ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
石狩くまこ
石狩くまこ
初めまして石狩くまこと申します。

関東在住の普通の主婦です。

《家族構成》
夫:くまぞ君
長女:ピッピ
長男:ちゅっちゅ
次女:ぽっぽ

じーじ
ばーば

キャンプ道具のあれやこれやについて
書いてみたくなったので
キャンプblog始めました。

コメント下さった方を
LINK(お気に入り)に入れさせて頂いてます。
削除・掲載希望ございましたら
お気軽にご用命下さい。
アクセスカウンタ
Instagram PVアクセスランキング にほんブログ村

2015年12月08日

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

土曜日は小学校の同窓会があり

久々に午前様ガーン

生ビールビールしか飲んでないのに

二日酔いになりました。
(計算すると6時間位飲んでたんだよな~・・・)

そして風邪かアルコール焼けか分かりませんが、

喉がガラガラに。。。。

いい年して・・・と自分でもちょっぴり反省中です。。。

さてさてちょっと遡りまして

ハロウィンキャンプをしたC&Cの施設紹介です。

皆さん行ってらっしゃる超有名キャンプ場ですので、必要ないかなとも思ったんですが、

まぁ折角ですので、くまこのちょっぴり斜めな視点から紹介してみたいと思います。

生ビールはジュースじゃないよ!と思った方クリックしてって下さい↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


【サイト】

我が家の利用したサイトはオートキャンプサイトのT33

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

サイトマップ撮り忘れたので大雑把にですが、

場内案内図でいうとオートキャンプサイトの真ん中辺です。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

場内には雰囲気よく沢山の樹木が植えられているので、

夏場は涼しくてよさそうですが、

秋・冬は幕の乾燥を考えると今一かも。

サイト指定は出来ないことになってますが、

チェックイン時に「日当たりいいところがいいです~」なんて言ってみてもいいかもしれません。

大通りに面したところが日当たり良かったです。

じゃぶじゃぶ池の向かい付近のサイト↓
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介
(シュラフを干せる位、日当たり良好)

広めのオートサイトなんかも日当たりよさそうでしたね~。

その他にも色んなタイプがありました。

●オートキャンプサイト“暖炉”
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

●オートキャンプサイト“焚き火”
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

焚き火を焚いても寒くて外には長くいれない感じでしたが、

暖炉とかだともっと暖かいのかしら?

どっちも屋根付きだからサウス一丁とは大分違うとは思いますが汗

●ドッグキャンプサイト
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

これは我が家が初めに予約したサイトですね。

場内でも端っこにあたる為か、左側に電信柱&電線が見えてますね~。

雰囲気は場内中ほどのほうがよさそうです。

コテージ群については今回NOチェックです。


【中央管理棟(+C.C.ショップ)】

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

カントリーなログハウスで素敵です。

入り口の右側に薪が大量に積まれています。

ディスプレイの一部と言っても過言ではありません。

受付も細部までハロウィンでした。

ちゃっかり商品紹介も兼ねてますね↓
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

売店はウワサ通り、圧巻の品揃えです。

各色ニャーが勢ぞろい↓
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

今思えば、ニャーのケースを持ってないので

ここで買ってもよかったかな~なんて思います。

お酒も沢山。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

地酒を推してるのもいいですね!

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

昼から飲んじゃったから買出しに行けないけど、

お酒が足りないな~なんて時にぴったりです。
(え??そんな飲まないって?そうですよね。スイマセン。)

C&Cはマシュマロも推しのようです。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

BINGOの残念賞ですしね。

こうなってくると竹串が激安に思えてくるから不思議です。。。。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

ホットチョコレートは飲もうかどうしようか、かなり迷いました。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

でも、セルフで300円に何か引っ掛かりを覚えやめちゃいました。
(200円だったら飲んだのに!(爆))

こんなとこに私が!
(こんなに小さくないか・・・)

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

こちらのクマちゃんはマシュマロ好きのようですね~。

ちなみにくまことくまぞはマシュマロが苦手だったりしますタラ~

チョコフォンデュはいつかしてみたいキャンプデザートメニューですねぇ。

オリジナルの木製食器!おしゃれ~。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

マスコットキャラクターのカエル君も仮装中です。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

おっと、こっちにもクマが!!

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

多目的ハンモック。。。。。耐荷重1kg。

かわいい!かわいいけど、

ぬいぐるみをディスプレイする以外の多目的な利用方法、誰か教えてプリーズ。

虫除けキャンドルもハロウィンバージョン。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

特に用意してこなかったけど、

ハロウィンぽい食事にしてもよかったかな?ってアナタには、

ほら、こんなお手軽なものも用意されてましたよ↓

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

特設のハロウィンショップではかなり遊びました。
(売り物で遊んですみません。。。。)

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

足元もさり気なくハロウィン。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

そこかしこが兎に角かわいいのです。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

写真スポットもあります。

入り口横なので、混んでいない時を狙って撮って下さい。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

BINGO等ショップカウンター受付のイベントもありますが、

通路にこんな罠がしかけられているので、

お子さんをお連れの際は注意が必要です。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

子供の目線に設置されております。

かならずどれか買ってほしいと言われるでしょう。。。。


【自動販売機】

売店がこれだけ充実してるので、いらなそうな気もしますが、

管理棟とトイレの間の通路にあります。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

値段は良心的。

ソフトドリンクオンリーです。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

利用は、売店の閉店後とかですかね。


【じゃぶじゃぶ池カウンター】

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

クリスタルハンターとかの受付はこっちでやってます。

正直ややこしいので、ショップカウンターかこっちの

どちらかにまとめちゃって欲しいです。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介
(正面からの写真がなくてスイマセン。)

生ビールやソフトクリームもこっちで売ってます。


【トイレ】

場内の広さの割りに数が少ない気がします。

ドックキャンプサイトや焚き火サイトとかは遠くて不便なんじゃないでしょうか?

最初に利用したのは、中央トイレ棟でした。

ハロウィンで子供が多かったからかもしれませんが、かなり乱れておりました。

まず床に水がびしゃびしゃ。匂いもあまりよくなく・・・

個室2つだけで、しかも狭いです。

これはかなりのがっかりポイント。

ドライヤーはトイレ内にあるのですが、

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

こちらのトイレではドライヤーしたくないですねぇ。

全てのサイトに電源があるので、ドライヤーは持参したほうがいいでしょう。
(今回は忘れちゃったので、第2トイレ棟で頑張りました。)

親子トイレは綺麗だったようです。
(くまぞ情報)

第2トイレ棟のほうが広くて綺麗です。
(個室が4個だったかな?)

我が家のサイトはこちらに近かったのでよかったです。

オムツ替えの台もこちらにあります。

ハロウィンの飾りつけは鏡にも・・・

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

夜は結構恐いです。。。

もちろん全て温式便座でした!万歳!

もう1つの赤いトイレは利用してません。


【露天風呂】

とっても綺麗です。

脱衣所は狭めかな?

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

エアコンで暖めていましたが、太刀打ちできる寒さではなかった気がします。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

洗い場は十分な広さがありました。

そして激寒でした。。。。。

シャンプーリンス等はないので、必携です。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

内湯はなく、外の露天のみです。

何故HPにシャワーブースの写真しかないのか謎ですが、

立派なお風呂です。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

露天とは言っても場内なので、景色は楽しめません。

この日はハロウィンの飾り付けがしてありました。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

うまくローテーションが回れば10人~15人でも対応出来そうですが、

空いてる時間に入るに越したことはないですね。

我が家が利用した時は男女ともほぼ貸切でした。

営業してくれない日もあるようなので、チェックしてみましょう。
(無料だから仕方ないのかもしれないけど。。。残念)

お風呂で忘れ物をすると、

お風呂前のベンチに置いてある

忘れ物カゴに入れてもらえます。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

そんなに忘れる人いるのかな~?って思ってたら

翌日、結構な“入り”でした。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

パンツなどは恥ずかしいので、忘れ物に気が付き次第回収しましょう。


【コインシャワー】

第2トイレ棟にあります。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

使ってないので水圧などは不明です。

清掃完璧でピカピカでした。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介


【コインランドリー】

シャワーブースの向かいにあります。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

洗剤は上のガシャポンで買わなくてはいけません。

1回(洗濯機+洗剤+乾燥機)で500円と考えると高いですが、

ガス乾燥機は本当に気持ちよく乾きます。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介


【キャンパーズキッチン】

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介
(外観しか撮ってなかった(汗))

お湯が出るし綺麗でよいです。

しくさんレポで知ったんですが、

水栓はドイツの高級水栓メーカー「GROHE」社製みたいです。

水はねがすごいんで、台布巾がセットされてます。

みなさん綺麗に拭いて去っていきます。

個人的には高級水栓じゃなくてもいいから、水はねしないシンクがいいです。。。

キャンプ場で理想のシンクに出会うことはナカナカなさそう。
(キャンプ場に一体何を求めているんだ私は??)

温水キッチンとBBQ場のキッチンは利用していないので、

どんな感じだったかは分かりません。

いつかもう1度行ったらレポしてみたいと思います。


【ゴミ捨て場】

分別すれば全部捨てられます。

屋根に猫の看板?が乗ってて、ナカナカ凝ってます。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介


【遊具】

じゃぶじゃぶ池付近と温水キッチンのほうの計2箇所。

じゃぶじゃぶ池付近↓
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

ハロウィン中は立ち入り禁止となっていた左側のも

ホントは遊具として利用出来るみたいですね。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介
(火事じゃないですよ!演出です。)

温水キッチン近く

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介
(前レポで紹介済みですが・・・)

そうです、くまこのお尻がはまってたヤツです。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介
(抜けなくなったりしてないですよ!失礼だな~。)

スィートグラスと比べると若干物足りないですかね~。
(え?比べるなって?)

イベントが一杯用意されているので、

イベントを楽しむキャンプ場、という気がしました。


【その他】

動いてるのは見なかったけど、こんなカートもありました。

☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介


【おまけ】

正面入り口が写真スポットになってますので、

お帰り前に、記念の1枚を是非どうぞ。

年賀状用のいい写真が撮れるでしょう。
(我が家は家族写真を撮り忘れましたが・・・)
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介


【おまけのおまけ】

ハロウィンにこだわりのあるキャンプ&キャビンズ

レシートまでこだわってました。

3種類もあるなんて!!↓
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介

帰宅してから散財記録をつける際に、ちょっとだけ慰められます(爆)

以上、

キャンプを楽しむ皆様のお役にちょっとでも立てたらいいな・・・

と願いつつ。
(無理か~!!!!)


同じカテゴリー(キャンプアンドキャビンズ 那須高原)の記事画像
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2016年12月25日(事件はキャンプ場で起きてるんです!)
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2016年12月24日(ホワイトクリスマス)
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2016年12月23日(クリスマスきゃんぷ!)
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2015年11月3日
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2015年11月2日
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2015年11月1日
同じカテゴリー(キャンプアンドキャビンズ 那須高原)の記事
 ☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2016年12月25日(事件はキャンプ場で起きてるんです!) (2017-01-05 20:43)
 ☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2016年12月24日(ホワイトクリスマス) (2017-01-04 00:06)
 ☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2016年12月23日(クリスマスきゃんぷ!) (2017-01-02 22:50)
 ☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2015年11月3日 (2015-11-17 23:54)
 ☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2015年11月2日 (2015-11-16 00:02)
 ☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆2015年11月1日 (2015-11-13 23:32)

この記事へのコメント
こんばんは。

くまこさんのちょっぴり斜めな視点じゃなくて、
くまこさんのかなり斜めな視点じゃないですか?
くまこさんの立ち位置はどうしても沈むから(地盤沈下)、
まっすぐ立てずにかなり斜めになるんですよね。
私の心もかなり歪んでますけど。

こ~んな詳しい施設レポ、凄すぎです。
いろ~んな意味で、ボリューム満載です。
施設全体がハロウィン仕様に染まり、
見ているだけでワクワクしますね。

多目的ハンモック、笑ってしまいました。
耐荷重1kgなら、ぬいぐるみ専用でしょ。
決して着ぐるみ用ではありません。
おっと、レポにすべり台の耐荷重が記載漏れですよ。
ちゃんと「耐荷重1t」と追記しておいてくださいね。

ニャーの勢ぞろい、
オレンジ色が見当たりませんが、オレンジってバッタもん?
Posted by ガー at 2015年12月08日 21:25
こんばんは〜。

公式HPより詳しい施設紹介ですね。
すごいです。

私もあのお風呂は写真撮りたかったのですが、
人様が居て無理でした。
残念。

私が行った時は、あのカートにおばけが乗って来て
各サイトを廻ってお菓子を配ってくれましたよ。
ただ、待ち時間が結構長くて、それが若干勿体なかったです。。。
Posted by しくしく at 2015年12月08日 21:38
詳しい施設紹介すごいっすね!

設営が終わるとトイレ以外は焚き火の前から動かないるるパパですので、こんなのもあったのか〜と帰ってきてから知ることも多々あります(笑)

そういえばこないだ日川浜でずっと滑り台に座ってたのはここのが抜けなくなって持って帰って来ちゃったんですね( ̄▽ ̄)
Posted by ★るるこパパ&ママ★★るるこパパ&ママ★ at 2015年12月09日 00:19
おはようございまーす!

C&C・・・・小さい子供がいない我が家は、もう行く事は無いと思いますが。。。。でも、一度ぐらいは恐いもの見たさで行ってみたい気もします。(^^;

なーんか、キャンプ場と言うよりは、テーマパークの様な感じがしますねぇー。(汗)


設備もしっかりしているので、冬も多そうですね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月09日 05:17
ここは私が年越しキャンプで行ってみたかった場所です!

ギラデリのホットチョコレートとか、グローエの水栓とか、
キャンプ場ではお見かけしない設備ですね。
デコレーションも随所にこだわりが感じられます^^

詳しいレポのおかげで色々と分かりました!

娘たちが小さいうちに一度は利用してみたいものです^^
Posted by あっこたんあっこたん at 2015年12月09日 10:26
こんにちは~。

今週末はここで過ごす予定なんですが、詳細なレポでとっても参考になります♪我が家にとってタイムリーな記事をありがとうございます(^^)

お天気はイマイチっぽいですが、忘れ物ないように楽しんできます~。
Posted by しげぞーしげぞー at 2015年12月09日 12:31
こんにちは

細部にまでこだわり抜いた、すっごいキャンプ場ですね!こりゃ子供は絶対に喜びますね。ぜったいに行ってみようと思います。

お酒たくさんってフレーズ、大好きです(笑)
写真に並んでる日本酒、全部飲んじゃったんですか?それくらいじゃ足りないですよね。

ちなみにもう滑り台からは抜け出せたんですか?
Posted by ririami1222ririami1222 at 2015年12月09日 13:40
なんか3連投になってしまった・・・
本当にすいません、削除しておいてください。。<(_ _)>
Posted by ririami1222ririami1222 at 2015年12月09日 13:46
おおっー!フェアーハンドの専用ケースなんて、あったのですか?
知らなかったあ~('_'?) 
C&Cオリジナルかな?
因みに巾着袋みたいなんですかねー? 
自作できるかな~。 それにしても、夢の国ですねぇ~\(^-^)/
お金持ちなら、毎回行きたいなあ~(´ω`)
Posted by ひなぱぱ at 2015年12月09日 16:12
ご無沙汰してまーす。

皆さんのレポでよく拝見しますが、まさに夢の国ですねぇ。
どこを見ても凝っている。

娘が喜びそうですが、ほかのキャンプ場を嫌がられても困るので、
なかなか勇気がいります。
その前に、だいぶ前から予約しないと無理そうなところが、
我が家的にはハードル高いです。。

お風呂場の忘れもの箱、親切ですねぇ。
私は先日、炊事場でパンツの落し物を発見しました。
何というか、どうすることもできませんでした。
私は気をつけようと思いました。
Posted by weekend_camperweekend_camper at 2015年12月09日 16:53
こんにちは(*^^*)

なんて詳細な説明!
めちゃくちゃ詳しくレポしてくれてるから
ぜひホームページより、くまこさんのブログを見るのがいいですねd=(^o^)=b

それにしても、本当に充実していて楽しそう♪

やはり予約取るのってかなりの激戦ですよね(^-^;

ぜひ、来年のハロウィンシーズンには遠征してみたいですが先に予約取らなきゃですね(|| ゜Д゜)

ちなみに、私も次の日曜は小学校の時の同窓会なのです(^ー^)
6年の時の担任の先生が全員揃うので、かなり楽しみです☆

私も程々にしつつ、飲み放題なので楽しんできまーす!
Posted by ムタママムタママ at 2015年12月09日 16:57
こんばんは〜。

以前のくまこさんのレポでも見せていただきましたが
改めて見させて頂くと、圧巻のキャンプ場ですね!!

行ってみたーい!!
と叫んでしまいました。

売店の充実が半端ないですね♩
可愛くて、記念にって、行くたびに、私買ってきてしまいそうです。

あの、通路のお菓子の罠、我が家のおばあさまが
以前うちの子に買ってくれたんですが
紙コップをセットし忘れて出してしまい、えらいことになりました(汗)
くまこさんもくれぐれもお気をつけ下さい(笑)

出口のお化けが可愛すぎて、ヤバイですね♩
くまこさんとお子さんもとても可愛いですね♩
Posted by はるうららはるうらら at 2015年12月09日 22:22
ガー 様

>くまこさんの立ち位置はどうしても沈むから(地盤沈下)、
>まっすぐ立てずにかなり斜めになるんですよね。
→そっかー!それでいつも写真が斜めになるんですね!!
  自分でも気付かなかった~wwww

>私の心もかなり歪んでますけど。
→知ってますよ!私は心は真っ直ぐです(ウフッ)

>いろ~んな意味で、ボリューム満載です。
→どんな意味?

>決して着ぐるみ用ではありません。
→同じクマなら乗れるかと思って!

>ちゃんと「耐荷重1t」と追記しておいてくださいね。
→きいいい。

>オレンジ色が見当たりませんが、オレンジってバッタもん?
→オレンジは人気が有りすぎて売り切れたんです(多分)
 しくさんレポにはちゃんと写ってました(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 22:45
しく 様

>公式HPより詳しい施設紹介ですね。
>すごいです。
→売店の写真載せすぎなだけです・・(汗)
  しくさんみたいに綺麗な写真で簡潔にいきたいんですが、
  私の腕では無理のようです・・・

>私もあのお風呂は写真撮りたかったのですが、
>人様が居て無理でした。
→男湯が完全貸切だったようで、旦那のスマホ撮影でした。
  女湯は撮ろうと思ってるうちに次の方が来ちゃったので・・・
  何より寒くてそれどころじゃなかったです(汗)

>私が行った時は、あのカートにおばけが乗って来て
>各サイトを廻ってお菓子を配ってくれましたよ。
→平日限定のサービスだったんですよね~。
  11月2日にはもうやってくれなかったな~。(当たり前か!)

>ただ、待ち時間が結構長くて、それが若干勿体なかったです。。。
→トリックオアトリートの待ち時間みたいですね(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 22:50
★るるこパパ&ママ★ 様

>設営が終わるとトイレ以外は焚き火の前から動かないるるパパですので、
>こんなのもあったのか〜と帰ってきてから知ることも多々あります(笑)
→我が家は、折角なので、あちこち見て回る派ですね~。
  キャンプ歴が浅いが故かもしれません。

>そういえばこないだ日川浜でずっと滑り台に座ってたのは
>ここのが抜けなくなって持って帰って来ちゃったんですね( ̄▽ ̄)
→コラー!!ガーさんに乗っからないで下さいYO!
 
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 22:52
TORI PAPA 様

>C&C・・・・小さい子供がいない我が家は、もう行く事は無いと思います
→ハンバーガー作りとかクラフト作りなら
  中学生位でも楽しいのでは?って思います。

>が。。。。でも、一度ぐらいは恐いもの見たさで行ってみたい気もします。(^^;
→平日絡めればまったり出来る綺麗なところですよ♪

>なーんか、キャンプ場と言うよりは、
>テーマパークの様な感じがしますねぇー。(汗)
→夢の国を思い出す作りですよね~。

>設備もしっかりしているので、冬も多そうですね。☆
→年越しなんかも大人気みたいです。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 22:55
あっこたん 様

>ここは私が年越しキャンプで行ってみたかった場所です!
→書いてらっしゃいましたね~。

>ギラデリのホットチョコレートとか、グローエの水栓とか、
>キャンプ場ではお見かけしない設備ですね。
→キャンプ場でも私の周りでも見かけません(笑)

>デコレーションも随所にこだわりが感じられます^^
→ICのあっこたんさんにはたまらない感じでしょうか?

>娘たちが小さいうちに一度は利用してみたいものです^^
→小学生に最適な感じがしますので、是非~♪
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 22:58
しげぞー 様

>今週末はここで過ごす予定なんですが、
→ですよね、ですよね~♪

>詳細なレポでとっても参考になります♪
→お風呂以外はそんなにお役に立たないかもですが・・・
 
>我が家にとってタイムリーな記事をありがとうございます(^^)
→間に合ってよかったです!
  BINGO大会寒いんで、かなり着込んでで頑張って下さいね♪

>お天気はイマイチっぽいですが、忘れ物ないように楽しんできます~。
→お天気・・・。我が家も出撃のせいですね・・・しょぼ~ん。
  早く止むようお祈りします。
  楽しんできて下さ~い☆
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 23:03
ririami 様

>細部にまでこだわり抜いた、すっごいキャンプ場ですね!
>こりゃ子供は絶対に喜びますね。ぜったいに行ってみようと思います。
→4女ちゃんが「タンプ」と言ったら「ここ!!」ってなっちゃって
  危険かもしれませんが、是非是非。3女ちゃんにもご満足頂けるかと(笑)

>お酒たくさんってフレーズ、大好きです(笑)
→知ってますよ!

>写真に並んでる日本酒、全部飲んじゃったんですか?
>それくらいじゃ足りないですよね。
→ririamiさんじゃないんだから~wwww

>ちなみにもう滑り台からは抜け出せたんですか?
→ガー化している人が一杯いる~!!!!
  はまってませんから!

連投消しときました~(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 23:06
ひなぱぱ 様

>C&Cオリジナルかな?
→オリジナルって書いて有ります~。(写真見ると)

>因みに巾着袋みたいなんですかねー?
→みたいですね~。水筒袋?みたいなイメージです。 

>自作できるかな~。
→出来たら、私にもオーダーさせて下さい♪

>お金持ちなら、毎回行きたいなあ~(´ω`)
→イベントが多すぎて、次回はゆっくりまったりでいいかな・・・って
 我が家はなりました(笑)
  4半期に1辺位の割合で行って見たいですね~。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 23:09
weekend_camper 様

>娘が喜びそうですが、ほかのキャンプ場を嫌がられても困るので、
>なかなか勇気がいります。
→我が家もそれを心配してました(笑)
 「また行きたいな~」とは言いますが、
 CCじゃなきゃイヤだとは言われてません。(今のところ・・・)

>その前に、だいぶ前から予約しないと無理そうなところが、
>我が家的にはハードル高いです。。
→1ヶ月位前で行けましたよ!
  さすがに土曜は一杯で、直前キャンセルが出ての予約でした。

>私は先日、炊事場でパンツの落し物を発見しました。
>何というか、どうすることもできませんでした。
→・・・。どうしたらいいのか分からないですよね~。

>私は気をつけようと思いました。
→私も気をつけま~す♪
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 23:15
ムタママ 様

>めちゃくちゃ詳しくレポしてくれてるから
>ぜひホームページより、くまこさんのブログを見るのがいいですねd=(^o^)=b
→やや、偏ってますので・・・。小ネタは多いですが(笑)

>ぜひ、来年のハロウィンシーズンには遠征してみたいですが
>先に予約取らなきゃですね(|| ゜Д゜)
→マジですか?ここまで頑張っちゃいますか?
  そしたら我が家も日を合わせますよ。

>ちなみに、私も次の日曜は小学校の時の同窓会なのです(^ー^)
>6年の時の担任の先生が全員揃うので、かなり楽しみです☆
→わぁ!そうなんですね~。私はクラス単位だったんで小さい会でした。。

>私も程々にしつつ、飲み放題なので楽しんできまーす!
→楽しんできて下さ~い♪
(飲み放題でもないのに飲みまくった私です・・)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 23:19
はるうらら 様

>行ってみたーい!!
>と叫んでしまいました。
→海越えちゃいますか?(笑)

>売店の充実が半端ないですね♩
>可愛くて、記念にって、行くたびに、私買ってきてしまいそうです。
→踏みとどまるのが大変でした!

>紙コップをセットし忘れて出してしまい、えらいことになりました(汗)
→笑いました!ナイスですね!!!

>くまこさんもくれぐれもお気をつけ下さい(笑)
→やりそうですね~。

>くまこさんとお子さんもとても可愛いですね♩
→私はもうオバケみたいなもんです(爆)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月09日 23:22
おはようございます。

まだこちらには一度も行ったことがなく予約が取れません。
とはいえ、今寒そうで勇気出ないです。
詳細ありがとうございます!

ほんとに不自由なく何でも揃っているんですねー。くまこさん用にハンモックまで笑

くまこさん、ビンゴで300円マシュマロ当たってましたよね?一位とかは何が当たるんですか?

ターゲットが子どもなので、細かいところまでイベントが作り込まれてるので、ここばかり子どもは行きたくなりそうです。
Posted by daiariパパdaiariパパ at 2015年12月10日 08:24
行ったことないけど、行った気になってしまいますね(^ν^)
来年の目標はここになりそうです✨❗️
Posted by TERUMIXTERUMIX at 2015年12月10日 13:14
こんばんは!

トイレのデコレーション、地味に怖いですよね(>_<)

家族で私だけ露天入りそびれてしまったのですが、綺麗ですね〜!
入りたかった(>_<)

シャワー、ブースも広くて水圧も問題なく、気持ちよく使えましたよ♪
Posted by こう802こう802 at 2015年12月10日 21:50
daiariパパ 様

>とはいえ、今寒そうで勇気出ないです。
→ここだけの話寒がりさんは止めといた方が無難です(笑)

>詳細ありがとうございます!
→いつかのお役に立てれば・・・

>くまこさん用にハンモックまで笑
→乗れれば最高でしたね~。
  いいもん。自分の持ってるもん。耐荷重1tのやつ(爆)

>くまこさん、ビンゴで300円マシュマロ当たってましたよね?
→当たったと言うか残念賞ですね(笑)

>一位とかは何が当たるんですか?
→コールマンのツーバーナーが当たってました。

>ここばかり子どもは行きたくなりそうです。
→また行きたいな~って言ってますが、
 ここじゃなきゃ!!とはまだなってないようです(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月11日 00:46
TERUMIX 様

>行ったことないけど、行った気になってしまいますね(^ν^)
→写真の腕がないので、実物のほうがずっとずっといいですよ~。

>来年の目標はここになりそうです✨❗️
→では予約合戦に参戦ですね!
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月11日 00:48
こう802 様

>トイレのデコレーション、地味に怖いですよね(>_<)
→昼間は何てことないんですけどね。夜はちょっと・・・(笑)

>家族で私だけ露天入りそびれてしまったのですが、綺麗ですね〜!
>入りたかった(>_<)
→寒いけど、入る価値ありでしたよ~。

>シャワー、ブースも広くて水圧も問題なく、気持ちよく使えましたよ♪
→コインシャワー行かれたんですね~。
 こっちのほうが意外と暖かくはいれたかもですね(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月11日 00:50
こんにちは~^^

C&Cは一度は行ってみたいのでとても参考になりました!
さすが高規格設備がすごいですね~^^

でもいつのまに ハロウィンってこんなにすごいことになってるのでしょうw

私がハロウィンを意識したのが今年初めてなんですが
TV等で見ても世間は本当にすごいことになってますよね~

10月はクマゾウさんもそうであるように我が家の貴重なバースデイ月なので

何となくハロウィンにまだ身も心も委ねたくありません←へそ曲がりw

戦後のクリスマスやバレンタインデーを受け入れていった人の気持ちが

今ならわかる気がします。。  

なんのコメントかわからなくなってきましたね(笑)

とても参考になりました^^v
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2015年12月11日 21:34
神奈川県家族 様

>C&Cは一度は行ってみたいのでとても参考になりました!
→娘ちゃんも来年小学生だと思うので、
  6年以内に行かれることをお勧めしま~す☆

>私がハロウィンを意識したのが今年初めてなんですが
>TV等で見ても世間は本当にすごいことになってますよね~
→CCは15年位前からやってるらしいですよ。
  ハロウィンイベントの草分け的存在だとか(笑)

>10月はクマゾウさんもそうであるように
>我が家の貴重なバースデイ月なので
>何となくハロウィンにまだ身も心も委ねたくありません←へそ曲がりw
→これに参加しちゃうと、ハロウィンとバースデイとクリスマスが
 なんだか一緒くたになっちゃいますもんね~。

>戦後のクリスマスやバレンタインデーを受け入れていった人の気持ちが
>今ならわかる気がします。。  
→私はクリスマスとお正月と誕生日を一緒くたにされるほうだったので、
 クリスマスよりハロウィンに思い入れが深くなったのかもです!(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月12日 06:22
はじめまして!
お友達のコメント欄から遊びに来ました。
11月の3連休に我が家もC&Cデビューしましたが、わかるわかるー!とたくさん共感させていただきました(^O^)
また詳細なレポで見てても楽しかったです♪
お気に入り登録させていただいてよろしいですか。
また遊びに来ます!
Posted by lulululu at 2015年12月12日 08:01
lulu 様

はじめまして~♪
コメントありがとうございます!
レス遅くなってしまい申し訳ありません。。。。

>11月の3連休に我が家もC&Cデビューしましたが、
>わかるわかるー!とたくさん共感させていただきました(^O^)
→11月3連休!さらに寒かったですか??

>お気に入り登録させていただいてよろしいですか。
→もちろんです!
 こちらは自動的に登録されてしまいますが、よろしいでしょうか??(笑)

後ほど遊び伺わせて頂きますです!
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年12月13日 20:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆☆キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原☆☆ 施設紹介
    コメント(33)