ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
石狩くまこ
石狩くまこ
初めまして石狩くまこと申します。

関東在住の普通の主婦です。

《家族構成》
夫:くまぞ君
長女:ピッピ
長男:ちゅっちゅ
次女:ぽっぽ

じーじ
ばーば

キャンプ道具のあれやこれやについて
書いてみたくなったので
キャンプblog始めました。

コメント下さった方を
LINK(お気に入り)に入れさせて頂いてます。
削除・掲載希望ございましたら
お気軽にご用命下さい。
アクセスカウンタ
Instagram PVアクセスランキング にほんブログ村

2015年09月29日

☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

キャンプ場で顔や手などに水滴探知した場合は、

とりあえず1回気のせいと思うようにしているくまこです。

もしも気が向いたらついでにポチっと願います↓↓↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


決して気のせいとは片付けられない感じで降ってきたので、

急いで後片付け。

出掛けに見た朝霧高原のピンポイント天気予報では

星空マーク黄色い星ついてたんだけどな・・・。

チェックインの時、管理棟で見たプリントアウトされた天気予報でも

雨マーク雨なんてなかったんだけどな。

なんて物思いに耽っているうちにサーッと音がする位の雨に変化。
(↑福原愛ちゃんの掛け声ではありませんよ)

車に載ってる筈の傘が見つからないので、歯磨き等々は丸っと省略。

まだ9時位ですが、悔しいのでさっさと寝ることに。

外は息が白くなる位気温が落ちて、パーカーを羽織っただけでは寒い位でしたが、

テントの中はくまが4匹も詰め込まれてるせいか寒さは全く感じません。

真面目にシュラフに入ると暑いくらい。。。。

横になったら即寝です睡眠

日本酒を飲むと熟睡できることに最近気付きました。。。。。

ぐーすかぴーと雨の中眠るくま一家ですが、




この後悲劇が・・・。



って皆さんの真似してみましたが、

さほどの悲劇ではありませんのであしからず。

深夜1時過ぎ、ピッピが起きたので仕方なくトイレトイレにお供。

雨は止んでいます。

でも大分降ったみたいです。

傾斜をつけなかったキャノピーに水が溜まっています。。。。。

再度寝ようとするとインナーテントの頭上付近が冷たいっ!!!

あ、後部のフライシートチャック閉め忘れてた・・・・

ペグダウンもしてなかったので、インナーテントに雨が直接当たっていた模様です。。。。

撤収時に気付いたんですが、インナーテントとマットの間にいくつかの水玉が。

水溜りまでには至らなかったのが幸いです。

これがいわゆる浸水ってヤツですね?

キッチンペーパーで拭いておきました。
(軽いショックで、写真撮り忘れました。)

インナーテントとグランドシートの間にも大分水玉がいました。

う~ん。設営の方法が悪かったのかな~?

やまぼうしとかではこんなことなかったんだけど。

フライシートの1箇所ペグダウンし忘れるだけでこうなるもんなんでしょうか?

水はけの問題かしら?

まぁ、ともかく皆様をご満足させられるだけは降った訳で・・・。


全国的に好天に恵まれたSW。


局地的に
    除外されたようです。。。




5時少し前に1人、起床。

ちょっと早すぎかとも思いましたが、約8時間は寝てるわけなので、

そのまま外に出てぼんやり。

椅子もしけってるので立ったままぼんやり。

富士山山未だ見えず。

トイレから帰ってきたら、うっすら富士山が見え始めました。

5:24撮影↓
☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

カメラを持って、また立ったままぼんやり。

5:30撮影↓
☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

雲が邪魔したりしなかったりだったので、

何だかんだしながら1時間位粘って何とかまあまあ綺麗なお姿を収めました。

6:06撮影↓
☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

本当の本当に綺麗な朝霧ジャンボリーと富士山を見たい方は

どうぞコチラへ↓↓↓↓↓
親子3人♪ゆるCampDays (presented by ★るるこパパ&ママ★様)

ホントに同じ場所に行ったのか、騙りじゃないのかと

石狩家を疑いたくなるような素敵なお写真が載っております。


誰も起きてこないけどそろそろ朝食の準備でもと思い、

昨日さぼって寝てしまった為、汚いままの食器を洗いに出発~。

炊事場帰りの時のほうが富士山綺麗だったかも。。。

カメラ不携帯。がっくり。

朝食は初和食にチャレンジしようと

張り切って朝から飯盒炊爨

小学校の頃は兵式飯盒がキャンプの定番と思っていましたが、

今では割と珍しい?

☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

こびりつきやすいですが、味があります。

しじみの味噌汁とサラダ、残り物各種。

☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

それにしてもIKEAのプラ食器は和食に全く合いませんね・・・。

ホントはも焼こうと思って持ってったんですが、

面倒くさくなってきて割愛

味噌汁も冷めちゃったし、もう1つバーナー必要なようです。

子供達は猫飯が好きなので、おかずはなくとも文句なし。

☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

ミルクランドの牛乳も忘れずに。

めっちゃお高い牛乳でしたけど、美味しかったです。

☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

和食に合わないけど、小さい頃から牛乳飲んで育ったので、

納豆でもお寿司でも牛乳飲めちゃいますタラ~

そして一番楽しみにしていた無料卵のTKG

ご飯おこげだし、写真下手だしで、全く美味しさ伝わりませんが、

☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

新鮮で、黄身が中々潰れない位ぷりっぷりで美味しかったです。
(ちゅっちゅは食べれないので可哀想でしたが・・・)

どうやら昨夜頭痛が酷くて、具合が悪かったらしいくまぞ君。

朝食食べたら、すっかり元気になってて何よりでした。
(富士山見ようって起こさなくてよかった。)

再度ハンモックを張って、撤収の間中遊んでてもらいます。

☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

インナーテントをひっくり返して乾したり、

シート各種を乾したり。

とにかく乾さなきゃいけないものが沢山でした。

雲が多くて怪しげな空模様でしたが、時々晴れ間も。

すっかり乾いてよかったです。

小熊達は最後の最後でお隣さんの兄妹と仲良くなった様子。
(だから昨日から自分で声かけてみれば!って薦めてあげたのに~wwww)

とっても面倒見のいいお兄ちゃんが、ルールちんぷんかんぷんのちゅっちゅに

やさしく色々と教えて遊んでくれました。

隣家の皆様、撤収後まで暫く残って遊んで下さり、

ありがとうございました~。

我が家は相変わらずのだらりん撤収。

うっかりゴミ持ち帰りのキャンプ場ってことを忘れてて

かなり焦りましたが、幸いゴミ袋だけは沢山持ってるので

一生懸命詰め込んで、撤収完了

☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

キャンプ場に別れを告げます。

☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

温泉に入れず不満な小熊達を

帰りしなに風の湯温泉に連れて行ってやろうと思いましたが、

出発直後に撃沈睡眠。。。。

起きたら怒るよな~ということで、

下道で御殿場へ!!!

渋滞もなくて快適~。

珍しくくまぞ君が「帰りはパパが運転するんでしょ?」って言ってくれたんで、

ありがたく助手席で寝落ちしました!
(ririamiさん、これも立派な椅子寝落ちですか?)

さて、御殿場と言えばもう分かりますよね。

そうです。我が家のホームグラウンド、御胎内温泉温泉です。

途中に見える看板に、「やまぼうしにもう1泊したい~」

って言ってみましたが、当然却下されました。

毎回同じアングルで撮る建物↓
☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日

温泉で綺麗さっぱり昨日からの汚れを落とし、

ついでに昼夜兼用ご飯を食べて帰宅しました。

帰りは厚木~町田間で18kmの渋滞。

人の運転だと楽チン~♪渋滞でも鼻歌混じり~♪♪♪
(鬼嫁です。。。。)

が、自宅前で最後の悲劇が・・・・





ジュース飲みすぎてちゅっちゅが漏らしてた!!!!!





久々にチャイルドシートを下ろし

山のような洗濯物と共にカバーなども洗濯いたしましたとさ。

チャンチャン♪


同じカテゴリー(朝霧ジャンボリーオートキャンプ場)の記事画像
☆☆朝霧ジャンボリー☆☆ 施設案内
☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月22日
同じカテゴリー(朝霧ジャンボリーオートキャンプ場)の記事
 ☆☆朝霧ジャンボリー☆☆ 施設案内 (2015-10-01 20:40)
 ☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月22日 (2015-09-25 23:30)

この記事へのコメント
こんばんは。

星降る夜のはずが、別のものが降りましたね。
ご心配なく、
除外された局地に、高知県の室戸岬も入ってますから〜・・・。

「騙り」、得意じゃないですか。
ねえ、関・東・在・住の石狩くまこさん。
なーんて、次こそは、るるこさんファミばりの朝日を撮って、
汚名返上してください。
その暁には、フィッシング詐欺撲滅キャンペーンの、
キャンペーンオバさ・、じゃなくてキャンペーンレディーに任命です。

くまこさんが「肉厚」、じゃななくて「骨太」なのは、
牛乳のおかげだったんですね。なるほどです。
あれっ、鮭って焼く必要ありましたっけ?
そのまま豪快に喰わえた姿しか思い浮かびませんが。

いつになったら、普通のコメントになるのだろう?
Posted by ガーガー at 2015年09月29日 21:34
私も牛乳が水代わりで育ったので、今の子が「給食に牛乳が合わない」と言ってる意味が全く分かりません!!
よく「牛乳は子牛が飲むもので人間が飲むものではない」という意見も聞きますが、「あんたら、豚肉とか鶏肉とか、ヘーキで内臓とかも食ってるでしょ?」と言いたくなってしまうこともある、結構ダークサイドな私です。

おっと!牛乳について、語りすぎました!
Posted by ウマドシウマドシ at 2015年09月29日 22:04
ゴミ…。
捨てさせてくれたら嬉しいですよね!

下道で帰るのすごいですね〜!

うちは軟弱なので高速で帰っちゃいます!
Posted by KOーGKOーG at 2015年09月29日 23:04
こんにちは~^^

SWの雨レポは初めてみました(爆)
すごいですね~ ここまでくると感心してしまいますw

これからはクマ出撃注意報をしっかりチェックしようと思います 躊躇しないで
くださいねw

キャンプ後のお風呂は絶対なんですね^^ うちも娘もギャーギャー騒ぎます
でも疲れてる時は、寿司かお風呂か選択させますw 絶対寿司になるのが
わかってるのでw あ!もちろん まわる寿司ですよ^^

なんだかんだで楽しめた!?みたいで良かったですね^^ 秋キャンプは
まだまだこれからですね^^v 秋晴れキャンプになることを祈りつつ
秋雨キャンプになることをどっか期待していま~す←ごめんなさいw
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2015年09月29日 23:35
わざわざリンク貼っていただきありがとうございます(≧∇≦)

それにしてもそんなに降ったんですね(^_^;)延泊しなくて良かった〜(笑)
でも朝富士山が拝めて良かったですね♪

風呂、我が家は1泊の時はほぼ100%入りません(笑)
ちなみにSWの風呂は2日目に入りそびれて3日目でした( ̄▽ ̄)
Posted by ★るるこパパ&ママ★★るるこパパ&ママ★ at 2015年09月29日 23:51
こんばんはー

いやぁ、期待を裏切らないですなぁーくまこ様。
ポツポツなんて生半可な雨ではなかったと(笑)
会長!なめてた訳じゃないんですよ、SWは日本に雨が降らないって天気予報屋が言ってたんです(爆)

ところでテントの浸水はペグダウンせずファスナーが開いていたという悪いことが重なり、そこに吹き降りの雨がインナーを伝ってグランドシートとの間に入り込んだんじゃありませんか?
雨ってわかっていればきちっと閉じてペグダウンしていたんでしょうけど、普通予報にない雨は仕方ないですよ。普通は。(そこ強調)
でもやっぱりくまこさんは雨ありきでご用意を(笑)

飯ごうでご飯炊くって関心します。卵写真でもプリプリの黄身が見て取れます。すっごくおいしそうですよ~♪

笑っちゃかわいそうなんですけど、ちゅっちゅちゃん漏らしてた!!!!って、かわいいなぁ。
思わず最後のところで爆笑してしまいました。ごめんねー。
Posted by JDJD at 2015年09月30日 00:29
夜分失礼します!
雨降ったんですね!!!
フライのペグダウン一箇所忘れで浸水は
大変でしたね^^でもそのくらい日常茶飯事です!
キャンプあるあるですねー^^
この季節、日中と朝晩の気温差もだいぶありますので
結露とかでも浸水する時はしますので…
そうのせいかも知れません笑
TKGにおコゲ、最高のマッチングです!^^
Posted by 劇団にひき劇団にひき at 2015年09月30日 01:23
たまにコメントの名前が自動で入らないのは自分がログインしてないからだ、とやっと気付いたIT会社勤務のホッピーです♪

会長!流石ですね!SWは出勤するときも暑くて大変だったのに!

局地的な雨を降らすとは神ノ領域では...(笑)

会員ではありますが、次回はお互い降りませんようにー(くまこ様は降った方がネタ的においしいですかね!?(笑)
Posted by hoppy(仮)hoppy(仮) at 2015年09月30日 01:47
おはようございます。

テント後部のチャック閉め忘れ、
私もやりました(^^;)
インナーテントを濡らさないようにする、
あの努力はなんだったんだって感じですよね(^^;)

頭隠してクマ隠さず・・・
他人事じゃない~(笑)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2015年09月30日 06:59
ガー 様

>「騙り」、得意じゃないですか。
→強請りは得意じゃないですよ!

>くまこさんが「肉厚」、じゃななくて「骨太」なのは、
>牛乳のおかげだったんですね。なるほどです。
→多分「肉厚」なのにも大分貢献してるかと・・・

>あれっ、鮭って焼く必要ありましたっけ?
>そのまま豪快に喰わえた姿しか思い浮かびませんが。
→人気者だから木彫りになってますしね(爆)

>いつになったら、普通のコメントになるのだろう?
→イルカに乗った中年には無理ですよ!wwww
  ↑TORIPAPAさんの迷言、超ウケました。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 07:04
ウマドシ 様

おはようございます。

>今の子が「給食に牛乳が合わない」と言ってる意味が全く分かりません!!
→同感です~。

頑張ってる酪農家の皆様を困惑させるようなことは
言わないで欲しいとつくづく思います。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 07:52
KOーG 様

>ゴミ…。
>捨てさせてくれたら嬉しいですよね!
→お金払うから捨てさせて~って思います。

>下道で帰るのすごいですね〜!
→下道は富士宮~御殿場だけなんです。
  御殿場からは東名で帰りましたよ~。

渋滞の高速っていつ途中で降りればいいのか
分からない石狩家です。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 07:57
出ました「悲劇」w

ちょっと風があると、思わぬところから降り込んでくることがありますからね。
私も何度か経験ありますよ。
それはそれで面白いアクシデントですけどw

IKEAのプラ食器はウチもファミキャンで使ってますよ。
味気ないですけど、携行性を考えるとはずせませんねえ。

最後の悲劇が奥さん的にたまりませんが
何はともあれ、富士見られたのでよしとしましょう!
Posted by しんいち(島キャンパー)しんいち(島キャンパー) at 2015年09月30日 08:11
神様

おはようございます!

>SWの雨レポは初めてみました(爆)
>すごいですね~ ここまでくると感心してしまいますw
→ここまでくると雨が降り出した際には、
  密かにガッツポーズしたくまこですwww

>キャンプ後のお風呂は絶対なんですね^^
→キャンプ=温泉と思ってる節があります。初日も文句ぶーぶーでした。

>でも疲れてる時は、寿司かお風呂か選択させますw
→うちはお寿司だと子供達食べれるものほぼないんです(泣)
  私は大好きなんですけどね~。
  板さんキャンパー見つけて寿司キャンしたいですね!
  (↑そう都合よくいないって・・・)

>秋雨キャンプになることをどっか期待していま~す←ごめんなさいw
→期待してて下さい(爆)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 08:53
★るるこパパ&ママ★ 様

おはようございます~。

>それにしてもそんなに降ったんですね(^_^;)延泊しなくて良かった〜(笑)
→ですよね~。
  大事なテントがびしょびしょになるとこでしたよ(汗)

>でも朝富士山が拝めて良かったですね♪
→まさに粘り勝ちでした。。。。。

>風呂、我が家は1泊の時はほぼ100%入りません(笑)
→おっ!中々気風がいいですね~。
  これからの季節は入らなくても全然okですよね!
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 08:57
JD 様

どうだ~雨幕の力、思い知ったか~!!!!(笑)

>ポツポツなんて生半可な雨ではなかったと(笑)
→ポツポツ程度だと夜だから
  酔っ払いくまが気付かなくて困ると思ったんですかね(爆)

>そこに吹き降りの雨がインナーを伝って
>グランドシートとの間に入り込んだんじゃありませんか?
→なるほど~。上からの伝い雨ですね。

>雨ってわかっていればきちっと閉じてペグダウンしていたんでしょうけど、
>普通予報にない雨は仕方ないですよ。普通は。(そこ強調)
→日中は暑かったんで、通風の為にメッシュにしてたんですよね。
  でフライもそこだけ開けてて。。。
  インナーを早い内に閉じたもんで、
  フライのことをすっかり忘れさっていたという。。。

>でもやっぱりくまこさんは雨ありきでご用意を(笑)
→肝に銘じときます。。。。

>笑っちゃかわいそうなんですけど、ちゅっちゅちゃん漏らしてた!!!!
>って、かわいいなぁ。
→笑えるんですけど、その後の処理がね・・・。
 チャイルドシート取り外す際にボタボタと。
 叫びました。ギャーって。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 09:08
劇団にひき 様

おはようございます!

>雨降ったんですね!!!
→やっぱり!?降りました~。

>でもそのくらい日常茶飯事です!
>キャンプあるあるですねー^^
→さすがですね!!!
  あるある・・・いやいやなくってもいいんですが(汗)

>結露とかでも浸水する時はしますので…
→えっ!!!結露でも浸水するんですか!!!
  まだまだ知らない世界が広がってますね。

>TKGにおコゲ、最高のマッチングです!^^
→にひきさんのTKGはもっともっと美味しいんだろうな~♪
  ご飯冷めちゃったのがちょっとしょぼんでした。。。。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 09:21
hoppy 様

おはようございます!

>IT会社勤務のホッピーです♪
→休日出勤はIT関連勤務だと致し方ないんですかね~。
  お疲れ様でございます!!

>局地的な雨を降らすとは神ノ領域では...(笑)
→雨乞いが必要な時はお呼び下さい。
  テント持って駆けつけます(笑)

>(くまこ様は降った方がネタ的においしいですかね!?(笑)
→ば、ばれてる。ガッツポーズ見られてた?(笑)

いつか雨幕オーナーの会グルキャンしたいですね~♪
(↑誰も来たがらなそう・・・(爆))
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 09:35
ジュウシン 様

おはようございます!

>テント後部のチャック閉め忘れ、
>私もやりました(^^;)
→お仲間発見!嬉しいです。

>頭隠してクマ隠さず・・・
>他人事じゃない~(笑)
→クマ=尻ってことですか?
  一応テントには収まってますよ~!!!(爆)
 すいません、四国の○ーさんという人のせいで最近被害妄想が・・・
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 09:42
しんいち(島キャンパー) 様

おはようございます!

>出ました「悲劇」w
→パクってスミマセン。面白かったもので(汗)

>それはそれで面白いアクシデントですけどw
→やっぱベテランさんは違うな~。

>IKEAのプラ食器はウチもファミキャンで使ってますよ。
>味気ないですけど、携行性を考えるとはずせませんねえ。
→軽くていいんですけどね!
  和食系には全く合わないですね(笑)

>最後の悲劇が奥さん的にたまりませんが
→叫びましたよ。ある意味絶叫マシーンです(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 09:45
こんにちは〜(^ ^)
こんなに秋晴れで過ごしやすかったのに、まさかまさかの…‼︎
くまこさんの神がかった降水率に、雨不足で大変なときは
ぜひお呼びしなくては‼︎と思いましたよwww

東北の農家さん、助かるだろうな(笑)

疲れて熟睡した子供のおもらしは…怒れませんね
Posted by TERUMIXTERUMIX at 2015年09月30日 11:46
こんにちは!

イスが湿気っていて立ったままぼんやりとか、携帯不携帯で景色撮り逃しとか、身に覚えがありすぎて、とても他人事ではなかったです(>_<)

飯盒、ガスで使えるんですね!
子供の頃に焚き火の中に吊るして、そこら辺の枝でグツグツ加減を確かめた記憶しかなかったので目からウロコでした(O_O)
こびりつき易いということは、火加減が難しいのでしょうか?
Posted by こう802 at 2015年09月30日 12:09
こんにちは

雨降らせ的な会の会長もされてましたよね?会の名前を忘れてしましましたが、さすが会長です!

オコゲのTKGもなかなかキャンプっぽい味でいいじゃないですか(*^_^*)

さすが会長っす!助手席寝落ちも充分に椅子寝の部類に入ります。というか、会長がそうだと言えば、そうなるんです!
自分も帰りの運転中に時々寝落ちしてます(笑)

今回も楽しいレポ、ありがとうございました。
Posted by ririami1222ririami1222 at 2015年09月30日 15:05
他の方のコメント見て1人で仕事中にニヤニヤしちゃってる自分がいます。
えーっと僕も牛乳で育ったうちの1人であります。
給食で牛乳が合わないとかほざいてる人に、あんたら何言っちゃってんの?って心で思ってます。
因みにジュース類でも全て食せます(爆

雨結構降ってますね(ニヤッ
こんだけ雨に降られると、晴天しか味わったことがないキャンパーより
雨には相当強そうな感じですね(笑

僕が叔父にキャンプ連れて行かれてた時はまだ飯盒でした。
最近は飯盒やってる人少ないですよね〜
ガスコンロも今となっては主流となってますが
昔はガスコンロも少なかった気が・・・
Posted by ゆーいちゆーいち at 2015年09月30日 15:17
TERUMIX 様

こんばんは!

>くまこさんの神がかった降水率に、雨不足で大変なときは
>ぜひお呼びしなくては‼︎と思いましたよwww
→今のとk路降水率100%で推移しておりますので、
  雨乞いの際はお呼び下さいませ(笑)

>疲れて熟睡した子供のおもらしは…怒れませんね
→1人だったら怒ってそうですが(汗)
  旦那が連れてって着替えさせたので
  私的にはセーフでした(爆)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 19:17
こう802 様

こんばんは~。

>身に覚えがありすぎて、とても他人事ではなかったです(>_<)
→これもキャンプあるあるですかね~。

>飯盒、ガスで使えるんですね!
→いけますいけます。

>子供の頃に焚き火の中に吊るして、
>そこら辺の枝でグツグツ加減を確かめた記憶しかなかったので
→このイメージですよね!子供の頃に作った時は激しく焦げてたような・・・

>こびりつき易いということは、火加減が難しいのでしょうか?
→火加減は超適当な私でも大丈夫な感じです。
  テフロン加工的な何かが施されてない飯盒なので、
  こびりつきは仕方ないようです・・・。
  UFのご飯クッカーとか欲しいです(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 19:21
ririami 様

>雨降らせ的な会の会長もされてましたよね?
→違いますよぉおおお!!
  雨幕オーナーの会であって雨フラシ会ではないです。
  わざと雨を降らせてるわけでは決して・・・ない・・・かも!?

>さすが会長っす!助手席寝落ちも充分に椅子寝の部類に入ります。
→本当の会長に認定して頂き何よりです!!!

>自分も帰りの運転中に時々寝落ちしてます(笑)
→ダメですよ~!!!
  ご家族の安全の為にもまぶたを洗濯ばさみで挟まなきゃ。
  かくいう私もたまにウトウトする瞬間があるとかないとか・・・

>今回も楽しいレポ、ありがとうございました。
→こちらこそお読み頂きありがとうございました!
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 19:26
ゆーいち 様

こんばんは!

>他の方のコメント見て1人で仕事中にニヤニヤしちゃってる自分がいます。
→ご飯食べてる時と何か飲んでる時は気をつけて下さい!
  四国の○ーさんとかのコメントで噴き出すことがありますから(爆)

>えーっと僕も牛乳で育ったうちの1人であります。
→結構いるんですね~。牛乳同士!
 こちらも会を立ち上げますか?(笑)

>雨結構降ってますね(ニヤッ
→ご期待に沿えて何よりです(笑)

>雨には相当強そうな感じですね(笑
→それがそうでもないですね~・・・。毎度あたふた。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月30日 19:29
おはようございまーす!

>全国的に好天に恵まれたSW。

局地的に除外されたようです。。。

いやぁー、流石です!①(笑)


>幸いゴミ袋だけは沢山持ってるので・・・・

いやぁー、流石です!②(爆)


色々あったようですが、朝霧J、楽しいキャンプでしたね!♪


飯盒・・・・今は兵式では無くて、丸いヤツを使っている方をよく見かけます。

そっちが主流なんでしょうね。

くまこさんの記事を見ていたら、久しぶりに朝霧行きたくなりましたよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月01日 06:27
TORI PAPA 様

おはようございます!

考えてみると我が家ときたら
オチばっかりついてるキャンプですね(汗)

>今は兵式では無くて、丸いヤツを使っている方をよく見かけます。
>そっちが主流なんでしょうね。
→丸いのもあるんですね~。色々あって面白いですね!

>くまこさんの記事を見ていたら、久しぶりに朝霧行きたくなりましたよ!☆
→え??ホントですか?
  あんな雨レポで?いやぁ、さすがです!!!(爆)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年10月01日 09:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆☆朝霧ジャンボリー☆☆2015年9月23日
    コメント(30)