ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
石狩くまこ
石狩くまこ
初めまして石狩くまこと申します。

関東在住の普通の主婦です。

《家族構成》
夫:くまぞ君
長女:ピッピ
長男:ちゅっちゅ
次女:ぽっぽ

じーじ
ばーば

キャンプ道具のあれやこれやについて
書いてみたくなったので
キャンプblog始めました。

コメント下さった方を
LINK(お気に入り)に入れさせて頂いてます。
削除・掲載希望ございましたら
お気軽にご用命下さい。
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
Instagram PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月09日

看板作り

まぁだC&Cの写真整理にやる気が出ないくまこです。

そんな訳で、

オムに行く前に慌てて作った看板の作り方を紹介します。

こんな写真を載せたのを覚えていらっしゃるでしょうか?



いや、覚えてるわけないですね。

ナチュラルキッチンで手に入れた材料なんですが、これを素に作りました。

が、黒板はやめてコルクボードにしました。

理由は、何となくです。

まずは英数字をアクリルガッシュという絵の具で塗り塗りします。



一応、「クマさんのキャンプ」というつもりの文字配列です。

突っ込まれそうなので先に申し上げますが、

パレット代わりにしているのは、豆腐の空きパックです。

どんどん塗ります。

白を一番先に塗るべきなのに、赤を先に塗ってしまったのは

計画性のなさがなせる業です。

さらには筆の洗い方がいい加減なので、

ちょっとピンクに滲んだのはここだけの話です。



一旦乾かして、100均のニスを塗りました。

ペタペタしますが、看板なので特に問題はないです。

塗料達↓


よく乾かしたらば、ボンドで貼っつけていくだけです。

別に購入しておいたチャームなども追加で貼ります。

誰でも簡単に出来ます。

子供にも出来るので、ピッピと一緒にやりました。

すでにガーさんにはご指摘頂きましたが、

CAMPのAとMの文字は、別の文字で代用しております。。。。。

AはVだし・・・



MはWです・・



だって袋開けたら、アルファベット1個ずつしか入ってなかったんだも~ん。

KUMAKO’S CAMPにしなかったのも

アルファベットが足りなかったからだとか(爆)

パッケージはよく見て買いましょう。。。。

以上、全然参考にならないくまこの看板の作り方講座でしたっ!

出来上がりはこちらでした↓




ダメだ!ぜんぜん参考にならないっと思った方もクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by 石狩くまこ at 22:23Comments(28)その他◆◆自作◆◆

2015年10月31日

***くま出没注意報***(其の5)

本日(夜が明けて)から

キャンプ界の夢の国

へ行ってまいります!

思えば10月某日、

楽しみにしていたグルキャンがキャンセルになってしまい

失意に暮れていたあの日・・・(←ウソです。大げさ過ぎ(笑))

尊敬するしく先生がレポをお載せになりました。

「キャンプ・アンド・キャビンズ 那須高原 〜 最強王者のハロウィンキャンプ」

これはもうハロウィン中に行くしかない、

ここに行かずして
一体どこに行くんだ?


って気分になり、

気がついたら予約ボタンを押しておりました。

オートサイトが空いてなくて

犬飼ってないのにドッグサイトを予約したのはここだけの話です。
(その後空きが出たので変更しましたが。。。。)

来夏は「べるが」に絶対に行こうと思ってるし、オムにも行ってきたし、

最早、しく先生に踊らされていると言っても過言では有りません。

こう802さんのレポを読んでも、C&C間違いナシっ!

土曜はまず予約が取れないと言われているC&C。

1週間前にまさかのキャンセルを発見し、

これまた気付いたらポチっと予約しちゃってました。

初の3泊4日。

折りしも先週に引き続き日本列島上空に寒波到来

月曜は安定の?雨予報だけど、行っちゃいます。

こんなチャンス2度とないかも!?

小熊達が風邪気味なので、

お目付け役からの視線がかなり痛いですが、

今度は電源完備なので、

湯たんぽと電気敷き毛布持って完全防備?だから

大丈夫なはず。。。はず。。。はず。。。。

あ~楽しみ過ぎて眠れない。

って朝から幼稚園の兄弟枠面接なんですけどね・・・。

朝一で終わらせて那須に乗り込むぞ~♪

ってことで盛り上がりついでに

ニャー初点灯!



心の炎も燃えております♪

一緒にファイヤーしたい方、ポチっとお願いします↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by 石狩くまこ at 00:35Comments(37)その他

2015年10月07日

▽▼▽▼フラッグガーランド▼▽▼▽ ハロウィン ver.

皆様、先週末は如何お過ごしでしたか?

絶好のレジャー日和で出撃された方も多いのではないでしょうか?

我が家も緊急出撃!といきたいところでしたが、

土曜の朝に大事な用が。。。。

よこはまプレミアム商品券の2次募集日だったのです!!

1万円で1万2千円分のお買い物が出来るまさにプレミアムな商品券。



1次募集に気付かず、まんまと買い逃しましたが、

2次はばっちりでした。

家族6人約1時間前から並んで、12冊ゲット!
(1人2冊まで購入可でした。)

ここの店舗は2000冊枠だったので、1000人ほどが手に入れられたことになります。

配布された整理券の番号から750番目位だった事が分かり、

間に合ってよかった~と幸せを噛み締めましたwwww

それにしてもこの日だけで2000万円がこの店に!!!

って考えると強盗に遭わないのが不思議な位です。
(え?考えすぎ?)

ちなみにこちらの商品券、

皆大好きスポーツオーソリティでも使用可能でした。

まさにわんだほーな商品券です!!!

この後子供にせがまれ近所の公園に行きましたが、あまりに並び疲れたのか

あろうことか公園のベンチで

寝落ちしました・・・。

これじゃあルソペソさんになっちゃう。。。。(爆)

くまこが浮浪者にならないよう応援して下さる方はクリック願います↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  続きを読む


Posted by 石狩くまこ at 21:30Comments(34)その他◆◆自作◆◆

2015年08月26日

ハンモックが欲しい!!

最近月1位であちこち出張に行っているくまぞ君が、

どうやら移動時の暇潰しにこのblogを読んでいるようです。

皆さんのコメントが面白すぎると言って概ね好評でしたが、

何故かblog主のくまこは変態扱いされました。。。。。
(せめて変人と言って欲しかったガーン

気を取り直して続きを書きます。

こんな変態?blogにコメントを寄せて下さるガー様の住んでいらっしゃる

四国は香川に出張に行ってきた夫。

沢山(指定された)お土産を買ってきてくれましたハート



すると(若干)ドヤ顔で取り出した白い箱。

「事あるごとに北海道を絡めたいんでしょ?」

と、渡されました。

ん?なんじゃこりゃ?

頼んだ品ではないぞ?




北海道を代表するあの銘菓、

白い恋人のパクリ品でした。


本物はこれ↓


くぅ~完全におちょくられてる~!!!!!!!!!

悔しいけどblogのネタとして採用させて頂きます。

またまた気を取り直して続きます。

  続きを読む


Posted by 石狩くまこ at 20:02Comments(34)その他

2015年07月29日

テーマカラー

昨年のプレキャンプの際、

「焚き火台を買ったんだ~」と嬉しそうに話していたニッシー(友人マイちゃんの旦那様)。

焚き火台なるものが何なのかさっぱり分からず、

彼が取り出したチャコスタを見て

「わ~!それが焚き火台?コンパクトだね~!!」

って言ってしまい、ニッシーをがっかりさせた自分が懐かしくなったくまこです。

ちなみにチャコスタはこちら
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタII

すぐれものの商品ですね。




そしてここからが本題↓↓↓

おしゃれ先輩ブロガーさんから

テーマカラーを決めるとサイトがごちゃごちゃせずに格好良く決まりますよ♪」

って素晴らしい助言を頂いたんですが、

幕→青っぽい緑 タープ→白(オレンジパイピング) 椅子→各色様々

シート→暖色系のチェック テーブル→クリーム色(とりあえずの品) 荷物入れ→クリアケース

すでにごちゃごちゃ感丸出しの我が家のサイト。。。。。。

コジママさんと一緒にギャンパー街道を驀進しようと約束したんですが、

シックでおしゃれな大人サイトに憧れて未練たっぷりです。

ギャンパーについてちょっとでも気になった方はコチラ↓↓↓
  ☆ チビ連れ初心者キャンパー(コジコジ一家様のblogです)

とりあえずはテーマカラーだけでも決めてみようと

ない頭をふり絞って考えてみました。

ユニフレーム製品が結構好きなので、

ゆくゆくはシルバー系でファーニチャーをまとめて、オレンジを刺し色?

ピッピはピンクが好きなんだよな~。

でもピンクをテーマカラーにするとシックには遠くなるなぁ。。。。

とかとか。

つらつら考えていくうちに閃きました!

そうだ!トリコロールカラーだ!!!!

フランス好きだし、Quechua(ケシュア)好きだし丁度いい。

どうせならフラッグガーランドも新調して・白・で作ろう。

あ、エリッゼステークやっぱ信号機じゃなくてトリコロールにしとくんだった。。。

ってな具合に色々と考えながら

調子に乗ってそのままトリコロールカラーのマルチカバーをポチりました。



U.K.FRENCH STORE

で、ポチッた後に、いつも通り足跡から色んな方のblogを徘徊

本当に本当に偶然(←ここ強調)なんですが、

トリコロールカラーをテーマカラーにしてらっしゃる方が

私のblogに遊びに来て下さってたみたいで。。。。。

うわぁ!!!!これじゃあ丸ぱくりしたみたいじゃん。

しかも私の思い描いた通りのトリコロールカラーガーランドを飾っていらっしゃる上、

とってもおしゃれなサイトにされてて。

何だかパクるのが申し訳ない気もしてきてしまって汗
(いや、パクッたわけではないんですがタラ~

やっぱりどうせ真似されるならセンスのいい人に真似されたいですよね、きっと。
(小心者なのでどう思われるか気になってしまって汗

でも折角なので、マルチカバーはこそっと使いたいと思います。

いつかもうちょっと自信がついたら(そんな日がくるのか?)

トリコロールカラーがテーマだと公言するかもしれません。

もしくは、その前に新たなテーマカラーが決まるかもしれません。。。。。

まだまだ迷い多き初心者キャンパーなのであります。  


Posted by 石狩くまこ at 20:21Comments(17)その他

2015年05月15日

▽▼▽▼フラッグガーランド▼▽▼▽を作ってみました

初キャンプが終わって暫く、

フラッグガーランドを製作しております。

実はずっと密かに作っていたんですが、初キャンには間に合わなかった汗

まずはカレンダーの裏紙にて型紙作成。

底辺15cm×高さ16cmの二等辺三角形にしてみました。

型紙に合わせてラインを引いて2枚一緒にチョキチョキします。



そう、実はリバーシブルにしたくって色んな柄を選んでみました。

端処理が面倒なので、ロックミシンでたったかった~と。

底辺は後ほど隠れてしまうので、2辺だけ。

何枚も何枚も作ったら、配列を決めるため

適当に並べてみます。



そしてここで登場、便利テープ。

手芸で何かと活躍する縁取りテープです。



どういう風に使うのかと言うと、

先ほど作った三角ちゃん達を挟んで、



アイロンかけるだけ~。わぁ楽チン。



これでもれなく紐がくっついちゃいます。

青とか赤とか色んなカラフルなバリエがあるので、

好みに合わせてカスタマイズ出来そうです。

完成~


耐久性が謎なので、必要そうなら紐上を念の為縫おうかしら。

まだまだ三角ちゃんが余ってるので、続けて作りま~す♪


  


Posted by 石狩くまこ at 23:58Comments(4)その他◆◆自作◆◆