Helinox CHAIR COVER作ってみました!

石狩くまこ

2016年12月01日 22:37

10月は子供の行事で忙しくて

あまりブログの更新が出来なかったのですが、

11月もほとんど更新出来ませんでした

何故ならば・・・

自作していたからです!!!
(ついにやる気になりました。)

ホントはハロウィンキャンプに間に合わせたかったんですが、

バザー終了後1週間では、さすがに無理でした。。。。

我が家のHelinoxはご存知かもしれませんが、

HOMEコンフォートチェアです。

巷ではKumanoxと呼ばれてるとかいないとか(笑)
(みんないつ壊れるか興味津々!?)

Helinox(ヘリノックス) HOME コンフォートチェア

ポリエステルですが、座面の質感がいいですね。


で、こちらのチェア、メッシュでこそありませんが、

写真でお分かりの通り、

背面に穴が空いております。
(もちろんデザインです←当たり前だっつーの)


風通し良いです。寒いです

となると、カバーが欲しくなる訳です。

検索しました。

ありました。

ROOPというオンラインSHOPで売っている

C&C.P.H. EQUIPEMENTのヘリノックスCHAIR COVER

いいなーと思った柄↓



は既に売り切れで

今はこちらが販売されてるようです。


(色違い有り)

お値段・・・税込み6,248円也

高いよ!!!

付属品は本体の3分1以下を(勝手に)推奨している私には、

半額も出せません

なんと、こちらのブランド、

ナチュラムさんでもコラボして限定品を作ってたのですね。

C&C.P.H EQUIPEMENT(シー&シー.ピー.エイチ イクイップメント) コンパクトチェアカバー


ナチュラムさん価格ですら一葉さんが1枚必要


高くて買えないなら作るっぺ

ってことで作りました。

KUMANOX CHAIR COVER



実は前回のニュー田代がフィールドデビューでした。

でもこの写真、よく見たら

(青いほう)上下逆さまにつけてました・・・

詰めが甘い女、くまこ

どうでもいい前振りで、長くなりましたので、

詳しい作り方は次の回でご紹介したいと思います。
(興味ある人いなかったりして・・・)


作り方ちょっと興味あるよーって方、
クリックして頂けると励みになります↓↓↓

にほんブログ村
(※ハゲにはなりません。)



あなたにおススメの記事
関連記事