2015年10月01日
☆☆朝霧ジャンボリー☆☆ 施設案内
このキャンプ場については、皆さんが素晴らしいレポされてるんで、
私ごときがレポしなくてもいいかな~とも思いますが、
朝霧ジャンボリーに行こうと思って
ついうっかり私のBLOGなんぞに辿り着いてしまった(かわいそうな)方の為に
ちょっとばかり記録しておきま~す!!
興味なかったら飛ばしちゃって下さ~い。
閉じるボタンの代わりにポチっと如何ですか↓

にほんブログ村
私ごときがレポしなくてもいいかな~とも思いますが、
朝霧ジャンボリーに行こうと思って
ついうっかり私のBLOGなんぞに辿り着いてしまった(
ちょっとばかり記録しておきま~す!!
興味なかったら飛ばしちゃって下さ~い。
閉じるボタンの代わりにポチっと如何ですか↓

にほんブログ村
東名から来る方は大体富士宮ICで降りて、西富士道路を登ってくると思います。
お買い物は富士宮市内で済ませてくるほうが無難です。
ただ、セブンイレブンとサークルKがあるので、ちょっとした買い物ならここで出来ます。
西富士道路は、途中まかいの牧場があるせいか、SWは結構渋滞してました。
混む時期に行かれる方はお気をつけて!
朝霧ジャンボリーのゴルフ場を少し過ぎた辺りで
右折するとキャンプ場へ向かう道に出ます。
色んな方のブログに乗っているジェットコースターロード。

天気がよければ空に向かって運転してるような?爽快な気分が味わえると思います。
天気がよければね・・・。
入り口は我が家でも迷いようがなかったので、大丈夫です。すぐ分かります。

場内に入るとすぐにある事に気付きます。
道がえらいぼこぼこ。。。。
“未舗装です”とは注意書きがありますが、
もうちょっとせめて穴くらい埋めてくれても・・・って思います。
石も大きめでよくパンクしないな~って感心するほどです。
KサイトとかJサイトといった隠れ家的サイトを横目に見ながら進んでいくと、
まわりを茂みに囲まれたKサイト↓

管理棟に辿り着きます。
管理棟前の駐車スペースに車を停めてチェックインします。
管理棟↓

予約の際、ネットを利用すると割引(△200円)が受けられます。
管理棟の売店。色んなものが売ってます。

薪1束600円・2束だと1000円・炭1kg600円

炭の値段を撮ったようにみせかけて、
実はその隣のラフティングのチラシが気になってます。
管理棟の横にはサニタリー棟などがあります。
サニタリー棟(左側にシャワー室)

自動販売機もありました。
洗濯は無料っぽいです。乾燥機は有料。値段見るの忘れました(汗)
洗濯機・乾燥機↓

灰捨て場↓

シャワー室は今回利用してませんが、
通りがかった時に空いてたのでちょっと写真だけ撮らせてもらいました。
TOPシーズン営業日は15分300円です。他の時期は無料。

着替えるスペースの広さも割りと十分のようです。

コオロギはいるけどね・・・
今日も百貨店のトイレに行く時に
「びよ~ん、びよ~んっていうのいる??」
とちゅっちゅに聞かれたくまこです・・・。
サニタリー棟の斜め横にはかなり立派な炊事場。
Iサイトの方はここを使うのかな?

つづいてサイト紹介。
管理棟に詳しい説明図が貼ってありました。
っていうかこれをHPに上げてくれればいいのに・・・。

写真ちょっと見辛いかもなので転記します。
Gサイト:木々に囲まれた穴場サイト。DAYキャンやグルキャンの方におすすめです。
Iサイト:人気NO.1サイト。各場所からMt.fujiが見れるおすすめサイト!
Jサイト:サイトの奥は平地が多い。入り口は小高い丘になっています。複数の家族キャンパーに人気。
Kサイト:斜面が多いサイト。プライベート感抜群!
AC電源サイト:要予約サイト。15Aの電源BOXあり。
Mサイト:☆人気NO.2のサイト。平地・木立が多く富士山ビューポイントもあります。
Nサイト:☆開放度NO.1。富士山も見え、グルキャンイベントもよく開催されます。
Oサイト:☆開放的なサイトからは毛無山も一望できます。風情のあるサイトです。
Pサイト:☆平地なサイトです。入り口付近には富士山が見えます。複数キャンパーにおすすめです。
Qサイト:☆プライベート感たっぷりのサイト。コアなキャンパーの方に人気があります。
イベント広場:120m×80mの絶対的広さ!団体キャンプやイベントもできます。富士山が一眺できる。
サイト番号はどうしてGから始まってるのか(A~F・H・Lはどこいったのか?)
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
そしてこの図でも富士山の位置は適当なようです。
どうしても右上に貼りたいのかな・・・。
富士山の正しい位置についてはしくさんが詳しいレポをして下さってます。
航空写真はこちらでご覧下さい。
Iサイト↓

右奥に遊具が見えます。
キャンプ場唯一の遊具なので、お子さんがいる場合にはお奨めです。
Mサイト↓

我が家の利用したサイト。
木立が沢山あるので、日差しが強い時は有難いです。
でも、富士山ビューが遮られる場合も多いので、
富士山が見えない状態での場所決めは非常に難しいです。
るるこパパさん&ママさんがいらっしゃらなかったら・・・。
見えない富士山を求めてずっとキョロキョロし続けたでしょう。。。。
トイレは綺麗ですが、トイレ前がちょっとでこぼこ。

中は綺麗です。そして温式便座。ありがたや~。
もちろん「びよんびよん」なんて影も形も見えません(爆)

隣の炊事場をうっかり撮り忘れました。
SWはマナー今一で、シンクにスパゲティーやら野菜くずやらが溜まってました。
Mサイトには炊事場が2つ。
奥にあるほうはかなりワイルドでした。

ってか、差がすごいかも。。。。

Mサイトからどんどん下るとNサイト。

こっちの炊事棟はIサイト同様大きいです。

シンクもめちゃくちゃ綺麗。使用者少ないのかな。
ホント差がすごすぎ・・・。

場内の水はすべて天然水。もちろん超冷たいですっ!

トイレも何気にNサイトのほうが綺麗そう。

変わり映えのない景色に子供達が飽きた為、その先のO・P・Qには行かず。
皆この辺りで引き返すようですね。
(ririami先輩しかり。)
バンガローなんかをチラチラ見ながら帰ってきました。

サイト状態は土・芝、柔らかめ。
ペグは刺さりやすいです。
あと何気に動きの素早い蟻が多いです(汗)
今回は大丈夫でしたが、ブヨも多いみたいなので、
時期によっては気をつけたほうがよさそうです。
トイレ等の行き帰りをビーサンで歩くと足の裏が痛くなります。
痛気持ちいい足ツボマッサージと思えば我慢できる程度です。
そして、皆様には「楽しそうで良かったですね~」と
温かいお言葉を頂きましたが・・・
くまぞ君と小熊たちには不評なキャンプ場でした。。。。
と言うのもジャンボリーに着く前に、
車内からもちやキャンプ場が見えてしまったんですよね。。。。。
もちやキルメスという昭和遊具パラダイスな遊園地と一体になったキャンプ場です。
西富士道路(139号)からなら右手だからそんなにガン見しなかったかもしれませんが、
ミルクランドに寄って(71号通って)きたので、左手に見えちゃいまして。。。。。
「わ~楽しそう!!!行きたい~!!!!」
車内に上がる歓声。。。。
遊園地のみの利用も出来るみたいだけど、1泊だと行く時間ないし・・・。
結果、
「子供達と遊ぶとこがほとんどない・・・暇を持て余す!」
ってくまぞ君はのたまいました。
うん、寝てたもんね↓

小熊の年齢的にのんびりを楽しむのは無理だし、
広々としたところで自分で遊びを考えるとかもまだ無理だったようです。
ピッピの帰りの車内でのシメの台詞。
「あ~あ~。
今回のキャンプはあんまり楽しくなかったな。」
しどい。。。。
母ちゃん、次回はめちゃくちゃ遊べるところを探します。。。。。。
あくまで我が家の場合は、ってことなんで、
普通のキャンパーさんなら十二分に楽しめるキャンプ場だと思います。
ってか我が家だって、グルキャンならきっと楽しかったさ!!!!
(↑ほぼ負け惜しみ。)
お買い物は富士宮市内で済ませてくるほうが無難です。
ただ、セブンイレブンとサークルKがあるので、ちょっとした買い物ならここで出来ます。
西富士道路は、途中まかいの牧場があるせいか、SWは結構渋滞してました。
混む時期に行かれる方はお気をつけて!
朝霧ジャンボリーのゴルフ場を少し過ぎた辺りで
右折するとキャンプ場へ向かう道に出ます。
色んな方のブログに乗っているジェットコースターロード。
天気がよければ空に向かって運転してるような?爽快な気分が味わえると思います。
天気がよければね・・・。
入り口は我が家でも迷いようがなかったので、大丈夫です。すぐ分かります。
場内に入るとすぐにある事に気付きます。
道がえらいぼこぼこ。。。。
“未舗装です”とは注意書きがありますが、
もうちょっとせめて穴くらい埋めてくれても・・・って思います。
石も大きめでよくパンクしないな~って感心するほどです。
KサイトとかJサイトといった隠れ家的サイトを横目に見ながら進んでいくと、
まわりを茂みに囲まれたKサイト↓
管理棟に辿り着きます。
管理棟前の駐車スペースに車を停めてチェックインします。
管理棟↓
予約の際、ネットを利用すると割引(△200円)が受けられます。
管理棟の売店。色んなものが売ってます。
薪1束600円・2束だと1000円・炭1kg600円
炭の値段を撮ったようにみせかけて、
実はその隣のラフティングのチラシが気になってます。
管理棟の横にはサニタリー棟などがあります。
サニタリー棟(左側にシャワー室)
自動販売機もありました。
洗濯は無料っぽいです。乾燥機は有料。値段見るの忘れました(汗)
洗濯機・乾燥機↓
灰捨て場↓
シャワー室は今回利用してませんが、
通りがかった時に空いてたのでちょっと写真だけ撮らせてもらいました。
TOPシーズン営業日は15分300円です。他の時期は無料。
着替えるスペースの広さも割りと十分のようです。
コオロギはいるけどね・・・
今日も百貨店のトイレに行く時に
「びよ~ん、びよ~んっていうのいる??」
とちゅっちゅに聞かれたくまこです・・・。
サニタリー棟の斜め横にはかなり立派な炊事場。
Iサイトの方はここを使うのかな?
つづいてサイト紹介。
管理棟に詳しい説明図が貼ってありました。
っていうかこれをHPに上げてくれればいいのに・・・。
写真ちょっと見辛いかもなので転記します。
Gサイト:木々に囲まれた穴場サイト。DAYキャンやグルキャンの方におすすめです。
Iサイト:人気NO.1サイト。各場所からMt.fujiが見れるおすすめサイト!
Jサイト:サイトの奥は平地が多い。入り口は小高い丘になっています。複数の家族キャンパーに人気。
Kサイト:斜面が多いサイト。プライベート感抜群!
AC電源サイト:要予約サイト。15Aの電源BOXあり。
Mサイト:☆人気NO.2のサイト。平地・木立が多く富士山ビューポイントもあります。
Nサイト:☆開放度NO.1。富士山も見え、グルキャンイベントもよく開催されます。
Oサイト:☆開放的なサイトからは毛無山も一望できます。風情のあるサイトです。
Pサイト:☆平地なサイトです。入り口付近には富士山が見えます。複数キャンパーにおすすめです。
Qサイト:☆プライベート感たっぷりのサイト。コアなキャンパーの方に人気があります。
イベント広場:120m×80mの絶対的広さ!団体キャンプやイベントもできます。富士山が一眺できる。
サイト番号はどうしてGから始まってるのか(A~F・H・Lはどこいったのか?)
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
そしてこの図でも富士山の位置は適当なようです。
どうしても右上に貼りたいのかな・・・。
富士山の正しい位置についてはしくさんが詳しいレポをして下さってます。
航空写真はこちらでご覧下さい。
Iサイト↓
右奥に遊具が見えます。
キャンプ場唯一の遊具なので、お子さんがいる場合にはお奨めです。
Mサイト↓
我が家の利用したサイト。
木立が沢山あるので、日差しが強い時は有難いです。
でも、富士山ビューが遮られる場合も多いので、
富士山が見えない状態での場所決めは非常に難しいです。
るるこパパさん&ママさんがいらっしゃらなかったら・・・。
見えない富士山を求めてずっとキョロキョロし続けたでしょう。。。。
トイレは綺麗ですが、トイレ前がちょっとでこぼこ。
中は綺麗です。そして温式便座。ありがたや~。
もちろん「びよんびよん」なんて影も形も見えません(爆)
隣の炊事場をうっかり撮り忘れました。
SWはマナー今一で、シンクにスパゲティーやら野菜くずやらが溜まってました。
Mサイトには炊事場が2つ。
奥にあるほうはかなりワイルドでした。
ってか、差がすごいかも。。。。
Mサイトからどんどん下るとNサイト。
こっちの炊事棟はIサイト同様大きいです。
シンクもめちゃくちゃ綺麗。使用者少ないのかな。
ホント差がすごすぎ・・・。
場内の水はすべて天然水。もちろん超冷たいですっ!
トイレも何気にNサイトのほうが綺麗そう。
変わり映えのない景色に子供達が飽きた為、その先のO・P・Qには行かず。
皆この辺りで引き返すようですね。
(ririami先輩しかり。)
バンガローなんかをチラチラ見ながら帰ってきました。
サイト状態は土・芝、柔らかめ。
ペグは刺さりやすいです。
あと何気に動きの素早い蟻が多いです(汗)
今回は大丈夫でしたが、ブヨも多いみたいなので、
時期によっては気をつけたほうがよさそうです。
トイレ等の行き帰りをビーサンで歩くと足の裏が痛くなります。
痛気持ちいい足ツボマッサージと思えば我慢できる程度です。
そして、皆様には「楽しそうで良かったですね~」と
温かいお言葉を頂きましたが・・・
くまぞ君と小熊たちには不評なキャンプ場でした。。。。
と言うのもジャンボリーに着く前に、
車内からもちやキャンプ場が見えてしまったんですよね。。。。。
もちやキルメスという昭和遊具パラダイスな遊園地と一体になったキャンプ場です。
西富士道路(139号)からなら右手だからそんなにガン見しなかったかもしれませんが、
ミルクランドに寄って(71号通って)きたので、左手に見えちゃいまして。。。。。
「わ~楽しそう!!!行きたい~!!!!」
車内に上がる歓声。。。。
遊園地のみの利用も出来るみたいだけど、1泊だと行く時間ないし・・・。
結果、
「子供達と遊ぶとこがほとんどない・・・暇を持て余す!」
ってくまぞ君はのたまいました。
うん、寝てたもんね↓
小熊の年齢的にのんびりを楽しむのは無理だし、
広々としたところで自分で遊びを考えるとかもまだ無理だったようです。
ピッピの帰りの車内でのシメの台詞。
「あ~あ~。
今回のキャンプはあんまり楽しくなかったな。」
しどい。。。。
母ちゃん、次回はめちゃくちゃ遊べるところを探します。。。。。。
あくまで我が家の場合は、ってことなんで、
普通のキャンパーさんなら十二分に楽しめるキャンプ場だと思います。
ってか我が家だって、グルキャンならきっと楽しかったさ!!!!
(↑ほぼ負け惜しみ。)
この記事へのコメント
洗濯機もあったんですね。
3泊しながらほとんど場内をウロウロしなかったので参考になりました(笑)
もちやは我が家もるるこに見せないように気を遣いました!
子供たちにはもちやのほうが楽しかったでしょうね(^_^;)
3泊しながらほとんど場内をウロウロしなかったので参考になりました(笑)
もちやは我が家もるるこに見せないように気を遣いました!
子供たちにはもちやのほうが楽しかったでしょうね(^_^;)
Posted by ★るるこパパ&ママ★
at 2015年10月01日 21:38

こんばんは〜。
最近、情報量がすごいですね。
ジャンボリーの設備をここまで解説しているブログは見たこと無いです。
私が行った時には、ゴルフ場の管理棟で受付しましたね。
繁忙期は、場内にあるのですね。
もちや遊園地、確かに楽しそうですよね。
あれだけ道路から丸見えだと、音的にも厳しそうですが、
子供には関係ないか。。。
キャンプに何を求めるのか、回数を重ねる程、難しい問題ですね。
初めてのキャンプ場に行くときは、
うちの子も「遊び場ある?」と必ず聞いてきます(汗)
最近、情報量がすごいですね。
ジャンボリーの設備をここまで解説しているブログは見たこと無いです。
私が行った時には、ゴルフ場の管理棟で受付しましたね。
繁忙期は、場内にあるのですね。
もちや遊園地、確かに楽しそうですよね。
あれだけ道路から丸見えだと、音的にも厳しそうですが、
子供には関係ないか。。。
キャンプに何を求めるのか、回数を重ねる程、難しい問題ですね。
初めてのキャンプ場に行くときは、
うちの子も「遊び場ある?」と必ず聞いてきます(汗)
Posted by しく
at 2015年10月01日 21:42

るるこパパさん達を無理やり引き止めちゃえば良かったですね!笑
自分もゆったりして、場内全然回らなかったので参考になりました!笑
自分もゆったりして、場内全然回らなかったので参考になりました!笑
Posted by KOーG
at 2015年10月01日 21:57

相変わらず施設紹介が素晴らしいですね~。
私は相変わらず、写真がなーい、となってます。。
うちの娘も遊具がないと、何をして良いかわからないみたいです。遊具がなくても遊べるようになって欲しいけど、なかなか難しいですね。
お友達作ればいいのに、とも思いますが、それも難しいのかなぁ…。
私は相変わらず、写真がなーい、となってます。。
うちの娘も遊具がないと、何をして良いかわからないみたいです。遊具がなくても遊べるようになって欲しいけど、なかなか難しいですね。
お友達作ればいいのに、とも思いますが、それも難しいのかなぁ…。
Posted by weekend_camper
at 2015年10月01日 23:11

こんばんはー
Nサイトの炊事場懐かしい~!GWにはたっぷりお世話になりました。
Mの水場の優劣差やっぱ激しいですよね。
通り際に貧相な方を見て「なんじゃこりゃ?」となったのはやっぱり見間違いじゃなかった(笑)
71号線通ると「もちやキャンプ場」よく見えますよね。
オートキャンプ場じゃないように見えましたが。テント横まで車入っていませんでしたよね。
それでもなんだかでっかい遊具とか楽しそうな雰囲気が漂ってました。
隣の芝は青く見えるんですよね。
うちはワンコだけなのでそういう苦労は少ないですが、
ピッピさんの締めの一言、キビしー!
ジャンボリーだとそういう判定になっちゃうんだ。
くまこ母ちゃんの努力の道はこの先まだまだ続くのであったー(笑)
Nサイトの炊事場懐かしい~!GWにはたっぷりお世話になりました。
Mの水場の優劣差やっぱ激しいですよね。
通り際に貧相な方を見て「なんじゃこりゃ?」となったのはやっぱり見間違いじゃなかった(笑)
71号線通ると「もちやキャンプ場」よく見えますよね。
オートキャンプ場じゃないように見えましたが。テント横まで車入っていませんでしたよね。
それでもなんだかでっかい遊具とか楽しそうな雰囲気が漂ってました。
隣の芝は青く見えるんですよね。
うちはワンコだけなのでそういう苦労は少ないですが、
ピッピさんの締めの一言、キビしー!
ジャンボリーだとそういう判定になっちゃうんだ。
くまこ母ちゃんの努力の道はこの先まだまだ続くのであったー(笑)
Posted by JD
at 2015年10月02日 00:57

おはようございまーす!
小さい子のキャンプの楽しみは、大人がやりたいキャンプと違いますからねぇー。(^^;
ピッピちゃんの発言も仕方ないですよー。(汗)
次のキャンプ場選びが大変になりましたね。
ぐりんぱ?
頑張って下さーい!☆
小さい子のキャンプの楽しみは、大人がやりたいキャンプと違いますからねぇー。(^^;
ピッピちゃんの発言も仕方ないですよー。(汗)
次のキャンプ場選びが大変になりましたね。
ぐりんぱ?
頑張って下さーい!☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年10月02日 05:11

おはようございます。
しょ〜〜〜さいレポ、お疲れ様でした。
こういうキャンプ場に、のんびり行ってみたいです。
我が家も、遊んでナンボなので、
何もないまったりキャンプは、子どもには不評です。
「何もないけん、つまらん。」と、言われますよ。
次のくまこさんのキャンプ場選びに、
ややプレッシャーがかかるところでしょうが、
そちらの方にはたくさんキャンプ場があると思うので、
子どもさんが満足するキャンプ場もすぐに見つかるのではないでしょうか。
いずれは、ラフティングくまこさんを期待しています。
くまの川下り!? 取材殺到ですね。
もちろん、くまこさんが乗るんじゃなくて、
くまこさんに乗るんですよ。
しょ〜〜〜さいレポ、お疲れ様でした。
こういうキャンプ場に、のんびり行ってみたいです。
我が家も、遊んでナンボなので、
何もないまったりキャンプは、子どもには不評です。
「何もないけん、つまらん。」と、言われますよ。
次のくまこさんのキャンプ場選びに、
ややプレッシャーがかかるところでしょうが、
そちらの方にはたくさんキャンプ場があると思うので、
子どもさんが満足するキャンプ場もすぐに見つかるのではないでしょうか。
いずれは、ラフティングくまこさんを期待しています。
くまの川下り!? 取材殺到ですね。
もちろん、くまこさんが乗るんじゃなくて、
くまこさんに乗るんですよ。
Posted by ガー
at 2015年10月02日 08:00

あ~わかります。
如何ともしがたいキッズとのキャンプ観のギャップ。
小学校入るくらいまでは騙し騙しでイケたんですけどねぇ・・・
今じゃ
オトン「明日キ・・」 → キッズ「イヤダ」
いや、最後まで言ってねーし・・・な感じですね。
他のプログラムで釣らないと見向きもしませんw
如何ともしがたいキッズとのキャンプ観のギャップ。
小学校入るくらいまでは騙し騙しでイケたんですけどねぇ・・・
今じゃ
オトン「明日キ・・」 → キッズ「イヤダ」
いや、最後まで言ってねーし・・・な感じですね。
他のプログラムで釣らないと見向きもしませんw
Posted by しんいち(島キャンパー)
at 2015年10月02日 08:47

★るるこパパ&ママ★ 様
>3泊しながらほとんど場内をウロウロしなかったので参考になりました(笑)
→する事ないのでウロウロしたとも言います(爆)
>もちやは我が家もるるこに見せないように気を遣いました!
→見たら最後ですね・・・(笑)
でも道路に挟まれてるから、泊まるのはちょっとな~って思います。
>3泊しながらほとんど場内をウロウロしなかったので参考になりました(笑)
→する事ないのでウロウロしたとも言います(爆)
>もちやは我が家もるるこに見せないように気を遣いました!
→見たら最後ですね・・・(笑)
でも道路に挟まれてるから、泊まるのはちょっとな~って思います。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 16:00

しく 様
>ジャンボリーの設備をここまで解説しているブログは見たこと無いです。
→どうでもいいことま一々突っ込んでるだけでして(汗)
>私が行った時には、ゴルフ場の管理棟で受付しましたね。
>繁忙期は、場内にあるのですね。
→そうみたいですね~。
>あれだけ道路から丸見えだと、音的にも厳しそうですが、
→道路に挟まれてるから音は相当じゃないかと思います~。
そして遊園地のみの利用者に興味深々でガン見されるみたいです(爆)
>うちの子も「遊び場ある?」と必ず聞いてきます(汗)
→しくさんのお子さんでもそうなら我が家なんてまだまだですね。
>ジャンボリーの設備をここまで解説しているブログは見たこと無いです。
→どうでもいいことま一々突っ込んでるだけでして(汗)
>私が行った時には、ゴルフ場の管理棟で受付しましたね。
>繁忙期は、場内にあるのですね。
→そうみたいですね~。
>あれだけ道路から丸見えだと、音的にも厳しそうですが、
→道路に挟まれてるから音は相当じゃないかと思います~。
そして遊園地のみの利用者に興味深々でガン見されるみたいです(爆)
>うちの子も「遊び場ある?」と必ず聞いてきます(汗)
→しくさんのお子さんでもそうなら我が家なんてまだまだですね。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 16:03

KOーG 様
>るるこパパさん達を無理やり引き止めちゃえば良かったですね!笑
→ホントですね。
でもさすがにそこまでの勇気は・・・
>自分もゆったりして、場内全然回らなかったので参考になりました!笑
→私は噂のKOーGコーナーでくつろぎたかったです~(笑)
>るるこパパさん達を無理やり引き止めちゃえば良かったですね!笑
→ホントですね。
でもさすがにそこまでの勇気は・・・
>自分もゆったりして、場内全然回らなかったので参考になりました!笑
→私は噂のKOーGコーナーでくつろぎたかったです~(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 16:42

weekend_camper 様
>変わらず施設紹介が素晴らしいですね~。
→いやぁ最早blogのネタの為だけにやってます。
どこを突っ込みどころにしようかとか(爆)
>遊具がなくても遊べるようになって欲しいけど、なかなか難しいですね。
→昔は外に出ただけで何かしら遊べましたよね?
現代っ子だから難しいのかな?なんて思っちゃいます。
>お友達作ればいいのに、とも思いますが、それも難しいのかなぁ…。
→人見知りちゃんなんで無理なんですよね~。
ちゅっちゅは逆に誰にでも声かけすぎで・・・(汗)
>変わらず施設紹介が素晴らしいですね~。
→いやぁ最早blogのネタの為だけにやってます。
どこを突っ込みどころにしようかとか(爆)
>遊具がなくても遊べるようになって欲しいけど、なかなか難しいですね。
→昔は外に出ただけで何かしら遊べましたよね?
現代っ子だから難しいのかな?なんて思っちゃいます。
>お友達作ればいいのに、とも思いますが、それも難しいのかなぁ…。
→人見知りちゃんなんで無理なんですよね~。
ちゅっちゅは逆に誰にでも声かけすぎで・・・(汗)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 16:44

JD 様
>通り際に貧相な方を見て「なんじゃこりゃ?」となったのは
>やっぱり見間違いじゃなかった(笑)
→一瞬違うキャンプ場に迷い込んだのかと思いますよね?
ワイルドすぎて。
>テント横まで車入っていませんでしたよね。
→駐車場は別っぽかったです。
もちやドッグランありましたよ!どうですかご一緒に!
あ、デカゴンは入らないかな~。
入ってもプラネタリウムと間違えられて
入り口に子供の行列が出来ちゃうかも!?(笑)
>ピッピさんの締めの一言、キビしー!
→結構冷静に言うもので・・・
>くまこ母ちゃんの努力の道はこの先まだまだ続くのであったー(笑)
→その通りなのであったー(笑)
>通り際に貧相な方を見て「なんじゃこりゃ?」となったのは
>やっぱり見間違いじゃなかった(笑)
→一瞬違うキャンプ場に迷い込んだのかと思いますよね?
ワイルドすぎて。
>テント横まで車入っていませんでしたよね。
→駐車場は別っぽかったです。
もちやドッグランありましたよ!どうですかご一緒に!
あ、デカゴンは入らないかな~。
入ってもプラネタリウムと間違えられて
入り口に子供の行列が出来ちゃうかも!?(笑)
>ピッピさんの締めの一言、キビしー!
→結構冷静に言うもので・・・
>くまこ母ちゃんの努力の道はこの先まだまだ続くのであったー(笑)
→その通りなのであったー(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 17:57

TORI PAPA 様
TORI PAPAさんのところは、
息子さんと息ぴったりでうらやましいです~。
>ピッピちゃんの発言も仕方ないですよー。(汗)
→その内「行かな~い」って言うタイプですよね・・・(汗)
>ぐりんぱ?
→どうして分かったんですか!!!
エスパー?
TORI PAPAさんのところは、
息子さんと息ぴったりでうらやましいです~。
>ピッピちゃんの発言も仕方ないですよー。(汗)
→その内「行かな~い」って言うタイプですよね・・・(汗)
>ぐりんぱ?
→どうして分かったんですか!!!
エスパー?
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 17:59

ガー 様
>我が家も、遊んでナンボなので、
→ガーさんのところは毎回アクティビティ満載で
楽しそうですよね~。
>そちらの方にはたくさんキャンプ場があると思うので、
>子どもさんが満足するキャンプ場もすぐに見つかるのではないでしょうか。
→頑張ります。後は財布と相談ですかね(苦笑)
>もちろん、くまこさんが乗るんじゃなくて、
>くまこさんに乗るんですよ。
→くま(こ)に乗った中年?(爆)
(↑元ネタはいるかに乗った少年ですよ!!!)
>我が家も、遊んでナンボなので、
→ガーさんのところは毎回アクティビティ満載で
楽しそうですよね~。
>そちらの方にはたくさんキャンプ場があると思うので、
>子どもさんが満足するキャンプ場もすぐに見つかるのではないでしょうか。
→頑張ります。後は財布と相談ですかね(苦笑)
>もちろん、くまこさんが乗るんじゃなくて、
>くまこさんに乗るんですよ。
→くま(こ)に乗った中年?(爆)
(↑元ネタはいるかに乗った少年ですよ!!!)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 18:03

しんいち(島キャンパー) 様
>小学校入るくらいまでは騙し騙しでイケたんですけどねぇ・・・
→そしたらピッピは今年まで!?
いやいや低学年位までは騙せそうかな??(笑)
>オトン「明日キ・・」 → キッズ「イヤダ」
>いや、最後まで言ってねーし・・・な感じですね。
→これウケました!早っ!!ですね。
そっか~だからしんいち(ソロキャンパー)さんなのか~って思ったけど、
(“島”キャンパー)さんでした!!!!
小さな間違い、大間違い(爆)
>小学校入るくらいまでは騙し騙しでイケたんですけどねぇ・・・
→そしたらピッピは今年まで!?
いやいや低学年位までは騙せそうかな??(笑)
>オトン「明日キ・・」 → キッズ「イヤダ」
>いや、最後まで言ってねーし・・・な感じですね。
→これウケました!早っ!!ですね。
そっか~だからしんいち(ソロキャンパー)さんなのか~って思ったけど、
(“島”キャンパー)さんでした!!!!
小さな間違い、大間違い(爆)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 18:06

こんばんは〜
めちゃくちゃ詳しい施設紹介ありがとうございます!まだ朝霧ジャンボリーは行ったことないので、参考にさせていただきます(^^)
うちも子供たちが遊ぶところがないと、ファミだと辛い感じになっちゃいますね(^^;;
グルキャンなら子供同士で適当に遊んでくれるから平気でしょうけどね。。
めちゃくちゃ詳しい施設紹介ありがとうございます!まだ朝霧ジャンボリーは行ったことないので、参考にさせていただきます(^^)
うちも子供たちが遊ぶところがないと、ファミだと辛い感じになっちゃいますね(^^;;
グルキャンなら子供同士で適当に遊んでくれるから平気でしょうけどね。。
Posted by AyaKanパパ
at 2015年10月02日 19:31

こんばんは
すごい情報量、もう余裕のベテランキャンパーの域に達してますね。
うちのハルキチは遊具ないところでも大丈夫なんですが、やっぱりあるところの思い入れが強いようです。
(暴風雨に見回れたけど雪と遊具で南葉高原が好きみたいです)
その辺りやっぱり重要ですね。
すごい情報量、もう余裕のベテランキャンパーの域に達してますね。
うちのハルキチは遊具ないところでも大丈夫なんですが、やっぱりあるところの思い入れが強いようです。
(暴風雨に見回れたけど雪と遊具で南葉高原が好きみたいです)
その辺りやっぱり重要ですね。
Posted by itau26
at 2015年10月02日 19:41

いつか富士山みながらキャンプしたいと思って朝霧を候補に入れてましたが、
富士山みながらキャンプするならふもとっぱらになるのでしょうかね。
その他富士山が見れるキャンプ場があれば教えてください♪
富士山みながらキャンプするならふもとっぱらになるのでしょうかね。
その他富士山が見れるキャンプ場があれば教えてください♪
Posted by rabaji
at 2015年10月02日 22:16

AyaKanパパ 様
>まだ朝霧ジャンボリーは行ったことないので、参考にさせていただきます(^^)
→何とな~く参考にして下さいませ。
>うちも子供たちが遊ぶところがないと、
>ファミだと辛い感じになっちゃいますね(^^;;
→ですよね~。
>グルキャンなら子供同士で適当に遊んでくれるから平気でしょうけどね。。
→朝霧とふもとっぱらはグルキャン推しですね~。
あ、やまぼうしもか(笑)
>まだ朝霧ジャンボリーは行ったことないので、参考にさせていただきます(^^)
→何とな~く参考にして下さいませ。
>うちも子供たちが遊ぶところがないと、
>ファミだと辛い感じになっちゃいますね(^^;;
→ですよね~。
>グルキャンなら子供同士で適当に遊んでくれるから平気でしょうけどね。。
→朝霧とふもとっぱらはグルキャン推しですね~。
あ、やまぼうしもか(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 23:01

itau26 様
>すごい情報量、もう余裕のベテランキャンパーの域に達してますね。
→またまた~。そんな訳ないじゃないですか。
単にレポ用写真撮る位しかやる事なかったんですよ~。
>うちのハルキチは遊具ないところでも大丈夫なんですが、
→偉いですね~。ハルキチちゃん偉いっす。
どういう風に教育すればそうなるんですかっ?
>(暴風雨に見回れたけど雪と遊具で南葉高原が好きみたいです)
>その辺りやっぱり重要ですね。
→そうですよね。。。大丈夫<楽しかった、ですもんね。
>すごい情報量、もう余裕のベテランキャンパーの域に達してますね。
→またまた~。そんな訳ないじゃないですか。
単にレポ用写真撮る位しかやる事なかったんですよ~。
>うちのハルキチは遊具ないところでも大丈夫なんですが、
→偉いですね~。ハルキチちゃん偉いっす。
どういう風に教育すればそうなるんですかっ?
>(暴風雨に見回れたけど雪と遊具で南葉高原が好きみたいです)
>その辺りやっぱり重要ですね。
→そうですよね。。。大丈夫<楽しかった、ですもんね。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 23:06

rabaji 様
>いつか富士山みながらキャンプしたいと思って
>朝霧を候補に入れてましたが、
>富士山みながらキャンプするならふもとっぱらになるのでしょうかね。
→裾野まで広がる綺麗な富士ならふもとっぱら圧勝みたいですね~。
やまぼうしも富士山見えますよ(笑)
大野路とかけやき平とか色々気になるところはあるんですが、
何せ行ったことがないので(爆)
逆さ富士とかも見てみたいですけどね~。
お奨めあったら教えて欲しい位ですよ(笑)
>いつか富士山みながらキャンプしたいと思って
>朝霧を候補に入れてましたが、
>富士山みながらキャンプするならふもとっぱらになるのでしょうかね。
→裾野まで広がる綺麗な富士ならふもとっぱら圧勝みたいですね~。
やまぼうしも富士山見えますよ(笑)
大野路とかけやき平とか色々気になるところはあるんですが、
何せ行ったことがないので(爆)
逆さ富士とかも見てみたいですけどね~。
お奨めあったら教えて欲しい位ですよ(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月02日 23:17

こんばんは♪
すごい施設紹介ですねえ。
私は3年もblogしててやったことないです(^^;
しかもわかりやすいし。
キャンプ場って本当に場所場所で違いますからねえ。
お子さんが小さいうちはやはり遊具あったほうがいいですね。
私は整備されてない自然のキャンプ場が好きです。
すごい施設紹介ですねえ。
私は3年もblogしててやったことないです(^^;
しかもわかりやすいし。
キャンプ場って本当に場所場所で違いますからねえ。
お子さんが小さいうちはやはり遊具あったほうがいいですね。
私は整備されてない自然のキャンプ場が好きです。
Posted by あにゃパパ
at 2015年10月03日 00:31

あにゃパパ 様
こんばんは~。
>しかもわかりやすいし。
→そう言って頂けると励みになります!
キャンプ場のHPって、
もうちょっとこの辺を詳しく説明すればいいのに~って
思うことが多くないですか?
(って私の場合は余計なとこばっか突っ込んでますが・・(汗))
>お子さんが小さいうちはやはり遊具あったほうがいいですね。
→みたいですね。
>私は整備されてない自然のキャンプ場が好きです。
→私もそっちのがいいけど。。。我慢ですね(笑)
こんばんは~。
>しかもわかりやすいし。
→そう言って頂けると励みになります!
キャンプ場のHPって、
もうちょっとこの辺を詳しく説明すればいいのに~って
思うことが多くないですか?
(って私の場合は余計なとこばっか突っ込んでますが・・(汗))
>お子さんが小さいうちはやはり遊具あったほうがいいですね。
→みたいですね。
>私は整備されてない自然のキャンプ場が好きです。
→私もそっちのがいいけど。。。我慢ですね(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月03日 20:22

くま子会長、お疲れ様です!
おっ!会長もフラフラ焼酎片手に場内散策に出かけたんですね。
あのバンガロー過ぎたあたりの斜め坂道のところは呑んだくれにはキツイですよね。平衡感覚を失い、気持ち悪くなってきたから戻ったんでしょ?(笑)
朝霧ジャンボリーは、まったり呑みキャンには最適ですが、子供にはつまらない場所も多いかもですね。ウチの子は友達作って遊具まで遠征してくれたから助かりました。
おっ!会長もフラフラ焼酎片手に場内散策に出かけたんですね。
あのバンガロー過ぎたあたりの斜め坂道のところは呑んだくれにはキツイですよね。平衡感覚を失い、気持ち悪くなってきたから戻ったんでしょ?(笑)
朝霧ジャンボリーは、まったり呑みキャンには最適ですが、子供にはつまらない場所も多いかもですね。ウチの子は友達作って遊具まで遠征してくれたから助かりました。
Posted by ririami1222
at 2015年10月05日 10:23

ririami会長 様
>おっ!会長もフラフラ焼酎片手に場内散策に出かけたんですね。
→まだ飲んでませんでしたよ~。(確か・・・)
>平衡感覚を失い、気持ち悪くなってきたから戻ったんでしょ?(笑)
→元から平衡感覚ないから大丈夫ですよ!!!(爆)
>朝霧ジャンボリーは、まったり呑みキャンには最適ですが、
>子供にはつまらない場所も多いかもですね。
→ririamiさんが駆け付けて下されば無問題だったのに~。
次回は是非!
あ、私も3女さんに飲み過ぎって怒られたらどうしよう!?(笑)
>おっ!会長もフラフラ焼酎片手に場内散策に出かけたんですね。
→まだ飲んでませんでしたよ~。(確か・・・)
>平衡感覚を失い、気持ち悪くなってきたから戻ったんでしょ?(笑)
→元から平衡感覚ないから大丈夫ですよ!!!(爆)
>朝霧ジャンボリーは、まったり呑みキャンには最適ですが、
>子供にはつまらない場所も多いかもですね。
→ririamiさんが駆け付けて下されば無問題だったのに~。
次回は是非!
あ、私も3女さんに飲み過ぎって怒られたらどうしよう!?(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月05日 19:22
