2015年09月01日
Quechua(ケシュア) ARPENAZ 26 FRESH ソフトクーラーボックス 大解剖?
お茶目に(と自分では思い込んでいる)芸人の真似とかをして
(ちなみに自分的ヒットはピスタチオです・・・)
一生懸命家庭を明るくしようとしていますが、
「別にそ~いうのは求めてませんよ・・・」
とくまぞ君に(はっきり)やんわり否定されているくまこです
ちょっと前になりますが、ベッドの上で跳ねまくる息子を捕まえる為に、
怒りながらベッドに飛び乗ったところ、
背後から盛大な笑い声が・・・
「ママがリングに上がった~!!!!!」
と、くまぞ君大爆笑。
誰が女子レスラーやねん


思惑違いのところで笑いを取ったことに、非常に納得がいかないまま
鏡に映る自分の姿をみたところ、、、、、
長州小力にしか見えませんでした。。。。。。
上→紺の袖なし
下→紺のパン一(すいません。着替え途中だったもので)
自分でもあまりのひどい格好に吹き出してしまいました。
リングネームも石狩くまこでいこうと思います。

にほんブログ村
(ちなみに自分的ヒットはピスタチオです・・・)
一生懸命家庭を明るくしようとしていますが、
「別にそ~いうのは求めてませんよ・・・」
とくまぞ君に(

ちょっと前になりますが、ベッドの上で跳ねまくる息子を捕まえる為に、
怒りながらベッドに飛び乗ったところ、
背後から盛大な笑い声が・・・
「ママがリングに上がった~!!!!!」
と、くまぞ君大爆笑。
誰が女子レスラーやねん



思惑違いのところで笑いを取ったことに、非常に納得がいかないまま
鏡に映る自分の姿をみたところ、、、、、
長州小力にしか見えませんでした。。。。。。
上→紺の袖なし
下→紺のパン一(すいません。着替え途中だったもので)
自分でもあまりのひどい格好に吹き出してしまいました。
リングネームも石狩くまこでいこうと思います。

にほんブログ村
ケシュアのクーラーBOXの性能、
報告レポを作成するのをすっかり忘れていました。
小学校の宿題のように、夏の終わりのやっつけで
お届けしたいと思います。
(地元の小学校は26日から始まってるから、小学生ならOUTだよ・・・)
見た目については、奇跡を起こしたこのクーラーBOXですが、
知りたいと言っちゃう奇特な方はこちらをクリック↓↓↓↓↓
◇Quechua(ケシュア)の起こした奇跡!?
性能は全くもって未知数。
発売されたばかりで口コミなし。
尚、ナチュラムさんで確認できる仕様は、以下の通りです。
(本家のサイトではなんとクーラーBOXが発見出来なかった(驚))
<仕様>
●サイズ:30×40×42cm
●収納サイズ:30×40×12cm
●重量:1kg
●容量:26リットル
●空気充填式
●保冷時間:約11時間
(外気温摂氏32度の環境で本製品に摂氏5度の水を満載した場合に
水の温度が摂氏15度まで上がるのに要した時間)
よく分からない独自基準のスペック説明。
パッケージにも大々的に書いてあったよ!

でもちょっと待って、15度ってなんですか?
初冬の朝の室温?
秋の始まりを告げる外気温?
なんでもいいけど、
私の中では冷蔵を連想する温度じゃないことだけは確か。
JIS規格では、冷蔵庫の冷蔵室は
「室温が15~30℃において、冷蔵室内を0~10℃の範囲で調整ができること」
と定められてるらしいですよ!
クーラーBOXに冷蔵庫と同等の昨日を求めるのは酷だけど、
JIS規格でだって15度は室温らしいよ?(←着目点そこか~!!!)
売る気あるのか、フランス人。
(↑ケシュア関係の皆様、失礼でスミマセン)
おっと裏にも書いてあるよ。

やはりアピールポイントなのか?
だけどだよ?5度のビール
が
11時間後に15度になってたら私は嫌だ。普通に嫌だ。
もしかしたらすごい保冷力なのかもしれませんが、
どうかもうちょっとうまい例えをプリーズ。
お気に入りのブロガーさんも仰ってましたが、
ギアごとに業界の統一された評価基準値を作って欲しいです。
買っておいていつまでもスペック表に文句を言ってもしょうがないので、
とりあえず広げてみます。
お、ちゃんと使い方も載ってますね。

分かり易い~!!!
ってウソウソ、本当はこっち

ダンロップで学んだので、インフレータブルのバルブの開け方はもう知ってますよ!
って、ダンロップほど固くなかった。。。。
ダンロップに四苦八苦した話はこちら(どうでもいいか
)↓↓↓↓↓
◇ダンロップ(DUNLOP) キャンピングマットを買ったよん
止めているゴムを外すとすぐにこんな状態に↓

小熊達のお世話で小忙しかったので、バルブを開けてから2時間程放置。
おぉおおおお立ち上がってる。

ダンロップとは段違いで空気の入りがいい。
追加で吹き込まなくても大丈夫そう。
空気が入ると中が結構狭くなったように見受けられます。
まぁソフトクーラーだからぎゅぎゅっと押し込めば
柔軟に対応してくれるでしょう。
しかしこのクーラーBOX縦長だなぁ。。。。
サイズ:奥行30×幅40×高さ42cm
ポチる前にちゃんとスペック表を見ましょう(爆)
(割と勘だけで買い物する人・・・)
迷ってたロゴスが横長な感じだったからそう感じるのかしら。
いや、縦横サイズはほぼ一緒だった。高さだけケシュアが10cmも高いのか。
おっと、重さは0.5kgケシュアが軽い。
たった0.5kgとは言え、ペットボトル1本分だもんね。
そして容量はロゴス20Lに対しケシュア26Lですが、
そんなに入れたらもてる訳がない。
我が家は10kgも入れてないと思います。
それでも十分重かった・・・
肩にかけると紐がもろ食い込みます。
早速選手交代、くまぞ君に託します。
「ソフトクーラーだから、肩から掛けて本体が腰に当たっても痛くない~」
と喜んでおりました。なるほどんぶり。
いっそ上下からバックル付きのヒモが出てきてリュックみたいに背負えたらいいのに。
(ケシュアの皆さん、そういう斬新なクーラーBOXお願いします。)
その際は、牛乳がぎりぎり立つ位の高さでスッパ切っちゃっう形で
モデルチェンジして欲しいですね~。
(あくまで高さが気に食わないらしい私。)
そうそうケシュア名物のベロベロタグ。
この商品にはこんなとこについてました。
(他のより控えめだね!(笑))

タープはこんなに大きいのがベロベロしてたし、

リュックはチャックに挟みそうな位置についてたよね。

で、言わずもがなのソフトクーラーの弱点ですが、
ソフトなので、上に物が積めません。
我が家では子供の足元に置く作戦を取ってます。
(ピッピの丁度いい足置き台になったとかならないとか(爆))
ちなみに収納時、潰すのが多少手間です。
壁面がやや固めなので、どこまで潰していいか迷います。
こ~んなゴムがついてるので、

ぎゅぎゅっとしたら引っ掛けて膨らまないように固定します。
でもこのゴム本体に縫い込んじゃってあるから、
伸びちゃったらどうしたらいいんだろう?
もしかしてこれもケシュア名物ベロベロ?
収納時サイズは仕様上30×40×12cmになっていますが、
高さ17cm位が私の限界です。
(フロント部分はわりと潰れるんだけど、後方がどうも・・・)

スペック表や見た目だけで、私をこんなに喜ばせてくれるケシュア。
ある意味これも奇跡ですね!
そして予想通り、検証する前にキャンプ当日。
(ちなみに空気いれたまま1w程放置。)
ロゴスの氷点下パックは予算の都合上、手に入らなかったので、
(↑他のもの買い過ぎただけ
)
前回、前々回と同じくペットボトルを凍らせる作戦で行きます。
サントリーの天然水500ml×4本、十六茶600ml×4本
これをiglooとケシュアに振り分けて保冷剤代わりにする予定です。

でもここで失敗。
前日に買ってきて凍らせ始めたら、
なんと翌朝全部は凍ってなかった・・・。
どうやら我が家の冷蔵庫、この猛暑にスペックオーバーのようです。
設定が弱になってたのが悪かったのかな~。
凍ってるやつもあるんだけど・・・。
もっと一杯入る冷蔵庫が欲しいです。
っと、話が逸れましたが・・・
諸先輩方のようにデジタル温度計とか格好いいものは持っておりませんので、
評価がすべて体感温度になりますことをご容赦ください。
(ケシュアのスペック表をけなしたくせにね・・・(爆))
朝6時冷蔵(&凍)物は冷蔵(&凍)庫から出荷、
車内は概ね25~28度位に保たれたまま現地着。
出来るだけ日陰に入るようにしつつ、タープ下に放置。
日陰がどんどん変化することを考慮し、外出時には車内に入れて持って行きました。
車内温度、恐らく35度OVER。
普通に失敗です。
でも出発から約12時間後の夕食開始時、
ビールは冷蔵庫から取り出したばかりかのようにキンキンでした。

冷凍肉もまだ凍ってました。
ので、暫く放置プレイしてから焼き始めました。

2日目の朝(24時間以上経過)
昨日スーパーで買出しした牛乳は冷たさがやや落ちます。
私が冷蔵庫から出したばかりのすごく冷えた牛乳が好きなだけなので、
鮮度を保つ意味では十分な冷たさです。
あまりの暑さに保冷剤代わりの水やお茶は1本、また1本と無くなって行きます。
igolooのほうは、半分以上溶けた水が1本しか入ってないので、
もう保冷効果は切れかけです。
味噌とかしょうゆとかドレッシングとか、
少しだけ冷やしておきたいもののみに内容物を交換します。
ケシュアにはFRESHさが命のカットサラダや生肉が保存されています。
ビールは底のほうで半分凍ったペットボトルと接しているのでまだ冷たいです。
保冷剤追加状況は・・・
昼にマイちゃんがスーパーの保冷用氷(ビニール2袋)をもらってきてくれたので投入。
お風呂からの帰宅時にコンビニで冷凍ペットボトル2本と袋氷を買い足し。
さてさて、2日目夕方の冷蔵状態やいかに・・・
後続組が買出ししてきてくれたビールは、
マイちゃん友人のハードクーラーBOXに入れられてたんですが、
ケシュアに入れてあったビールのほうが、持った感じ若干冷たかったです。
昨晩のビールを考えるならばケシュア圧勝です。
ただ、これはクーラーBOXにINされる前のビールが
どの程度冷却されていたのかが分からないので、
ちゃんとした勝負にはなってません
3日目朝、既に生ぬるいです。
撤収完了後に昨夜買った冷凍ペットボトルを開けましたが、
すでに全部溶けており、ほんのり冷たい程度でした。
保冷状態を継続させるにはもっともっと氷の量が多くなければいけないようです・・・。
次こそは氷点下パックを用意したいです。
縦長ゆえに取ろうとすると、上の物体を一度外に出さなくてはいけません。
ビニールにボンとまとめて入れておいたり工夫はしたつもりですが、
最下層は保冷剤のほうがよさそう。
(イメージ的にはMが4つでジャストサイズ。)
そうそう、ここだけの話、
厚切り肉と一緒に間違えて牛バラ肉も持って行っちゃったんです。
焼こうと思ってたのをすっかり忘れて持ち帰ったんですが、
色は多少黒くなっていたものの、しっかり火を通したら美味しく召し上がれました。
自己責任ですので、くれぐれも良い子は真似しないで下さい(爆)
何か本当にあった恐い小話を挟んでしまいました。。。。。
茶化して記事を書くのが身上なので
(↑それってどうなの?
)
ケシュアへの愛が感じられないかもしれませんが、
大好きなブランドなんですよ!ホントに。
(この前もコレ書いたな
)
総合評価としては
保冷力:★★★★☆ (ソフトクーラーにしては上出来)
コンパクトさ:★★★☆☆(軽い!)収納性良し!
ただ高さはいらないのでそこだけマイナス)
デザイン性:★★★★★(ケシュア好きとしては甘くなる!?)
ソフトクーラーBOXとしては買いです♪
長々とお付き合い頂き、有難うございました。
報告レポを作成するのをすっかり忘れていました。
小学校の宿題のように、夏の終わりのやっつけで
お届けしたいと思います。
(地元の小学校は26日から始まってるから、小学生ならOUTだよ・・・)
見た目については、奇跡を起こしたこのクーラーBOXですが、
知りたいと言っちゃう奇特な方はこちらをクリック↓↓↓↓↓
◇Quechua(ケシュア)の起こした奇跡!?
性能は全くもって未知数。
発売されたばかりで口コミなし。
尚、ナチュラムさんで確認できる仕様は、以下の通りです。
(本家のサイトではなんとクーラーBOXが発見出来なかった(驚))
<仕様>
●サイズ:30×40×42cm
●収納サイズ:30×40×12cm
●重量:1kg
●容量:26リットル
●空気充填式
●保冷時間:約11時間
(外気温摂氏32度の環境で本製品に摂氏5度の水を満載した場合に
水の温度が摂氏15度まで上がるのに要した時間)
よく分からない独自基準のスペック説明。
パッケージにも大々的に書いてあったよ!
でもちょっと待って、15度ってなんですか?
初冬の朝の室温?
秋の始まりを告げる外気温?
なんでもいいけど、
私の中では冷蔵を連想する温度じゃないことだけは確か。
JIS規格では、冷蔵庫の冷蔵室は
「室温が15~30℃において、冷蔵室内を0~10℃の範囲で調整ができること」
と定められてるらしいですよ!
クーラーBOXに冷蔵庫と同等の昨日を求めるのは酷だけど、
JIS規格でだって15度は室温らしいよ?(←着目点そこか~!!!)
売る気あるのか、フランス人。
(↑ケシュア関係の皆様、失礼でスミマセン)
おっと裏にも書いてあるよ。
やはりアピールポイントなのか?
だけどだよ?5度のビール

11時間後に15度になってたら私は嫌だ。普通に嫌だ。
もしかしたらすごい保冷力なのかもしれませんが、
どうかもうちょっとうまい例えをプリーズ。
お気に入りのブロガーさんも仰ってましたが、
ギアごとに業界の統一された評価基準値を作って欲しいです。
買っておいていつまでもスペック表に文句を言ってもしょうがないので、
とりあえず広げてみます。
お、ちゃんと使い方も載ってますね。
分かり易い~!!!
ってウソウソ、本当はこっち
ダンロップで学んだので、インフレータブルのバルブの開け方はもう知ってますよ!
って、ダンロップほど固くなかった。。。。
ダンロップに四苦八苦した話はこちら(どうでもいいか

◇ダンロップ(DUNLOP) キャンピングマットを買ったよん
止めているゴムを外すとすぐにこんな状態に↓
小熊達のお世話で小忙しかったので、バルブを開けてから2時間程放置。
おぉおおおお立ち上がってる。
ダンロップとは段違いで空気の入りがいい。
追加で吹き込まなくても大丈夫そう。
空気が入ると中が結構狭くなったように見受けられます。
まぁソフトクーラーだからぎゅぎゅっと押し込めば
柔軟に対応してくれるでしょう。
しかしこのクーラーBOX縦長だなぁ。。。。
サイズ:奥行30×幅40×高さ42cm
ポチる前にちゃんとスペック表を見ましょう(爆)
(割と勘だけで買い物する人・・・)
迷ってたロゴスが横長な感じだったからそう感じるのかしら。
いや、縦横サイズはほぼ一緒だった。高さだけケシュアが10cmも高いのか。
おっと、重さは0.5kgケシュアが軽い。
たった0.5kgとは言え、ペットボトル1本分だもんね。
そして容量はロゴス20Lに対しケシュア26Lですが、
そんなに入れたらもてる訳がない。
我が家は10kgも入れてないと思います。
それでも十分重かった・・・
肩にかけると紐がもろ食い込みます。
早速選手交代、くまぞ君に託します。
「ソフトクーラーだから、肩から掛けて本体が腰に当たっても痛くない~」
と喜んでおりました。なるほどんぶり。
いっそ上下からバックル付きのヒモが出てきてリュックみたいに背負えたらいいのに。
(ケシュアの皆さん、そういう斬新なクーラーBOXお願いします。)
その際は、牛乳がぎりぎり立つ位の高さでスッパ切っちゃっう形で
モデルチェンジして欲しいですね~。
(あくまで高さが気に食わないらしい私。)
そうそうケシュア名物のベロベロタグ。
この商品にはこんなとこについてました。
(他のより控えめだね!(笑))
タープはこんなに大きいのがベロベロしてたし、
リュックはチャックに挟みそうな位置についてたよね。
で、言わずもがなのソフトクーラーの弱点ですが、
ソフトなので、上に物が積めません。
我が家では子供の足元に置く作戦を取ってます。
(ピッピの丁度いい足置き台になったとかならないとか(爆))
ちなみに収納時、潰すのが多少手間です。
壁面がやや固めなので、どこまで潰していいか迷います。
こ~んなゴムがついてるので、
ぎゅぎゅっとしたら引っ掛けて膨らまないように固定します。
でもこのゴム本体に縫い込んじゃってあるから、
伸びちゃったらどうしたらいいんだろう?
もしかしてこれもケシュア名物ベロベロ?
収納時サイズは仕様上30×40×12cmになっていますが、
高さ17cm位が私の限界です。
(フロント部分はわりと潰れるんだけど、後方がどうも・・・)
スペック表や見た目だけで、私をこんなに喜ばせてくれるケシュア。
ある意味これも奇跡ですね!
そして予想通り、検証する前にキャンプ当日。
(ちなみに空気いれたまま1w程放置。)
ロゴスの氷点下パックは予算の都合上、手に入らなかったので、
(↑他のもの買い過ぎただけ

前回、前々回と同じくペットボトルを凍らせる作戦で行きます。
サントリーの天然水500ml×4本、十六茶600ml×4本
これをiglooとケシュアに振り分けて保冷剤代わりにする予定です。
でもここで失敗。
前日に買ってきて凍らせ始めたら、
なんと翌朝全部は凍ってなかった・・・。
どうやら我が家の冷蔵庫、この猛暑にスペックオーバーのようです。
設定が弱になってたのが悪かったのかな~。
凍ってるやつもあるんだけど・・・。
もっと一杯入る冷蔵庫が欲しいです。
っと、話が逸れましたが・・・
諸先輩方のようにデジタル温度計とか格好いいものは持っておりませんので、
評価がすべて体感温度になりますことをご容赦ください。
(ケシュアのスペック表をけなしたくせにね・・・(爆))
朝6時冷蔵(&凍)物は冷蔵(&凍)庫から出荷、
車内は概ね25~28度位に保たれたまま現地着。
出来るだけ日陰に入るようにしつつ、タープ下に放置。
日陰がどんどん変化することを考慮し、外出時には車内に入れて持って行きました。
車内温度、恐らく35度OVER。
普通に失敗です。
でも出発から約12時間後の夕食開始時、
ビールは冷蔵庫から取り出したばかりかのようにキンキンでした。
冷凍肉もまだ凍ってました。
ので、暫く放置プレイしてから焼き始めました。
2日目の朝(24時間以上経過)
昨日スーパーで買出しした牛乳は冷たさがやや落ちます。
私が冷蔵庫から出したばかりのすごく冷えた牛乳が好きなだけなので、
鮮度を保つ意味では十分な冷たさです。
あまりの暑さに保冷剤代わりの水やお茶は1本、また1本と無くなって行きます。
igolooのほうは、半分以上溶けた水が1本しか入ってないので、
もう保冷効果は切れかけです。
味噌とかしょうゆとかドレッシングとか、
少しだけ冷やしておきたいもののみに内容物を交換します。
ケシュアにはFRESHさが命のカットサラダや生肉が保存されています。
ビールは底のほうで半分凍ったペットボトルと接しているのでまだ冷たいです。
保冷剤追加状況は・・・
昼にマイちゃんがスーパーの保冷用氷(ビニール2袋)をもらってきてくれたので投入。
お風呂からの帰宅時にコンビニで冷凍ペットボトル2本と袋氷を買い足し。
さてさて、2日目夕方の冷蔵状態やいかに・・・
後続組が買出ししてきてくれたビールは、
マイちゃん友人のハードクーラーBOXに入れられてたんですが、
ケシュアに入れてあったビールのほうが、持った感じ若干冷たかったです。
昨晩のビールを考えるならばケシュア圧勝です。
ただ、これはクーラーBOXにINされる前のビールが
どの程度冷却されていたのかが分からないので、
ちゃんとした勝負にはなってません

3日目朝、既に生ぬるいです。
撤収完了後に昨夜買った冷凍ペットボトルを開けましたが、
すでに全部溶けており、ほんのり冷たい程度でした。
保冷状態を継続させるにはもっともっと氷の量が多くなければいけないようです・・・。
次こそは氷点下パックを用意したいです。
縦長ゆえに取ろうとすると、上の物体を一度外に出さなくてはいけません。
ビニールにボンとまとめて入れておいたり工夫はしたつもりですが、
最下層は保冷剤のほうがよさそう。
(イメージ的にはMが4つでジャストサイズ。)
そうそう、ここだけの話、
厚切り肉と一緒に間違えて牛バラ肉も持って行っちゃったんです。
焼こうと思ってたのをすっかり忘れて持ち帰ったんですが、
色は多少黒くなっていたものの、しっかり火を通したら美味しく召し上がれました。
自己責任ですので、くれぐれも良い子は真似しないで下さい(爆)
何か本当にあった恐い小話を挟んでしまいました。。。。。
茶化して記事を書くのが身上なので
(↑それってどうなの?

ケシュアへの愛が感じられないかもしれませんが、
大好きなブランドなんですよ!ホントに。
(この前もコレ書いたな

総合評価としては
保冷力:★★★★☆ (ソフトクーラーにしては上出来)
コンパクトさ:★★★☆☆(軽い!)収納性良し!
ただ高さはいらないのでそこだけマイナス)
デザイン性:★★★★★(ケシュア好きとしては甘くなる!?)
ソフトクーラーBOXとしては買いです♪
長々とお付き合い頂き、有難うございました。
Posted by 石狩くまこ at 19:33│Comments(38)
│キッチン用品
この記事へのコメント
こんばんは~。
ソフトクーラー・・・・自分はスノピのやつを使っていますが、保冷力がイマイチなんですよねぇー。(^^;
基本、晩秋から早春までしか使わないのであまり問題はありませんが。。。(汗)
ケシュアのソフトクーラー・・・・良さそうですねぇー!(^^)
今のが横型なので、縦型のソフトクーラーに魅力を感じちゃいますね。♪
ソフトクーラー・・・・自分はスノピのやつを使っていますが、保冷力がイマイチなんですよねぇー。(^^;
基本、晩秋から早春までしか使わないのであまり問題はありませんが。。。(汗)
ケシュアのソフトクーラー・・・・良さそうですねぇー!(^^)
今のが横型なので、縦型のソフトクーラーに魅力を感じちゃいますね。♪
Posted by TORI PAPA
at 2015年09月01日 20:34

ケシュアのソフトクーラー
結構使えるんですね〜!
体感的なレポも含めて驚きました^^
うち自作のクーラーとホムセン購入のソフトを
併用してるんですが…笑
ホムセン品最近ボッロボロになって来たので
ソフトクーラーのニーズが高まってました!
参考にさせていただきます^^
結構使えるんですね〜!
体感的なレポも含めて驚きました^^
うち自作のクーラーとホムセン購入のソフトを
併用してるんですが…笑
ホムセン品最近ボッロボロになって来たので
ソフトクーラーのニーズが高まってました!
参考にさせていただきます^^
Posted by 劇団にひき
at 2015年09月01日 20:36

こんばんは~!!
ソフトクーラー収納時コンパクトになるのでいいですよねぇ!
うちは相方のお兄様からいただいたコールマン愛用しています♪
二人なので十分なのですがきっとそのうち欲しくなるであろう時のためにこのレポはありがたいです♡
参考にさせていただきます♪
なるほどんぶり…ウケました(笑)
ソフトクーラー収納時コンパクトになるのでいいですよねぇ!
うちは相方のお兄様からいただいたコールマン愛用しています♪
二人なので十分なのですがきっとそのうち欲しくなるであろう時のためにこのレポはありがたいです♡
参考にさせていただきます♪
なるほどんぶり…ウケました(笑)
Posted by noelhina
at 2015年09月01日 21:32

こんばんは。
なるほどんぶり、くまこさん、
こんなに楽しくて詳細なレポ、「すごい」です。
ただのクマではなかったのですね(また余計な一言を)。
このソフトクーラーボックスなら、ありですね。
機能的にも問題ないと思いますし、この冷えなら十分使えますね。
コンパクトになるし、バルブを開けてたら、自然に膨らんでる〜。
くまこさんも、背中のバルブ開けっ放しだから、膨ら・・・
(またまた余計な一言を)。
私も参考にさせていただきます。
もちろん、本題とは関係ない前ふりを・・・です。
やっぱり、リングネームは「ジャイアントくま◯」でしょう
(またまたまた余計な一言を)。
なるほどんぶり、くまこさん、
こんなに楽しくて詳細なレポ、「すごい」です。
ただのクマではなかったのですね(また余計な一言を)。
このソフトクーラーボックスなら、ありですね。
機能的にも問題ないと思いますし、この冷えなら十分使えますね。
コンパクトになるし、バルブを開けてたら、自然に膨らんでる〜。
くまこさんも、背中のバルブ開けっ放しだから、膨ら・・・
(またまた余計な一言を)。
私も参考にさせていただきます。
もちろん、本題とは関係ない前ふりを・・・です。
やっぱり、リングネームは「ジャイアントくま◯」でしょう
(またまたまた余計な一言を)。
Posted by ガー
at 2015年09月01日 21:57

こんばんは!
リングに上がった、の瞬間、頭の中でカーン!と鳴って、思わず笑ってしまいました(笑)
ケシュアのソフトクーラー、可愛いですよね(*^_^*)
前回記事にされてた時から思っていたのですが、完璧にタイミングを外していたのでコメント出来ず…。
保冷効果も良さげですね。
縦長だと食材が取り出し易そう!
追加購入するなら、我が家はまたソフトクーラーになりそうなので、体感レポとても参考になりました!
リングに上がった、の瞬間、頭の中でカーン!と鳴って、思わず笑ってしまいました(笑)
ケシュアのソフトクーラー、可愛いですよね(*^_^*)
前回記事にされてた時から思っていたのですが、完璧にタイミングを外していたのでコメント出来ず…。
保冷効果も良さげですね。
縦長だと食材が取り出し易そう!
追加購入するなら、我が家はまたソフトクーラーになりそうなので、体感レポとても参考になりました!
Posted by こう802
at 2015年09月01日 21:58

こんばんは〜。
色々小ネタが面白かったですが、ここまで読んだら忘れました(爆)
ソフトクーラーで1日以上持てば十分じゃないですか?
うちのしょぼしょぼハードは、翌朝ぬるいですね。
氷点下パックGT−16とかいうのを買いましたが、
う〜〜ん、微妙ですな。やっぱり一番冷えて持つのは板氷かも。
というわけで、今、板氷再利用をすべく、冷凍庫に入れてあります。。。
色々小ネタが面白かったですが、ここまで読んだら忘れました(爆)
ソフトクーラーで1日以上持てば十分じゃないですか?
うちのしょぼしょぼハードは、翌朝ぬるいですね。
氷点下パックGT−16とかいうのを買いましたが、
う〜〜ん、微妙ですな。やっぱり一番冷えて持つのは板氷かも。
というわけで、今、板氷再利用をすべく、冷凍庫に入れてあります。。。
Posted by しく
at 2015年09月01日 22:09

こんばんは~
このクーラー、デザインは良いなあ!と、思ってましたので、レポありがたいです^^ バルブが付いてるんですね! スペックもなかなか良いのでは、ないでしょうか!(゜▽゜*)
私も、ミネラルウォーターを凍らせて持って行ってます!3日以上は前から冷凍庫に入れておいてます(^^;
今はロゴスのソフトクーラーですが、買い換えが必要になったら、参考にさせてもらいますね!
このクーラー、デザインは良いなあ!と、思ってましたので、レポありがたいです^^ バルブが付いてるんですね! スペックもなかなか良いのでは、ないでしょうか!(゜▽゜*)
私も、ミネラルウォーターを凍らせて持って行ってます!3日以上は前から冷凍庫に入れておいてます(^^;
今はロゴスのソフトクーラーですが、買い換えが必要になったら、参考にさせてもらいますね!
Posted by ちゅる
at 2015年09月01日 22:36

くまこさん、こんばんは!
あっ、長州小力さんでしたっけ(爆)
ソフトクーラーは、以前はいくつか持っていたのですが
保冷力が悪かったので、いつの間にか無くなってました。
でも、コールマンのハードクーラーもイマイチなんですよね。
結局、最近は凍らせたものを入れるようにして
保冷力をかせいでいます。
あっ、長州小力さんでしたっけ(爆)
ソフトクーラーは、以前はいくつか持っていたのですが
保冷力が悪かったので、いつの間にか無くなってました。
でも、コールマンのハードクーラーもイマイチなんですよね。
結局、最近は凍らせたものを入れるようにして
保冷力をかせいでいます。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年09月01日 22:49

ソフトクーラー今期ほしかったんですが、予算超過で諦めたギアでした。
ハードクーラー側の状況がどうなのかわかりませんが
26Lの容量に対して冷えたペットの量がよかったのかもしれませんね。
以前調べたときに温度を下げたい場合は氷点下パック。
長持ちさせたいときは量と聞いたことがあります。
氷点下パックいいんですが、近くにあるものを凍らせてしまうのと
冷たすぎるがゆえに溶けるのも早い気がします。
ケシュアクーラーぜひ実物見てみたいです。
ハードクーラー側の状況がどうなのかわかりませんが
26Lの容量に対して冷えたペットの量がよかったのかもしれませんね。
以前調べたときに温度を下げたい場合は氷点下パック。
長持ちさせたいときは量と聞いたことがあります。
氷点下パックいいんですが、近くにあるものを凍らせてしまうのと
冷たすぎるがゆえに溶けるのも早い気がします。
ケシュアクーラーぜひ実物見てみたいです。
Posted by itau26
at 2015年09月02日 00:02

こんばんは~
前回の道案内に続き今回のケシュアクーラーのレポも詳細で実際に使ってみたくなってしまいました(≧∇≦)
旦那様の「ママがリングに上がった~」には思わず笑ってしまいました!!
ロゴスの氷点下パック使ってますが、itau26さんの仰るとおり近くにあるものを凍らせてしまうのが、ちょっと欠点かもですね。。。
前回の道案内に続き今回のケシュアクーラーのレポも詳細で実際に使ってみたくなってしまいました(≧∇≦)
旦那様の「ママがリングに上がった~」には思わず笑ってしまいました!!
ロゴスの氷点下パック使ってますが、itau26さんの仰るとおり近くにあるものを凍らせてしまうのが、ちょっと欠点かもですね。。。
Posted by AyaKanパパ
at 2015年09月02日 00:47

ピスタチオを想像しながらと、ちょいちょい挟んでくる小技のせいでまったく内容が頭に入ってこなかったので2度読みしてしまいました。(爆
最終的にはケシュアのソフトクーラーは良いというのはわかりました(笑
最終的にはケシュアのソフトクーラーは良いというのはわかりました(笑
Posted by ゆーいち
at 2015年09月02日 01:33

冒頭からハイパーくまこさん全開!ついていくのに必死(笑)
関西的思考回路で読ませてもらっても爆笑してしまいました(≧∇≦)
ケシュアのソフトクーラー、バルブが付いたインフレータータイプになっているのはすごく特徴的で、これまたなるほどんぶりな造りです(笑)
空気の層が間にあるということはよくあるソフトクーラーより断熱性が高いんでしょうね~
こんな詳細レポを見せてもらうと、とっても興味がわいてきました。
氷点下パック、みなさんおっしゃるとおり、我が家でも近くの物がチンカチンカに凍ってしまう反面、溶けるのは早くて・・・買い増し予定を保留中だったりします。
関西的思考回路で読ませてもらっても爆笑してしまいました(≧∇≦)
ケシュアのソフトクーラー、バルブが付いたインフレータータイプになっているのはすごく特徴的で、これまたなるほどんぶりな造りです(笑)
空気の層が間にあるということはよくあるソフトクーラーより断熱性が高いんでしょうね~
こんな詳細レポを見せてもらうと、とっても興味がわいてきました。
氷点下パック、みなさんおっしゃるとおり、我が家でも近くの物がチンカチンカに凍ってしまう反面、溶けるのは早くて・・・買い増し予定を保留中だったりします。
Posted by JD
at 2015年09月02日 02:06

こんにちは~^^
白好きにとってはクーラーボックスも白にしたいのは必然ですよね
私も白いクーラーボックスを物色してるんですが、釣りメーカーの
高いものしかないんですよね~!
でもこちらのソフトクーラー!デザインも素敵ですし、実力も十分ありますし
ベロベロタグも控えめだし いいですね♪検討しちゃいます^^
しかし、牛バラ肉、賞味期限切れてたんじゃないですか?え?
「きれてないですよ!」(笑)
白好きにとってはクーラーボックスも白にしたいのは必然ですよね
私も白いクーラーボックスを物色してるんですが、釣りメーカーの
高いものしかないんですよね~!
でもこちらのソフトクーラー!デザインも素敵ですし、実力も十分ありますし
ベロベロタグも控えめだし いいですね♪検討しちゃいます^^
しかし、牛バラ肉、賞味期限切れてたんじゃないですか?え?
「きれてないですよ!」(笑)
Posted by 神奈川県家族
at 2015年09月02日 08:04

TORI PAPA 様
おはようございま~す。
>自分はスノピのやつを使っていますが、
>保冷力がイマイチなんですよねぇー。(^^;
→えっ?ホントですか?
何か高いやつはいい製品だ!って思い込みがあるんですが、
保冷力今一なんですね~。意外でした。
>今のが横型なので、
>縦型のソフトクーラーに魅力を感じちゃいますね。♪
→私は縦長に不満なんですが、
他の方も縦長のほうがいいって仰ってました。
単に私が使いこなせてないだけですかね(汗)
おはようございま~す。
>自分はスノピのやつを使っていますが、
>保冷力がイマイチなんですよねぇー。(^^;
→えっ?ホントですか?
何か高いやつはいい製品だ!って思い込みがあるんですが、
保冷力今一なんですね~。意外でした。
>今のが横型なので、
>縦型のソフトクーラーに魅力を感じちゃいますね。♪
→私は縦長に不満なんですが、
他の方も縦長のほうがいいって仰ってました。
単に私が使いこなせてないだけですかね(汗)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 08:58

劇団にひき 様
>体感的なレポも含めて驚きました^^
→す、すいません。いい加減なレポで・・・
>ホムセン品最近ボッロボロになって来たので
>ソフトクーラーのニーズが高まってました!
→にひきさんのお眼鏡に適うかどうかは。。。
紐か縁取りが赤だったらよかったんですが(笑)
にひきさんとお揃いの道具は
今のところ100均のカゴだけですが(笑)
まさかのソフトクーラーお揃いになったら
光栄すぎて焦っちゃいます(汗)
>体感的なレポも含めて驚きました^^
→す、すいません。いい加減なレポで・・・
>ホムセン品最近ボッロボロになって来たので
>ソフトクーラーのニーズが高まってました!
→にひきさんのお眼鏡に適うかどうかは。。。
紐か縁取りが赤だったらよかったんですが(笑)
にひきさんとお揃いの道具は
今のところ100均のカゴだけですが(笑)
まさかのソフトクーラーお揃いになったら
光栄すぎて焦っちゃいます(汗)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 09:09

noelhina 様
>ソフトクーラー収納時コンパクトになるのでいいですよねぇ!
→確かに、潰れるので隙間に仕舞えます!
>うちは相方のお兄様からいただいたコールマン愛用しています♪
→ハードタイプをお持ちでしたっけ?
ケシュアは 2台持ちにするにはちょと大きめですよ~。
15Lくらいで出るといいな~と思ってます。
ひなこさんはYETIいっちゃって下さい!
(↑自分が欲しいだけ・・・)
nordiskとYETIは私の中で
おしゃれキャンパーさんのゴールデンペアだと
勝手に思ってます(爆)
>ソフトクーラー収納時コンパクトになるのでいいですよねぇ!
→確かに、潰れるので隙間に仕舞えます!
>うちは相方のお兄様からいただいたコールマン愛用しています♪
→ハードタイプをお持ちでしたっけ?
ケシュアは 2台持ちにするにはちょと大きめですよ~。
15Lくらいで出るといいな~と思ってます。
ひなこさんはYETIいっちゃって下さい!
(↑自分が欲しいだけ・・・)
nordiskとYETIは私の中で
おしゃれキャンパーさんのゴールデンペアだと
勝手に思ってます(爆)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 09:19

ガー様
>ただのクマではなかったのですね(また余計な一言を)。
→笑って、踊って、リングに上がれるクマです。
飼いたい場合は是非餌付けを!!!(爆)
>くまこさんも、背中のバルブ開けっ放しだから、膨ら・・・
>(またまた余計な一言を)。
→きぃぃぃぃ、くやし~。でもその通り~(笑)
>私も参考にさせていただきます。
>もちろん、本題とは関係ない前ふりを・・・です。
→ご存知かと思いますが、
最近ひどくなってくネタ満載方式の記事は
すべてガーさんへのオマージュですから!!!
じゃいあんとくまこ より
>ただのクマではなかったのですね(また余計な一言を)。
→笑って、踊って、リングに上がれるクマです。
飼いたい場合は是非餌付けを!!!(爆)
>くまこさんも、背中のバルブ開けっ放しだから、膨ら・・・
>(またまた余計な一言を)。
→きぃぃぃぃ、くやし~。でもその通り~(笑)
>私も参考にさせていただきます。
>もちろん、本題とは関係ない前ふりを・・・です。
→ご存知かと思いますが、
最近ひどくなってくネタ満載方式の記事は
すべてガーさんへのオマージュですから!!!
じゃいあんとくまこ より
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 09:25

こう802 様
>リングに上がった、の瞬間、頭の中でカーン!と鳴って、
>思わず笑ってしまいました(笑)
→鳴っちゃいましたか~。
最近はリングに飛び乗らないようにしてますが、
こう802さんがどうしてもって言うんなら一緒に乗りますよ!
(↑言わない、言わない。)
>前回記事にされてた時から思っていたのですが、
>完璧にタイミングを外していたのでコメント出来ず…。
→気にせずよかったらコメしちゃって下さいね~。
泣いて喜びます。
あくまで体感レポなので、宣伝に偽りあったらゴメンなさい~。
>リングに上がった、の瞬間、頭の中でカーン!と鳴って、
>思わず笑ってしまいました(笑)
→鳴っちゃいましたか~。
最近はリングに飛び乗らないようにしてますが、
こう802さんがどうしてもって言うんなら一緒に乗りますよ!
(↑言わない、言わない。)
>前回記事にされてた時から思っていたのですが、
>完璧にタイミングを外していたのでコメント出来ず…。
→気にせずよかったらコメしちゃって下さいね~。
泣いて喜びます。
あくまで体感レポなので、宣伝に偽りあったらゴメンなさい~。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 09:29

しく 様
>ソフトクーラーで1日以上持てば十分じゃないですか?
→そうなんですね!
>うちのしょぼしょぼハードは、翌朝ぬるいですね。
→しくさんは結構連泊なさてるイメージなんですが、
2日目以降はどうしてらっしゃるのかしら?
そこそこの冷えで気にせずに?
>やっぱり一番冷えて持つのは板氷かも。
→なるほど!板氷!しかも再生可能なんですね!
早速今日買ってきま~す
>ソフトクーラーで1日以上持てば十分じゃないですか?
→そうなんですね!
>うちのしょぼしょぼハードは、翌朝ぬるいですね。
→しくさんは結構連泊なさてるイメージなんですが、
2日目以降はどうしてらっしゃるのかしら?
そこそこの冷えで気にせずに?
>やっぱり一番冷えて持つのは板氷かも。
→なるほど!板氷!しかも再生可能なんですね!
早速今日買ってきま~す
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 10:09

ちゅる 様
>このクーラー、デザインは良いなあ!と、思ってましたので、
→テカテカしてないのがいいと私は思ってます。
ハードは光っててもいいんですが、
ソフトは何となく光ってて欲しくないんです。
(でも光ってる素材で遮光してるのかもですが。。。。)
美味しい食材満載のクーラーBOXを持ったちゅるさんとの
キャンプ楽しみにしてま~す☆
>このクーラー、デザインは良いなあ!と、思ってましたので、
→テカテカしてないのがいいと私は思ってます。
ハードは光っててもいいんですが、
ソフトは何となく光ってて欲しくないんです。
(でも光ってる素材で遮光してるのかもですが。。。。)
美味しい食材満載のクーラーBOXを持ったちゅるさんとの
キャンプ楽しみにしてま~す☆
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 10:16

NYなゆぱぱ 様
こんにちは~。
>あっ、長州小力さんでしたっけ(爆)
→いえいえ、じゃいあんとくまこですっ(爆)
やっぱり凍らせたペットボトルとかが
飲めるし、飲んだら軽くなるし、
便利なんですね~。
こんにちは~。
>あっ、長州小力さんでしたっけ(爆)
→いえいえ、じゃいあんとくまこですっ(爆)
やっぱり凍らせたペットボトルとかが
飲めるし、飲んだら軽くなるし、
便利なんですね~。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 10:21

itau26 様
>予算超過で諦めたギアでした。
→色々予算超過しちゃいますよね!
私は明らかにおかしな順番で道具を揃えてます・・・
>26Lの容量に対して冷えたペットの量が
>よかったのかもしれませんね。
→ケシュアは6本位がいいようですね~。
でも2日目以降に凍らせたペット
6本買うと1200円位かかってしまう。。。
>近くにあるものを凍らせてしまうのと
>冷たすぎるがゆえに溶けるのも早い気がします。
→ビールとかも凍りますかねぇ?ドキドキ。
溶けるのが早いんですか!それは困るです。
>ケシュアクーラーぜひ実物見てみたいです。
→じゃあぜひグル(メ)キャンにお供させて下さい♪
>予算超過で諦めたギアでした。
→色々予算超過しちゃいますよね!
私は明らかにおかしな順番で道具を揃えてます・・・
>26Lの容量に対して冷えたペットの量が
>よかったのかもしれませんね。
→ケシュアは6本位がいいようですね~。
でも2日目以降に凍らせたペット
6本買うと1200円位かかってしまう。。。
>近くにあるものを凍らせてしまうのと
>冷たすぎるがゆえに溶けるのも早い気がします。
→ビールとかも凍りますかねぇ?ドキドキ。
溶けるのが早いんですか!それは困るです。
>ケシュアクーラーぜひ実物見てみたいです。
→じゃあぜひグル(メ)キャンにお供させて下さい♪
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 10:37

AyaKanシェフ 様
>今回のケシュアクーラーのレポも詳細で
→無駄にスペック表に文字数を割いてますが・・・(汗)
>旦那様の「ママがリングに上がった~」には
>思わず笑ってしまいました!!
→皆様の美しい奥様達はそんな事なさらないんでしょうね・・・。
グルキャンレポでの奥様方の素敵な立ち姿に
我が身を恥ずかしく思っております。。。。。
>ロゴスの氷点下パック使ってますが、
>itau26さんの仰るとおり近くにあるものを凍らせてしまうのが、
>ちょっと欠点かもですね。。。
→シェフと料理長で意見一致ですね☆
氷点下パックを思いとどまって(お金がないとも言います)
とりあえず板氷作戦にしたいと思います!
>今回のケシュアクーラーのレポも詳細で
→無駄にスペック表に文字数を割いてますが・・・(汗)
>旦那様の「ママがリングに上がった~」には
>思わず笑ってしまいました!!
→皆様の美しい奥様達はそんな事なさらないんでしょうね・・・。
グルキャンレポでの奥様方の素敵な立ち姿に
我が身を恥ずかしく思っております。。。。。
>ロゴスの氷点下パック使ってますが、
>itau26さんの仰るとおり近くにあるものを凍らせてしまうのが、
>ちょっと欠点かもですね。。。
→シェフと料理長で意見一致ですね☆
氷点下パックを思いとどまって(お金がないとも言います)
とりあえず板氷作戦にしたいと思います!
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 10:49

ゆーいち 様
>ピスタチオを想像しながらと、
>ちょいちょい挟んでくる小技のせいで
→おふざけblogで申し訳ないですっ。
全てガーさんへのオマージュなので、
文句はガーさんまでお願いします。
(↑ウソです。責任転嫁しちゃいけませんね。。。。(汗))
>まったく内容が頭に入ってこなかったので
>2度読みしてしまいました。(爆
→熟読有難うございます。
>最終的にはケシュアのソフトクーラーは良い
>というのはわかりました(笑
→まとめて頂き光栄です!!!(笑)
>ピスタチオを想像しながらと、
>ちょいちょい挟んでくる小技のせいで
→おふざけblogで申し訳ないですっ。
全てガーさんへのオマージュなので、
文句はガーさんまでお願いします。
(↑ウソです。責任転嫁しちゃいけませんね。。。。(汗))
>まったく内容が頭に入ってこなかったので
>2度読みしてしまいました。(爆
→熟読有難うございます。
>最終的にはケシュアのソフトクーラーは良い
>というのはわかりました(笑
→まとめて頂き光栄です!!!(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 10:54

JD 様
>冒頭からハイパーくまこさん全開!ついていくのに必死(笑)
→暴走(妄想)特急でスミマセン(汗)
>関西的思考回路で読ませてもらっても
>爆笑してしまいました(≧∇≦)
→ありがとうございます!
以前、友人(マイちゃん)の結婚式でスピーチしたんですが、
親戚のおじちゃん(大阪の方)に
「私は関西でお笑いの本場にいるけど、面白かった!」
と、握手を求められた思い出があります(笑)
>空気の層が間にあるということは
>よくあるソフトクーラーより断熱性が高いんでしょうね~
→こういうところに焦点をあてなくちゃいけないんですよね。
さすがJDさん、道具紹介のプロは違いますね~。
皆様のお陰で氷点下パックを思いとどまれそうです。
(↑お金がないだけとも・・・)
>冒頭からハイパーくまこさん全開!ついていくのに必死(笑)
→暴走(妄想)特急でスミマセン(汗)
>関西的思考回路で読ませてもらっても
>爆笑してしまいました(≧∇≦)
→ありがとうございます!
以前、友人(マイちゃん)の結婚式でスピーチしたんですが、
親戚のおじちゃん(大阪の方)に
「私は関西でお笑いの本場にいるけど、面白かった!」
と、握手を求められた思い出があります(笑)
>空気の層が間にあるということは
>よくあるソフトクーラーより断熱性が高いんでしょうね~
→こういうところに焦点をあてなくちゃいけないんですよね。
さすがJDさん、道具紹介のプロは違いますね~。
皆様のお陰で氷点下パックを思いとどまれそうです。
(↑お金がないだけとも・・・)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 11:01

神様
>私も白いクーラーボックスを物色してるんですが、
>釣りメーカーの高いものしかないんですよね~!
→YETI逝っちゃいましょうよ~。
白ありますよ!
>ベロベロタグも控えめだし いいですね♪検討しちゃいます^^
→そうそう、控えめです。そこは太鼓判(笑)
>しかし、牛バラ肉、賞味期限切れてたんじゃないですか?え?
→ばっちり切れてました!
とりあえず匂いを嗅いで、ヤバそうじゃなければいきます。
賞味期限に拘らない我が家です(汗)
あ、グルキャンの際はちゃんと
賞味期限切れてない食品を扱いますのでご安心を~。
え??安心できないって?
じゃあ食べるだけにしますのでご安心を~(爆)
>私も白いクーラーボックスを物色してるんですが、
>釣りメーカーの高いものしかないんですよね~!
→YETI逝っちゃいましょうよ~。
白ありますよ!
>ベロベロタグも控えめだし いいですね♪検討しちゃいます^^
→そうそう、控えめです。そこは太鼓判(笑)
>しかし、牛バラ肉、賞味期限切れてたんじゃないですか?え?
→ばっちり切れてました!
とりあえず匂いを嗅いで、ヤバそうじゃなければいきます。
賞味期限に拘らない我が家です(汗)
あ、グルキャンの際はちゃんと
賞味期限切れてない食品を扱いますのでご安心を~。
え??安心できないって?
じゃあ食べるだけにしますのでご安心を~(爆)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 11:07

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
ソフトクーラーあると便利ですよね〜。
うちのは運動会等で使う位の冷えもそこそこのやっすいやつです´д` ;
詳細レポ参考になりました✨✨
連泊の時なんてみなさんどーしてるのか気になりますね( ^ω^ )
ソフトクーラーあると便利ですよね〜。
うちのは運動会等で使う位の冷えもそこそこのやっすいやつです´д` ;
詳細レポ参考になりました✨✨
連泊の時なんてみなさんどーしてるのか気になりますね( ^ω^ )
Posted by TERUMIX
at 2015年09月02日 12:57

ソフトクーラーって、膨らませて使うのもあるんですね。知らなかった!
道中で買い物する際、クーラーボックスが埋もれてしまい、買ったものを入れるのに苦労しています。
もういっこ追加して、足元に置いたりしたら便利かも~。
こうやって、紹介されてるのを見ると、ますます欲しくなってしまいます。
次回の2泊キャンプの前にほしいー!です。
道中で買い物する際、クーラーボックスが埋もれてしまい、買ったものを入れるのに苦労しています。
もういっこ追加して、足元に置いたりしたら便利かも~。
こうやって、紹介されてるのを見ると、ますます欲しくなってしまいます。
次回の2泊キャンプの前にほしいー!です。
Posted by weekend_camper
at 2015年09月02日 17:35

なるほどんぶり(^^)
こんにちは♪
先日はコメありがとうございました!
文章面白いですね(^^)
ケシュアファンなんですか?
我が家はショボいソフトクーラーは冷やさなくてよい野菜等入れて使ってます。
潰せるし良いなあと思うけど結局3代目のハードクーラー使ってます。
ロゴスの保冷剤はいくつもありますが溶けたら邪魔なので連泊ではもっぱら二リットルのペットを水とお茶1本ずつ凍らせてます。
これが飲めるし一番良いですよ!
こんにちは♪
先日はコメありがとうございました!
文章面白いですね(^^)
ケシュアファンなんですか?
我が家はショボいソフトクーラーは冷やさなくてよい野菜等入れて使ってます。
潰せるし良いなあと思うけど結局3代目のハードクーラー使ってます。
ロゴスの保冷剤はいくつもありますが溶けたら邪魔なので連泊ではもっぱら二リットルのペットを水とお茶1本ずつ凍らせてます。
これが飲めるし一番良いですよ!
Posted by あにゃパパ
at 2015年09月02日 17:57

TERUMIX 様
>うちのは運動会等で使う位の
>冷えもそこそこのやっすいやつです´д` ;
→ナチュラムさんの商品紹介に
『キャンプやピクニック、学校行事、運動会、海のレジャーにも、』
って書いてあるんですが、
運動会にこんな大きいの私は持っていかないな~と
密かに思ってます。。。。。
勇気を出して今秋持って行ってみようかしら。
>連泊の時なんてみなさんどーしてるのか気になりますね( ^ω^ )
→ですです~。どうしていらっしゃるんでしょうか?
2泊は何とかいけたんですが、3泊以上は・・・
>うちのは運動会等で使う位の
>冷えもそこそこのやっすいやつです´д` ;
→ナチュラムさんの商品紹介に
『キャンプやピクニック、学校行事、運動会、海のレジャーにも、』
って書いてあるんですが、
運動会にこんな大きいの私は持っていかないな~と
密かに思ってます。。。。。
勇気を出して今秋持って行ってみようかしら。
>連泊の時なんてみなさんどーしてるのか気になりますね( ^ω^ )
→ですです~。どうしていらっしゃるんでしょうか?
2泊は何とかいけたんですが、3泊以上は・・・
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 18:47

こんちわ
石狩くま子ってリングネーム、マジ強そう・・・
確実に俺は負けるな・・・
気を取り直して、ケシュアのソフトクーラー、優れものっすね。今後人気出てきそうじゃないですかー
先取り先取りーーー
ウチはコールマンのソフトクーラーもってますが、なんか毎回、中がビッチョビチョになってしますんです。
石狩くま子ってリングネーム、マジ強そう・・・
確実に俺は負けるな・・・
気を取り直して、ケシュアのソフトクーラー、優れものっすね。今後人気出てきそうじゃないですかー
先取り先取りーーー
ウチはコールマンのソフトクーラーもってますが、なんか毎回、中がビッチョビチョになってしますんです。
Posted by ririami1222
at 2015年09月02日 18:47

weekend_camper 様
>ソフトクーラーって、膨らませて使うのもあるんですね。
→あんまり詳しくはないですが、
インフレータブルクーラーBOXは多分ケシュアが初だと思うのです。
>道中で買い物する際、クーラーボックスが埋もれてしまい、
>買ったものを入れるのに苦労しています。
→大きいハードクーラーは下のほうに積みますもんね。
>次回の2泊キャンプの前にほしいー!です。
→わ~いついらっしゃるんですか~?
ワクワクですね~。
>ソフトクーラーって、膨らませて使うのもあるんですね。
→あんまり詳しくはないですが、
インフレータブルクーラーBOXは多分ケシュアが初だと思うのです。
>道中で買い物する際、クーラーボックスが埋もれてしまい、
>買ったものを入れるのに苦労しています。
→大きいハードクーラーは下のほうに積みますもんね。
>次回の2泊キャンプの前にほしいー!です。
→わ~いついらっしゃるんですか~?
ワクワクですね~。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 18:50

くまこさんダメですよ~
神さまには
キレてないですよ
って言わないと
神さまには
キレてないですよ
って言わないと
Posted by itau26
at 2015年09月02日 21:11

あにゃパパ 様
こちらこそ
ご来訪ありがとうございます~♪
>文章面白いですね(^^)
→おふざけblogに招いてしまって申し訳ないですっ。
>ケシュアファンなんですか?
→一応自称ケシュアファンです。
2Lのペットも悩んだんですが、
うちは小熊達がしょっちゅう飲むので、
大きいのを出し入れするのが厳しそうで。。。
開け閉めが増えると保冷力も低下しますもんね。
よろしければまたいらして下さいませ~。
こちらこそ
ご来訪ありがとうございます~♪
>文章面白いですね(^^)
→おふざけblogに招いてしまって申し訳ないですっ。
>ケシュアファンなんですか?
→一応自称ケシュアファンです。
2Lのペットも悩んだんですが、
うちは小熊達がしょっちゅう飲むので、
大きいのを出し入れするのが厳しそうで。。。
開け閉めが増えると保冷力も低下しますもんね。
よろしければまたいらして下さいませ~。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 22:08

ririami 様
>石狩くま子ってリングネーム、マジ強そう・・・
>確実に俺は負けるな・・・
→強いですよ~!お酒には(爆)
>先取り先取りーーー
→マイナーすぎて廃盤・・とかにならないよう祈ってます。
>ウチはコールマンのソフトクーラーもってますが、
>なんか毎回、中がビッチョビチョになってしますんです。
→なんででしょうね~?結露かしら?
下にタオルを敷くなんて技は如何でしょうか?
>石狩くま子ってリングネーム、マジ強そう・・・
>確実に俺は負けるな・・・
→強いですよ~!お酒には(爆)
>先取り先取りーーー
→マイナーすぎて廃盤・・とかにならないよう祈ってます。
>ウチはコールマンのソフトクーラーもってますが、
>なんか毎回、中がビッチョビチョになってしますんです。
→なんででしょうね~?結露かしら?
下にタオルを敷くなんて技は如何でしょうか?
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 22:11

itau26料理長 様
すみません~。私何かダメでした~?
>くまこさんダメですよ~
>神さまには
>
>キレてないですよ
>
>って言わないと
神様のご神託の意味が読みきれてないのかしら?
週末に丹沢に行くので川で荒行してきます!!!
「フライ ド チキン」
神様が飛んでくるかしら?
すみません~。私何かダメでした~?
>くまこさんダメですよ~
>神さまには
>
>キレてないですよ
>
>って言わないと
神様のご神託の意味が読みきれてないのかしら?
週末に丹沢に行くので川で荒行してきます!!!
「フライ ド チキン」
神様が飛んでくるかしら?
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月02日 22:17

こんばんは!
くまこさん、家庭を笑顔にするまさに太陽的存在ですね~♪
わが家は一応関西人なので(そんなにハイレベルなお笑いレベル
ではありませんが・・・)、毎日ボケてツッコミ、ボケてツッコミを
笑いを交えて子供達に伝授しているつもりなのですが、子供達の
レベルは一向に上がりません・・・(^_^;)
それにしても、くまこさんのレポ素晴らしいですね!!
感心しました!
まさにケシュア愛(キャンプ愛も)を感じましたよ~!
やはりフレッシュ、さすがですね!
ケシュア、いい仕事してくれますね~!
ケシュア製品をまだ1つも持っていない我が家がですが、
私もケシュアは大好きです♡
まだ初恋のあのテントが忘れられなくて、冬に母子キャンデビュー
しようかとあのテント様を旦那に内緒で(母子キャンならバレない!?)
狙っております・・・。
くまこさん、家庭を笑顔にするまさに太陽的存在ですね~♪
わが家は一応関西人なので(そんなにハイレベルなお笑いレベル
ではありませんが・・・)、毎日ボケてツッコミ、ボケてツッコミを
笑いを交えて子供達に伝授しているつもりなのですが、子供達の
レベルは一向に上がりません・・・(^_^;)
それにしても、くまこさんのレポ素晴らしいですね!!
感心しました!
まさにケシュア愛(キャンプ愛も)を感じましたよ~!
やはりフレッシュ、さすがですね!
ケシュア、いい仕事してくれますね~!
ケシュア製品をまだ1つも持っていない我が家がですが、
私もケシュアは大好きです♡
まだ初恋のあのテントが忘れられなくて、冬に母子キャンデビュー
しようかとあのテント様を旦那に内緒で(母子キャンならバレない!?)
狙っております・・・。
Posted by ムタママ
at 2015年09月03日 20:02

ムタママ 様
>くまこさん、家庭を笑顔にするまさに太陽的存在ですね~♪
→太陽???う~ん。だといいんですが。。。
まさにケシュア愛(キャンプ愛も)を感じましたよ~!
→愛ありましたかね~?
ちょっとちゃかしすぎて伝わらなかったかと思ったんですが、
何とか伝わってよかったです。
確かに母子キャンなら新テントばれませんね♪
ポチったら教えて下さいね~☆
>くまこさん、家庭を笑顔にするまさに太陽的存在ですね~♪
→太陽???う~ん。だといいんですが。。。
まさにケシュア愛(キャンプ愛も)を感じましたよ~!
→愛ありましたかね~?
ちょっとちゃかしすぎて伝わらなかったかと思ったんですが、
何とか伝わってよかったです。
確かに母子キャンなら新テントばれませんね♪
ポチったら教えて下さいね~☆
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月04日 00:06
