらゴムを通します。

ヘリノックスに被せてみて、ちょうどいいところでゴムを結んだら
完成!!!
ね?簡単だったっしょ?

っていうか説明がよく分からねーよ!って思った方、
クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
迷いますが、まずは必要な材料から。
【材料】
●ふわふわシルキーーマイヤー
40cm(150巾)
![]() ふわふわあったか 両面シルキーマイヤー1mカット |
●ニットフリース ノルディック柄
80cm(150巾)
![]() 生地 ニットフリース ノルディック トナカイ柄 生地 【最低単位30〜10cm単位の切売り】 | つくる楽しみ |
同じものがネットで見つかりませんでした。似たようなのを検索してます。
●ゴムひも
適量

100均で5mm巾のゴム紐1つ買ってくれば十分です。
一脚分の材料はたったこれだけ

では、具体的な作り方の説明に入ります。
①型紙作り
こんなのやらなくてもちゃちゃちゃーっと作れる方も多いかと思いますが、
量産したかったのと、生地を出来るだけ節約したかったので
型紙から起こしました。
(といっても適当ですが

ヘリノックスを組み立てた状態で、布を当てます。
この布はいらない布ならなんでもいいですが、
ペンで形をとったとき見やすいもの、あまり厚すぎないものがいいです。
私はシーチング薄手(生成り)を買い置きしてます。

椅子の形に沿って折ったりしながら、シルクピン(待ち針でも可)で留めていきます。
(外周は洗濯ばさみもありです。)
今回はヘリノックスの構造と同じように、
背面・座面部分を三分割、脇を左右にとりました。
穴の部分を塞ぐのが目的でもあるので、
そのへんはカーブに沿って自然に布を沿わせます。
(いわゆる適当ってやつです

端や合わせ目をペンでなぞったら、
一旦針を全部外し、赤ペンで線を補正します。
半分に折って左右が対象になるようにしたり、
最初に引いた線を真っ直ぐ綺麗に引き直すといった感じです。
もう一度すべてを(針を使って)組み立てて、
補正した線で仕上げてもおかしくないか点検します。
OKならば、再度ばらして1点ずつ紙に書き写します。
布のままでも使えますが、引っ張ると伸びてしまったりするので
やはり紙のほうが使い勝手がいいです。
普段は縫い代込みで型紙を作りますが、
今回は外周の縫い代に関して迷いがあったので、
縫い代は裁断時につけました。
②裁断
本番の布に型紙を置いてジョキジョキ切っていきます。
背面・座面布 「上・中・下」と型紙に書いてます



縫い合わせる部分は縫い代1cmに
外周は多めに8cmとりました。
脇布

脇布は左右対称の為、型紙を1枚しか作っていません。
中表で2枚いっぺんに切るか、
型紙をひっくり返すのを忘れないように。
切った後、外周になる辺以外は、全てロックミシンをかけます
何故なら、フェイクファー系の布はやたらと毛が抜けるのです。
ジグザグミシンでも代用可能かもしれませんが、
本当によく抜けるので、ロックミシンをお持ちじゃない場合は、
使用する布をニットフリースのような解けてこない布のみにしたほうがいいと思います。
パーツが全部で5点出来ました。

③背面と座面の三分割地を縫い合わせます
順番はどっちが先でも構いません。
中表にして縫い合わせていきます。

シルキーマヤーのような両面起毛の生地は、
兎に角滑ります。
待ち針もすぐ抜けます。
なので、クリップのようなもので留めるといくらか縫いやすいです。

縫い代は割ります。
(アイロンに弱そうな生地なので、アイロンはしてませんが)

④脇布をつけます
3枚繋ぎ合わせた布はふんどしみたいに見えます(爆)

中表に合わせて縫います。

本当は合印をつけていたほうがいいのですが、
今回計算が面倒くさくなってつけなかったので、
一番カーブがきついところが、
座面と背面の合わせ目位にくると思って縫いました。
(わー大雑把



カーブしているので結構縫い辛いです。

片側が縫えたら、

反対側も同じく縫います。
⑤外周の始末
外周ぐるりにロックミシンをかけます。

注意点は割っている縫い代を片倒しにしないようにすること位です。
丈夫にする為にバイアステープを使うか、
綺麗に仕上げるために三つ折りにするかとか
色々迷いましたが、簡単なのでロック仕上げのまま。
(だからズボラなんだってば)
端から2cm折ってしつけ糸でしつけます。

いつもは待ち針のみですが、
前述の通りシルキーマイヤーが滑りやすいのでしつけしました。
端から1.5cm位のところをミシンで本縫いします。
※ゴム通し口(2cm位)を残しておく
⑥ゴム通し
残しておいたゴム通し口からゴムを入れ
しわが均等に寄るように気をつけながらゴムを通します。

ヘリノックスに被せてみて、ちょうどいいところでゴムを結んだら
完成!!!
ね?簡単だったっしょ?
っていうか説明がよく分からねーよ!って思った方、
クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
すげー(;゚Д゚)!
こんなQC工程図はなかなかお目にかかれません。
金とっていい感じですね(汗)。
逆に売り物で、切り返しのない、ワンパターン柄だと、
もう少し安くしてくれても良さそうですね。
ということで、
とりあえず私はブランケットで誤魔化します(爆)。
こんなQC工程図はなかなかお目にかかれません。
金とっていい感じですね(汗)。
逆に売り物で、切り返しのない、ワンパターン柄だと、
もう少し安くしてくれても良さそうですね。
ということで、
とりあえず私はブランケットで誤魔化します(爆)。
Posted by ジュウシン
at 2016年12月05日 22:51

おはようございます。
このレポのために、
写真を残しながらの「Kumanox CHAIR COVER」の作成は大変だったと思います。
お疲れ様でした。
(おっ、真面目なコメント)
胃腸炎も、大丈夫でしょうか。
適当と言いながら、これだけ詳しい工程説明はさすがですね。
くまこさんのマメさに、改めて感心しました。
でも、私にとっては難しい言葉の連続でしたので、
一応クリックはしておきました・・・。
ミシンの向こうに見えるニャーとゆず酒は、わざとですか?
「やたらと毛が抜ける」
(・・・うるさい!)
「本当によく抜けるので」
(だから、うるさい!)
「ロックミシンをかけます」
(ん? 今度、試してみますね。)
「待ち針もすぐ抜けます」
(抜けてばっかり・・・)
このレポのために、
写真を残しながらの「Kumanox CHAIR COVER」の作成は大変だったと思います。
お疲れ様でした。
(おっ、真面目なコメント)
胃腸炎も、大丈夫でしょうか。
適当と言いながら、これだけ詳しい工程説明はさすがですね。
くまこさんのマメさに、改めて感心しました。
でも、私にとっては難しい言葉の連続でしたので、
一応クリックはしておきました・・・。
ミシンの向こうに見えるニャーとゆず酒は、わざとですか?
「やたらと毛が抜ける」
(・・・うるさい!)
「本当によく抜けるので」
(だから、うるさい!)
「ロックミシンをかけます」
(ん? 今度、試してみますね。)
「待ち針もすぐ抜けます」
(抜けてばっかり・・・)
Posted by ガー at 2016年12月06日 03:40
おはようございます。
くまこさん、すご〜い!
やはり何かを自分で作るって大変な作業なのですね…。
細かく説明してくださっていますが
「よく分からねーよ!」な素人なのでクリックしておきました。
私はジュウシンさんと同じくブランケットで(笑)
胃腸炎、流行ってますよね。
お大事に〜。
くまこさん、すご〜い!
やはり何かを自分で作るって大変な作業なのですね…。
細かく説明してくださっていますが
「よく分からねーよ!」な素人なのでクリックしておきました。
私はジュウシンさんと同じくブランケットで(笑)
胃腸炎、流行ってますよね。
お大事に〜。
Posted by こじ
at 2016年12月06日 05:11

こんな素敵なの作れるなんてくまこさん女子力たかっ!
スゴいね〜。
ウチのヘリノックスは焚き火の火の粉で穴だらけなんでウチの分も作ってくださ〜い!笑
スゴいね〜。
ウチのヘリノックスは焚き火の火の粉で穴だらけなんでウチの分も作ってくださ〜い!笑
Posted by なうあ
at 2016年12月06日 07:31

胃腸炎、流行ってるの~?
昨日バイト先の人から「子供胃腸炎で休みます」連絡入ってた。
お大事にしてください。(´_`。)
くまちゃんすごいね~
うちのヘリノックスも、よく汚れて洗うの大変なのでカバー作ってください 笑
昨日バイト先の人から「子供胃腸炎で休みます」連絡入ってた。
お大事にしてください。(´_`。)
くまちゃんすごいね~
うちのヘリノックスも、よく汚れて洗うの大変なのでカバー作ってください 笑
Posted by yuri0123
at 2016年12月06日 09:07

こんにちは~
くまこさん凄い‼ めちゃめちゃ解りやすいです!
未だに、本家もパチも持っていませんが、何れ買うであろうと思っているので参考にさせて下さい。 出来なかったらお願い致します(^o^;)
胃腸炎、あれは結構辛いですよね!お大事にしてください(*´ω`*)
うちの次男坊が怪しい気配です(´;ω;`)
くまこさん凄い‼ めちゃめちゃ解りやすいです!
未だに、本家もパチも持っていませんが、何れ買うであろうと思っているので参考にさせて下さい。 出来なかったらお願い致します(^o^;)
胃腸炎、あれは結構辛いですよね!お大事にしてください(*´ω`*)
うちの次男坊が怪しい気配です(´;ω;`)
Posted by ちゅる
at 2016年12月06日 10:48

こんにちわ◎
((((;゚Д゚)))))))
スゲェ〜✨
やっぱりくまこさん凄いっす^_^
我家はヘリノックス持ってませんが(笑)
聞きなれないフレーズも沢山あり・・・
オジさんには難しい(;´Д`A
ただただ、くまこさんの女子力の高さに驚かされました♪
量産体制もバッチリですね(^O^)
我家はヘリノックス持ってませんが(爆)
(2回目言ってみました)
胃腸炎大丈夫ですか?
お大事にです✨
((((;゚Д゚)))))))
スゲェ〜✨
やっぱりくまこさん凄いっす^_^
我家はヘリノックス持ってませんが(笑)
聞きなれないフレーズも沢山あり・・・
オジさんには難しい(;´Д`A
ただただ、くまこさんの女子力の高さに驚かされました♪
量産体制もバッチリですね(^O^)
我家はヘリノックス持ってませんが(爆)
(2回目言ってみました)
胃腸炎大丈夫ですか?
お大事にです✨
Posted by K&J
at 2016年12月06日 11:52

クマノックスはスケノックス(チェアエリート)にも合うのかな?
多少大きさ違っても大丈夫でしょ。
(決してクマノックスの精度がゆるゆるだと疑っているわけではありません)。
量産したらCB缶カバーと物々交換してね!
多少大きさ違っても大丈夫でしょ。
(決してクマノックスの精度がゆるゆるだと疑っているわけではありません)。
量産したらCB缶カバーと物々交換してね!
Posted by すけさん
at 2016年12月06日 12:21

ロックミシンがある!!!
羨ましい…(≧∇≦)
前にミシン買うとき普通のミシンと2台買おうとして母に止められた経緯が…(笑)
暖かそうだし、素敵なカバーですね!
可愛いです♥
自分で作ったものだと愛着が一層わきますね♪
羨ましい…(≧∇≦)
前にミシン買うとき普通のミシンと2台買おうとして母に止められた経緯が…(笑)
暖かそうだし、素敵なカバーですね!
可愛いです♥
自分で作ったものだと愛着が一層わきますね♪
Posted by noelhina
at 2016年12月06日 14:44

こんにちはー
もう、誰もが言っている月並みな言葉ですが、言わせてください。
「凄い!!!!!」
ありがとうございます。スッキリしました。
てか、こんなに複雑な工程を経て作られていたんだ~
ボタン翌日ポロリとしては、レゴ遊びvsゼネコンくらいの違いを見せつけられた思いっす。
これだけ具体的な工程をアップすると、パチKumanox CHAIR COVERが出回りそうだわ(≧∇≦)
もう、誰もが言っている月並みな言葉ですが、言わせてください。
「凄い!!!!!」
ありがとうございます。スッキリしました。
てか、こんなに複雑な工程を経て作られていたんだ~
ボタン翌日ポロリとしては、レゴ遊びvsゼネコンくらいの違いを見せつけられた思いっす。
これだけ具体的な工程をアップすると、パチKumanox CHAIR COVERが出回りそうだわ(≧∇≦)
Posted by JD
at 2016年12月06日 15:14

布から型紙おこすなんて細かい〜!
こんな細かい作り方考えてなかったし、
「分からねー」でポチしとく!
そう、一応モンロだから汚されたら嫌なのでカバーを
考えましたが、フリースみたいな生地は無理そうですね。
これ見たら縫いたいと思った自分が恥ずかしくなりました(笑
こんな細かい作り方考えてなかったし、
「分からねー」でポチしとく!
そう、一応モンロだから汚されたら嫌なのでカバーを
考えましたが、フリースみたいな生地は無理そうですね。
これ見たら縫いたいと思った自分が恥ずかしくなりました(笑
Posted by あっこたん
at 2016年12月06日 16:32

ちょwwww
これが「かんたん」ってレベルですか?
ハードル高すぎですよ!!!
ていうか、普通のご家庭にはロックミシンなんてありませんから!
シーチング生地の買い置きも普通はしてないと思うので、
くまこさんの裁縫女子っぷりに感動しました。
簡単そうなら私も作っちゃおうかしら~なんて思ったのが恥ずかしい!
この記事を私の母に見せ、布を手渡す事にしますw
これが「かんたん」ってレベルですか?
ハードル高すぎですよ!!!
ていうか、普通のご家庭にはロックミシンなんてありませんから!
シーチング生地の買い置きも普通はしてないと思うので、
くまこさんの裁縫女子っぷりに感動しました。
簡単そうなら私も作っちゃおうかしら~なんて思ったのが恥ずかしい!
この記事を私の母に見せ、布を手渡す事にしますw
Posted by 705
at 2016年12月06日 17:54

こんばんは~
すごいですねーくまこさん
丁寧な説明のおかげで理屈はわかりますが、裁縫能力的に無理な気がします・・・
苦手な脳を使う感じになって途中で放り出しそうなので既製品にしよう・・・
ミシン使うと脳が疲れる←不器用
胃腸炎大丈夫ですか?胃腸炎が一番大変ですよね・・・お疲れ様です。また子供のはウイルスがなんか強いですよね。
そして背景のマットが懐かしいです。
すごいですねーくまこさん
丁寧な説明のおかげで理屈はわかりますが、裁縫能力的に無理な気がします・・・
苦手な脳を使う感じになって途中で放り出しそうなので既製品にしよう・・・
ミシン使うと脳が疲れる←不器用
胃腸炎大丈夫ですか?胃腸炎が一番大変ですよね・・・お疲れ様です。また子供のはウイルスがなんか強いですよね。
そして背景のマットが懐かしいです。
Posted by ぴのこ
at 2016年12月06日 17:58

ジュウシン 様
>金とっていい感じですね(汗)。
→写真だと粗が映らない感じですよ(汗)金はむしろとられちゃう方ですwww
>逆に売り物で、切り返しのない、ワンパターン柄だと、
>もう少し安くしてくれても良さそうですね。
→実は、切り返しなしだと、布地が沢山必要なんです。
三分割するとたったの40cmで済むのでお得なんです。
あ、でも量産するなら切り返しナシのほうがお得かな~。。。。
>とりあえず私はブランケットで誤魔化します(爆)。
→ブランケットも考えたんですが、小熊達が落とすか引き摺るんですよ。
我が家はいつも雨・・・
結果は雨(火)を見るより明らかでござんしょ?
>金とっていい感じですね(汗)。
→写真だと粗が映らない感じですよ(汗)金はむしろとられちゃう方ですwww
>逆に売り物で、切り返しのない、ワンパターン柄だと、
>もう少し安くしてくれても良さそうですね。
→実は、切り返しなしだと、布地が沢山必要なんです。
三分割するとたったの40cmで済むのでお得なんです。
あ、でも量産するなら切り返しナシのほうがお得かな~。。。。
>とりあえず私はブランケットで誤魔化します(爆)。
→ブランケットも考えたんですが、小熊達が落とすか引き摺るんですよ。
我が家はいつも雨・・・
結果は雨(火)を見るより明らかでござんしょ?
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 08:48

ガー 様
>写真を残しながらの「Kumanox CHAIR COVER」の作成は大変だったと思います。
→もうお気づきかもしれませんが、
肝心なところの写真がちょいちょいないんです。。。。。
脇布も赤になったり青になったり。明らかに後から撮り増してます。。。
>(おっ、真面目なコメント)
→また雪が降るなぁ・・・
>胃腸炎も、大丈夫でしょうか。
→劇的ビフォアアフターに出れる位、痩せますのでwww
>ミシンの向こうに見えるニャーとゆず酒は、わざとですか?
→さすがガーさん、エロイwwww
>「ロックミシンをかけます」
>(ん? 今度、試してみますね。)
→フランケンになりますよ?
>(抜けてばっかり・・・)
→生えますって単語使えるよう今度研究しておきますね(爆)
>写真を残しながらの「Kumanox CHAIR COVER」の作成は大変だったと思います。
→もうお気づきかもしれませんが、
肝心なところの写真がちょいちょいないんです。。。。。
脇布も赤になったり青になったり。明らかに後から撮り増してます。。。
>(おっ、真面目なコメント)
→また雪が降るなぁ・・・
>胃腸炎も、大丈夫でしょうか。
→劇的ビフォアアフターに出れる位、痩せますのでwww
>ミシンの向こうに見えるニャーとゆず酒は、わざとですか?
→さすがガーさん、エロイwwww
>「ロックミシンをかけます」
>(ん? 今度、試してみますね。)
→フランケンになりますよ?
>(抜けてばっかり・・・)
→生えますって単語使えるよう今度研究しておきますね(爆)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 08:52

こじ 様
>やはり何かを自分で作るって大変な作業なのですね…。
→裁断まではそんなに楽しくないですが、
縫って形になってくるとやっぱり楽しいですwww
>「よく分からねーよ!」な素人なのでクリックしておきました。
→お会いした暁には手取り足取りお教えします!!
(え?いらないって?)
>私はジュウシンさんと同じくブランケットで(笑)
→やっぱりこじさんはジュウシン派ですね(笑)
>お大事に〜。
→ありがとうございまーす。
>やはり何かを自分で作るって大変な作業なのですね…。
→裁断まではそんなに楽しくないですが、
縫って形になってくるとやっぱり楽しいですwww
>「よく分からねーよ!」な素人なのでクリックしておきました。
→お会いした暁には手取り足取りお教えします!!
(え?いらないって?)
>私はジュウシンさんと同じくブランケットで(笑)
→やっぱりこじさんはジュウシン派ですね(笑)
>お大事に〜。
→ありがとうございまーす。
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 08:54

なうあ 様
>こんな素敵なの作れるなんてくまこさん女子力たかっ!
→褒めて褒めて~。褒められて伸びるタイプなの~(横に)
>ウチのヘリノックスは焚き火の火の粉で穴だらけなんでウチの分も作ってくださ〜い!笑
→あ、書き忘れましたが、これめっちゃ火の粉に弱いんですwwww
田代で早速溶けてます・・・(汗)
帆布とかで同じように作れるか・・・ですね。いつかやってみます。
>こんな素敵なの作れるなんてくまこさん女子力たかっ!
→褒めて褒めて~。褒められて伸びるタイプなの~(横に)
>ウチのヘリノックスは焚き火の火の粉で穴だらけなんでウチの分も作ってくださ〜い!笑
→あ、書き忘れましたが、これめっちゃ火の粉に弱いんですwwww
田代で早速溶けてます・・・(汗)
帆布とかで同じように作れるか・・・ですね。いつかやってみます。
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 08:56

yuri0123 様
>胃腸炎、流行ってるの~?
→流行りすぎて、餅つき大会が延期になりました(汗)
>お大事にしてください。(´_`。)
→ありがとうございます!
>うちのヘリノックスも、よく汚れて洗うの大変なのでカバー作ってください 笑
→むしろ洗えるんですか?今度詳しく洗い方教えて下さい!!!
>胃腸炎、流行ってるの~?
→流行りすぎて、餅つき大会が延期になりました(汗)
>お大事にしてください。(´_`。)
→ありがとうございます!
>うちのヘリノックスも、よく汚れて洗うの大変なのでカバー作ってください 笑
→むしろ洗えるんですか?今度詳しく洗い方教えて下さい!!!
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 08:58

ちゅる 様
>くまこさん凄い‼ めちゃめちゃ解りやすいです!
→ちゅるさんの手作り脳に届きましたか(笑)
>出来なかったらお願い致します(^o^;)
→チュルノックスをお買い上げの暁にはお作りしますよ。
お代はすでにニトスキカバーで頂いてますんでwww
>うちの次男坊が怪しい気配です(´;ω;`)
→お互い来るべきXデーに向けて(笑)体調整えてきましょー♪
>くまこさん凄い‼ めちゃめちゃ解りやすいです!
→ちゅるさんの手作り脳に届きましたか(笑)
>出来なかったらお願い致します(^o^;)
→チュルノックスをお買い上げの暁にはお作りしますよ。
お代はすでにニトスキカバーで頂いてますんでwww
>うちの次男坊が怪しい気配です(´;ω;`)
→お互い来るべきXデーに向けて(笑)体調整えてきましょー♪
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 09:00

K&J 様
>やっぱりくまこさん凄いっす^_^
→「やっぱり」がどこにかかる「やっぱり」なのか分かりませんが、
K&Jさんはいい方だと信じてるので(笑)素直に喜んでおきますwww
>我家はヘリノックス持ってませんが(笑)
→お持ちじゃない方には全く役に立たない記事ですいません。
>ただただ、くまこさんの女子力の高さに驚かされました♪
→これぞ野性の力!!!じゃ、なかった。本来の力です(笑)
>お大事にです✨
→ありがとうございまーす。
>やっぱりくまこさん凄いっす^_^
→「やっぱり」がどこにかかる「やっぱり」なのか分かりませんが、
K&Jさんはいい方だと信じてるので(笑)素直に喜んでおきますwww
>我家はヘリノックス持ってませんが(笑)
→お持ちじゃない方には全く役に立たない記事ですいません。
>ただただ、くまこさんの女子力の高さに驚かされました♪
→これぞ野性の力!!!じゃ、なかった。本来の力です(笑)
>お大事にです✨
→ありがとうございまーす。
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 09:02

すけさん 様
>クマノックスはスケノックス(チェアエリート)にも合うのかな?
→そこが気になるところです。
今度●●駅で持ち寄って確かめてみましょう(爆)
>(決してクマノックスの精度がゆるゆるだと疑っているわけではありません)。
→な、なぜ、クマノックスカバーのヒミツを!!!!
>量産したらCB缶カバーと物々交換してね!
→ヨロで~す♪
>クマノックスはスケノックス(チェアエリート)にも合うのかな?
→そこが気になるところです。
今度●●駅で持ち寄って確かめてみましょう(爆)
>(決してクマノックスの精度がゆるゆるだと疑っているわけではありません)。
→な、なぜ、クマノックスカバーのヒミツを!!!!
>量産したらCB缶カバーと物々交換してね!
→ヨロで~す♪
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 09:04

ひなこ 様
>ロックミシンがある!!!
→我が家のミシン、30年以上前のもので、直線縫いしか出来ないんです。
(機能はあるけど壊れてます・・・)
で、新しいミシンを買うつもりで、うっかりロックミシンにしちゃいました(笑)
>前にミシン買うとき普通のミシンと2台買おうとして母に止められた経緯が…(笑)
→古いミシンに悪態ついてたら、くまぞに「ミシン新しいの買ったよね?」
って言われたので、「あれは用途が違う」って答えて白い目で見られました。
>自分で作ったものだと愛着が一層わきますね♪
→暑くなるまでは愛してやろうと思いますwwww
>ロックミシンがある!!!
→我が家のミシン、30年以上前のもので、直線縫いしか出来ないんです。
(機能はあるけど壊れてます・・・)
で、新しいミシンを買うつもりで、うっかりロックミシンにしちゃいました(笑)
>前にミシン買うとき普通のミシンと2台買おうとして母に止められた経緯が…(笑)
→古いミシンに悪態ついてたら、くまぞに「ミシン新しいの買ったよね?」
って言われたので、「あれは用途が違う」って答えて白い目で見られました。
>自分で作ったものだと愛着が一層わきますね♪
→暑くなるまでは愛してやろうと思いますwwww
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 09:07

JD 様
>もう、誰もが言っている月並みな言葉ですが、言わせてください。
>「凄い!!!!!」
→丸っとそのままリターンしますよ!
あんな幕からあんな幕まで候補になさるなんて(笑)
>ありがとうございます。スッキリしました。
→スミマセン。いつも大爆笑でスッキリさせて頂いとります(爆)
>ボタン翌日ポロリとしては、レゴ遊びvsゼネコンくらいの違いを見せつけられた思いっす。
→レゴ遊び、意外と緻密ですよwwwゼネコンのほうが大雑把!?
>これだけ具体的な工程をアップすると、パチKumanox CHAIR COVERが出回りそうだわ(≧∇≦)
→こんないい加減な説明で分かって下さる方がいらっしゃるかどうか・・・(汗)
>もう、誰もが言っている月並みな言葉ですが、言わせてください。
>「凄い!!!!!」
→丸っとそのままリターンしますよ!
あんな幕からあんな幕まで候補になさるなんて(笑)
>ありがとうございます。スッキリしました。
→スミマセン。いつも大爆笑でスッキリさせて頂いとります(爆)
>ボタン翌日ポロリとしては、レゴ遊びvsゼネコンくらいの違いを見せつけられた思いっす。
→レゴ遊び、意外と緻密ですよwwwゼネコンのほうが大雑把!?
>これだけ具体的な工程をアップすると、パチKumanox CHAIR COVERが出回りそうだわ(≧∇≦)
→こんないい加減な説明で分かって下さる方がいらっしゃるかどうか・・・(汗)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 09:10

あっこたん 様
>布から型紙おこすなんて細かい〜!
→ホンちゃんの布を無駄にしたくないというケチ心からですよwww
>「分からねー」でポチしとく!
→姉さん、気風がいいっすね~!!!
>フリースみたいな生地は無理そうですね。
→ところがどっこい、フリースは毛足で縫い目が全部かくれて
アラが目立たないのですよ!
いつかコットンでもやってみてどうなるか・・・試してみるつもりです。
(記事にならなかったら、そういうことだと思って下さいwwww)
>これ見たら縫いたいと思った自分が恥ずかしくなりました(笑
→あっこたんさんは器用だから絶対いけますよ!
>布から型紙おこすなんて細かい〜!
→ホンちゃんの布を無駄にしたくないというケチ心からですよwww
>「分からねー」でポチしとく!
→姉さん、気風がいいっすね~!!!
>フリースみたいな生地は無理そうですね。
→ところがどっこい、フリースは毛足で縫い目が全部かくれて
アラが目立たないのですよ!
いつかコットンでもやってみてどうなるか・・・試してみるつもりです。
(記事にならなかったら、そういうことだと思って下さいwwww)
>これ見たら縫いたいと思った自分が恥ずかしくなりました(笑
→あっこたんさんは器用だから絶対いけますよ!
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 09:14

705 様
>ハードル高すぎですよ!!!
→一見こ難しく書いてますが、やってることは大したことないんですよ。
(とにかく大雑把が信条ですからwww)
>ていうか、普通のご家庭にはロックミシンなんてありませんから!
→うん、これはまぁ普通買わないやつですよね(汗)
>シーチング生地の買い置きも普通はしてないと思うので、
→これはキレッパシ使いたい時に便利なんですよ。
っていうか家に無駄布が多いだけです。。。。。
>簡単そうなら私も作っちゃおうかしら~なんて思ったのが恥ずかしい!
→いけますよ!くまに出来ることは大抵の人はできます。
>この記事を私の母に見せ、布を手渡す事にしますw
→ご入用でしたら超いい加減な型紙差し上げますよwwww
>ハードル高すぎですよ!!!
→一見こ難しく書いてますが、やってることは大したことないんですよ。
(とにかく大雑把が信条ですからwww)
>ていうか、普通のご家庭にはロックミシンなんてありませんから!
→うん、これはまぁ普通買わないやつですよね(汗)
>シーチング生地の買い置きも普通はしてないと思うので、
→これはキレッパシ使いたい時に便利なんですよ。
っていうか家に無駄布が多いだけです。。。。。
>簡単そうなら私も作っちゃおうかしら~なんて思ったのが恥ずかしい!
→いけますよ!くまに出来ることは大抵の人はできます。
>この記事を私の母に見せ、布を手渡す事にしますw
→ご入用でしたら超いい加減な型紙差し上げますよwwww
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 09:17

ぴのこ 様
>丁寧な説明のおかげで理屈はわかりますが、裁縫能力的に無理な気がします・・・
→いや、結構いけますよ?
>苦手な脳を使う感じになって途中で放り出しそうなので既製品にしよう・・・
→既製品×2,3,4ってなってくと・・・金額がすごいことに。。。。。
お金があったら私もそっちにしたいですwww
>ミシン使うと脳が疲れる←不器用
→目、肩、腰にきますね。(←ばあさんか!)
>胃腸炎大丈夫ですか?胃腸炎が一番大変ですよね・・・お疲れ様です。
→色んな後始末がね・・・。ホントいやです。
>そして背景のマットが懐かしいです。
→もうお使いではないですか?
小学生低学年までは必須かと思ってましたwww
>丁寧な説明のおかげで理屈はわかりますが、裁縫能力的に無理な気がします・・・
→いや、結構いけますよ?
>苦手な脳を使う感じになって途中で放り出しそうなので既製品にしよう・・・
→既製品×2,3,4ってなってくと・・・金額がすごいことに。。。。。
お金があったら私もそっちにしたいですwww
>ミシン使うと脳が疲れる←不器用
→目、肩、腰にきますね。(←ばあさんか!)
>胃腸炎大丈夫ですか?胃腸炎が一番大変ですよね・・・お疲れ様です。
→色んな後始末がね・・・。ホントいやです。
>そして背景のマットが懐かしいです。
→もうお使いではないですか?
小学生低学年までは必須かと思ってましたwww
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月07日 09:24

胃腸風邪、大変だったね(T_T)
こちらは隣の校区でインフル大流行
してて、ビクビク過ごしてるよ(*_*)
これからの季節、お互い気を付けようね(^^)/
ちょっと、ちょっと!
なんじゃこりゃ!
めちゃくちゃ凄いですやん( ̄▽ ̄;)
こんなに本格的に作ってるなんて素晴らしいわー!
ロックミシンあるし!
こりゃ、今後はチェアカバーオーダーが
いっぱい入るんでないの♪
ちなみに、紹介されてるトナカイのフリース生地で
私もチェアカバー作成しようとさしてるの!
できるかなぁ。
グータラし過ぎて今年の冬は無理な気が
してるよ( ̄▽ ̄;)
こちらは隣の校区でインフル大流行
してて、ビクビク過ごしてるよ(*_*)
これからの季節、お互い気を付けようね(^^)/
ちょっと、ちょっと!
なんじゃこりゃ!
めちゃくちゃ凄いですやん( ̄▽ ̄;)
こんなに本格的に作ってるなんて素晴らしいわー!
ロックミシンあるし!
こりゃ、今後はチェアカバーオーダーが
いっぱい入るんでないの♪
ちなみに、紹介されてるトナカイのフリース生地で
私もチェアカバー作成しようとさしてるの!
できるかなぁ。
グータラし過ぎて今年の冬は無理な気が
してるよ( ̄▽ ̄;)
Posted by ムタママ
at 2016年12月07日 16:38

ムタママ 様
遅くなってスミマセン。
(紛れてしまってました)
>こんなに本格的に作ってるなんて素晴らしいわー!
→見掛け倒しで結構いい加減な作りなんですよwww
>こりゃ、今後はチェアカバーオーダーが
>いっぱい入るんでないの♪
→あはは。こんなんでいいんですかね~(笑)
>私もチェアカバー作成しようとさしてるの!
→おっ!いよいよ製作開始ですな。
ホムセンで板も探してきて下さいよ♪ウフフ。
でも私も構想2年、未だ未着手事案ありますから!
遅くなってスミマセン。
(紛れてしまってました)
>こんなに本格的に作ってるなんて素晴らしいわー!
→見掛け倒しで結構いい加減な作りなんですよwww
>こりゃ、今後はチェアカバーオーダーが
>いっぱい入るんでないの♪
→あはは。こんなんでいいんですかね~(笑)
>私もチェアカバー作成しようとさしてるの!
→おっ!いよいよ製作開始ですな。
ホムセンで板も探してきて下さいよ♪ウフフ。
でも私も構想2年、未だ未着手事案ありますから!
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月11日 10:36
