☆☆やまぼうしオートキャンプ場☆☆ 夏だ!2泊だ!グルキャンだ!!(2日目)

石狩くまこ

2015年08月17日 21:13

2日目は毛皮の厚いくまが、

ひたすらダラダラと過ごす日記です。

まさに「だらりんキャンプ」の名に恥じない内容となっております。

ダラっとした動物園のクマを見ても

イラっとしない心の広い方のみ、続きをクリックしてみて下さい。
2日目の朝、辺りが明るくなった5時台に目が覚めました。

出来ればもう一度寝たかったけど、

日が昇るとテント内は暑くて無理ですね。

ダラダラと朝ご飯準備。

小熊のパンはそのまんま↓


サラダはお皿に残り物を空けただけ↓


暑いから炒め物をするのも嫌っ!

ソーセージをほんの気持ち炒めただけ・・・

チーズの溶けてない、ホットドックもどき↓


ようするに暑くてぐだぐだ

小熊達はくまぞ君と水鉄砲大会。

からの、暇潰しのシャボン玉をします。

ちゅっちゅは随分偉そうな座り方↓


そうこうしてる内に、場内には続々と新しいキャンパーさんが入場していらっしゃいます。

ふと気づくと狙っていたサイトの方々が撤収するようで

移動しようかとも思ったんですが

あまりの暑さに断念

ホントは朝から樹空の森に行くつもりでいたのにこれも断念

そう言えば私って暑さに弱いんだった
(どうせ毛皮が厚いからですYO!)

最近クーラー漬けで自分の非アウトドアぶりを忘れてました。

そして御殿場に到着した後続組との買い出しまでも断念

もう脳内飽和状態(メルティー)です

キャンプ道具あれこれ買い込んで早まったかな~

とすら頭によぎった、見事なダメっぷり。

まさに動物園のくま状態。

だらりんくま↓


いやいやどっちかっていうとこっちかな?

昼寝こあら↓


日陰に置いた椅子で風にふかれるか、

地熱で暑いけど寝っ転がれるタープ下でひたすらごろごろ。

13時頃、後続組(マイちゃん一家とその友達2家族)が

やまぼうしに到着してようやくテンションが戻ってきました

それぞれのテント設営を興味津々で見学したり。

マイちゃん家のテント↓


これがいわゆる吊り下げ式テントってやつなのかしらん?



そう言えば去年チラッとしか見ていないマイちゃん家のテントを

勝手にロゴスだと思い込んでましたが、

モンベルのムーンライトだったんですね。

くまのロゴがかわいい↓


お友達テントその①↓


スノピのアメニティドーム。

我が家と同じ今年キャンプ始めたばかりのご家族です。

奥様が美人だったな~。

お友達テントその②↓


今回は娘さんと2人のデュオキャン。

山登りするそうで、それ用のテントだそうです。

リュック1つに荷物をまとめていらっしゃって、格好よすぎです。


そんな見学の合間にお昼ご飯の素麺を茹でたり。

素麺を持ってきといて、ザルを忘れる失態を犯してたんですが

マイちゃんに借りて無事完成!

小熊達も沢山の遊び相手が出来て大喜びでした。

第2回シャボン玉大会↓


やっぱり大きなタープはいいですね~。

ユニもいいけどスノピの縁が赤なタープがかなり惹かれます。

ここで一旦、我が家のみ温泉へ。

樹空の森に寄ってほんの少し遊んでから

またお胎内温泉にドボン

土曜なのでちょっと混んでました。

キャンプ場に戻ると、すでにご飯がほとんど出来てる~!

大抵炭係に任命されるニッシー↓


ありがとうマイちゃん、そしてマイちゃんのお友達!

初めましてなのにこんなに何にもしなくってゴメンなさい

アヒージョ↓


フランスパンに合わせるとは。いい食べ方です。

ビールにはやっぱ枝豆?↓


人数が多いと火器も色々でちょっと面白いです。



名誉挽回ということで、ガス式ホットプレートにご登場頂きます。

あれ、餃子焼くの久々過ぎて、水入れるタイミングが分からなくなった。

結局マイちゃんに確認する始末。。。。



ダメダメ過ぎるぜ。

ちょい焦げですが、2列目はもっといい感じでした。



焼き鳥は炭火で焼いたら焦げてしまったそうで、

2回目はホットプレートで焼きます!



うん、うまそう。

それからほうれん草入りナンを焼いたり。



色々とお役立ちでよかった。

ん?役に立ってるのは私じゃなくてプレートだけどね(爆)

子供達はカレー。



大人にもインスタントカレーが用意されており。

フリーズドライのカレー、初めて知りました。

服部先生監修なだけに間違いなしの味↓


どれもこれもうましっ

そして今日は涼しい。

湿気もないし、羽蟻もいないっ。

夕飯の情景↓


泡好きの私の為に、マイちゃんがスパークリングワインも仕入れてきてくれました。



ルネッサ~ン
(↑これも古いか。)

子供がほとんど同い年(4~5才)、男性陣が全員IT系、

など色々と共通点があって、

初対面とは思えない和気藹々とした雰囲気で過ごすことが出来ました。

人見知りな大きなクマさんもおくつろぎ~↓


この後は楽しくて写真ナシでございます。

旦那様方が子供達と一緒に、1人2人と沈没してしまい、

最後は完全な女子(主婦)会に。

結局0時近くまで話し込んでしまいました。

辺りはすっかり闇の中。

うるさくはなかったつもりですが、

灯りを消すのが遅くなり周辺の皆様にはご迷惑をお掛け致しました。

最終的にはキャンプ最高~って思いながら眠りにつきましたとさ。

あなたにおススメの記事
関連記事