☆☆那須野が原公園オートキャンプ場☆☆2019年1月12日(土)

石狩くまこ

2019年04月25日 00:26

先日郵便局に行って、

振り込み手続きをしようと思ったのですが、

何を思ったか紙幣の投入口に

500円玉を投げ入れてしまいました。

ATM壊したかも!!ってめちゃくちゃ焦りましたが、

下から普通に出てきました。

ATMの足元の方なんて見たことなかったけど、

返却口なんてついてるんですね。

私と同じようなドジな人って、

世の中に結構いるもんなんですね

お賽銭かよ!ってツッコミ入れた方、
クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
遅くなりましたが(今更ですが)1月三連休レポです。

11月のキャンプが惨澹たる結末を迎えたので、

直前まで出撃するか悩みましたが、

結局行きました。
(だって行きたいんですもの。)

参加前の我が家の変化が2つ。 

①くまぞが割と乗り気。
(乗り気ってほどではないかもですが)

②ばぁばが、猛反対を止めた
(小熊動物園の騒音に耐えるよりは遊びに行ってもらいたいという心境になったらしい)

この変化はかなり嬉しいです。

当日、8時半頃出発。

降雪予報にビビりながら首都高に入ります。

途中何故かベイブリッジを渡ってしまったり、

山手トンネルに突入してしまったり、

迷子になりましたが、
(ナビ更新してないので)

正月明けで道路が空いてたので順調に進みました。

10時には羽生サービスエリアで休憩。

かいせー↓


都内には雪が降りだしたらしく、

石狩家が通過したからだとなじられました。

我が家はトンネル内にいましたので、

一滴、一片たりとも降られておりませぬ。

同じ横浜から来る人が移動中、

降られたらしいですが、



愛車シエンタのフロントガラスには一滴もつきませんでしたので、あしからず。

チェックインの3、40分前にはキャンプ場到着。

2年ぶりの那須野が原公園キャンプ場です。

ご一緒して頂いた皆様は以下の通り


るる家
へいぞー家
りりあみ家
こーじー家
セバスチャンさん


フリーサイト利用なので、早速ワゴンが役に立ちました。

ま、主に載っていたのはこちらの方でしたけど↓



設営したら、あっちゅー間に夕暮れ。

ぽっぽの夕ぐすりがかなりひどく、

夕飯作りがはかどりません。。。

どーにかこーにかもつ鍋完成。
(あれ?具材カット済だから、煮込むだけじゃね?)

Ayakan さん直伝の生ハムユッケは

へーぞー家と丸被りしてしまったので、
(ヅラ被りではありません。。。)

翌日に回しました。

皆様から美味しいお料理沢山頂いて、

かなり満腹。

るるママからは、まさかのお誕生日ケーキを頂きました!!!



実はこーじー家の息子くべる君とくまこ、

同じ誕生日だったりするのです。

今年は家族全員に誕生日を忘れられてたので、

とっても嬉しかったです。

夕飯後は会場を移動。

高級幕テンティピで、薪ストぬくぬく

ドリンクタイム



久々に会った焚き火の巨匠は、

すっかり薪ストにやられて

焚き火から離れてました(笑)

子供達が寝てからよーやく温泉へ。

しっかり温まってから就寝。

幕内もアルパカ一台でポカポカ。

ナンガに包まれたくまぞも幸せそうです。

ようやくペラペラじゃないシュラフを手に入れたくまぞに
「ヨカッタネ!」と言ってあげたい方、
代わりにクリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事