ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
石狩くまこ
石狩くまこ
初めまして石狩くまこと申します。

関東在住の普通の主婦です。

《家族構成》
夫:くまぞ君
長女:ピッピ
長男:ちゅっちゅ
次女:ぽっぽ

じーじ
ばーば

キャンプ道具のあれやこれやについて
書いてみたくなったので
キャンプblog始めました。

コメント下さった方を
LINK(お気に入り)に入れさせて頂いてます。
削除・掲載希望ございましたら
お気軽にご用命下さい。
アクセスカウンタ
Instagram PVアクセスランキング にほんブログ村

2016年08月31日

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

新学期が始まって、

ピッピの学校ヤダヤダ病が再発して

すっかりぐったりしているくまこです。。。。

そんな時は寝落ちしちゃっても仕方ないよね~
って思った方、クリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプにはまって以来、

ほぼばかり行ってますが、

が大好きなじいじは

何かにつけ「海」を推してきます。

「アトピーなんて海に入れば一発で治るぞ!!」
(小熊は2匹ともアトピー持ちです)

アトピーに対する海水浴の効能については、

諸説あることを折につけ説明しますが、

聞く耳持たず。。。。。。わーん

いい加減面倒くせーから夏休みの思い出作りに海に行ってきました波

日帰りで行ける海水浴場・・・。

皆様ならどこを思い浮かべるでしょうか?

す~っかりキャンプ脳なワタクシには、

もうあそこしか思いつきません!!!

おしゃれな兄貴のブログで気になっていた野営場、

三浦の三戸浜海岸

平日なので道路も空き空き。

あっちゅーまの1時間程で到着です。

首都高を使ったので片道2000円程。

ん~意外と高いなぁ。。。。。

三浦縦貫道を出てからが一本道(R134)なので、

休日はかなりの渋滞が予想されますあせる

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

途中カインズホームなんかも見かけました。
(何かと便利そう。)

三戸浜交差点を右折し、農道を通って浜へ向かいます。

交差点付近↓
☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)
(御免なさい、浜からメイン道路に上がってきた時の写真しかありません。。。)

R134からは、手前に2箇所位右折出来る道がありますが、

ちゃんと信号があるので、私的にはここが一番曲がりやすかったです。

畑の真ん中に「三戸海岸」というバス停もありました。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

バスを使うという手もあるようです。

京急三崎口駅から頑張れば

徒歩でも行けるそうですが・・・。

このバス停からでも海岸まで結構歩きます。

海水浴目的なら荷物が多いでしょうから全くもってお薦めは出来ません。
(行きは下りですが、帰りはもちろん上りですし。。。。)

海岸まではこんな看板に助けられながら辿り着けます。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)
(右折したら、基本すれ違い不可の農道です)

あっという間に駐車場(有料整理場)着。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

整理料金所とやらが全く見当たらなかったので、

平日は無料?のようです。
(詳しいことがどこにも書いてない・・・)

私達が停めたところ以外にも、何箇所か同じような駐車場がありました。

この日は雲が多少出てるものの晴天!

イヤー久しぶりにスッキリ晴れてるな~。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

浜へは駐車場から1段下がる感じ。

近めのところに張れば、巾着田より荷運びは楽かも!?

この日の我が家は~・・・

こんなのを張ってます。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

実はこれ我らが鹿番長さんのサンシェルターです。

いやぁ、こんなの持ってたんだ~。

ちなみにこれ10ウン年前からの愛用品。

その昔、じいじと2人で海に行って、

このサンシェードが立てられず、

その辺にいた若い兄ちゃんに手伝ってもらったこともあったなーフフフ

キャプテンスタッグさん40周年記念

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

ヒストリーアイテムに取り上げられるほどのヒット商品だったんですね。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

やー、そうとも知らず雑な扱い、失礼いたしました汗

ま、この日も雑な扱いでしたけどねへへん

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

すっごい風が強かったんですよ~。

サンシェードもお隣のテントもベッコベコびっくり

小熊達はじいじと海水浴を満喫しました!!

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

川ばかりで忘れていましたが、

海って暖かいんですね~。

長いこと泳いでいても全然寒くなりません!

むしろ上がったほうが風が強くて、寒くなります。

一応キャンプも出来る(らしい)場所ですので、ざっくり施設紹介。

駐車場横のお店。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

中には入りませんでしたが、小さなスーパーマーケットみたいです。

入り口に自販機もありました。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

駐車場のすぐ前には公衆トイレ。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

入り口には「よい子のまち三浦」の文字。

どことなく昭和な感じがします。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

一応水洗・・・だけど。。。。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

ど、ど、ど、どうしちゃったのこの扉???

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

夜は絶対に入りたくないですね~。

トイレのは○こさんとか出てきそうだもん。

水道は、洗い物防止の為か、片方の蛇口が取られている状態。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

左は下から押したら出てくるタイプなのかな?

飲用にはしたくないですね。

施設?は以上です・・・タラ~

一番近いコンビには多分三戸浜交差点のファミマだろうから

そこまで行くか。。。。

いずれにせよここでキャンプは、

ファミには厳しいかも。。。

本当に風が強い日だったので、

コンロを使うのも一苦労。

車を風除けにして、お湯を沸かしてカップラを食べました。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

水遊び後の温かいものって美味しいですよね♪

あ、鳶が結構いるんですが、

常に上空から皆様のお手元の美味しいものを狙っております。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

こんな感じに低空飛行することもしばしば。

ちゅっちゅ用に緑のたぬきを用意していたので、

文字通り鳶に油げにならないよう

よ~く注意しましたよ!!

海水浴の後は、近所のソレイユの丘へ移動。

お風呂に入って行こうという魂胆です。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

入場無料、駐車場1000円ですが、

16時以降駐車場無料とのことで、得しちゃいましたwww
(入場したのは、16時5分)

入った先には・・・

まさかの遊具パラダイス

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

HPをざっくりとしか見てなかったので、

思わぬところでにはまりましたwww

小熊をしばしの間放牧~。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

周りにはアヒルボートやゴーカート、変わり自転車等も見えました。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

ターザンロープ大好きなピッピ。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)
(あんまりスピードが出なかったのが残念)

ひとしきり遊んでからお風呂へ。

海と夕日の丘という名前ですので

きっと夕焼けがきれいなんだと思いますが、

日の入りまではまだ1時間程かかるので、残念ながら断念。

☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

全体的に熱い湯船が多くて、若干慌しいお風呂になりました。

ひまわり畑で記念写真を撮ってソレイユの丘を後にします。

じいじと夏の思い出↓
☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)
(ちゅっちゅの写ってる写真はブレブレでした・・・)

この日は家に帰って夕飯の予定でしたが、

「何か食べて行くぞー!!」と気合十分なじいじに連れられ

奢りならばといそいそ付いて行きますあはは
(あ、運転したのは私だった。。。。)

ホントは三崎港まで行きたかったんですが、

大分遅くなってしまうので、グルメ館豊魚という和食処へ。

ここは姉妹店が幾つかあって、

横浜そごうに入っている三崎豊魚が我が家のお気に入りです。
(寿司もそごう店のほうが美味しいという不思議・・・)


それぞれ好きなものを注文。

くまこのオーダー→イクラ丼
☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

一番美味しかったのは、ちゅっちゅが注文したマグロのカマでした~。

マグロのカマステーキ
☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)

他のは正直フツーだったので、もしここに入るのならば

マグロのカマをお薦めします♪

お腹も一杯になったので帰路につきます。

あ、、、

降ってきた。。。。。

やっぱり降るのね?

最早ちょっとしたお出かけですらなのかいっ!
って思った方、クリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村






この記事へのコメント
こんばんは

海で泳いでる小熊ちゃん達が可愛い♡
三戸浜ずっと気になってたので、詳細レポありがとうございます(^-^)

海だから風が強いのか、台風が近づいてたから風が強いのか・・・
海辺でのキャンプ憧れますが、施設面を含めて耐え抜ける根性が今のところついていけそうにないです^^;

キャンプ目線で見るとそう思いましたが、じいじさんも小熊ちゃん達もとても楽しそうで、久しぶりに海水浴に行きたくなりました♪
今年はもう無理だけどw
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年09月01日 00:45
はじめまして。

近々、三戸浜にキャンプ予定なのです!
とっても参考になりました~

近くのお風呂施設もよさそうですね。
遊具パラダイスには確実につかまりそうです(笑)
Posted by ミケミケ at 2016年09月01日 00:47
くまてぃの「海水浴」は三戸浜だったのね〜(≧∇≦)
ココは我が家の日没スポット❤︎葉山コロッケ買って、車ん中でパクパク食べながら(トンビ、怖い 汗)夕陽が沈むのを眺めてます。
で、その後、ソレイユでお風呂に入るのが定番だよ(^_-)
確かにゲート入って、すぐに大型遊具が見えるのは勘弁だよね(^^;;
奥にはもっと大きな遊具もあるよ!!
日没時刻が表示されてるけど、露天に浸かりながらじゃ見えないのよね…柵が邪魔で(ー ー;)
日没を見るなら、露天風呂の岩の上に仁王立ちになるべし!!

只今、キャンプ場建設中だから、オープンしたらオサレなおっさんも誘ってキャンプしよ〜ね❤︎
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年09月01日 01:10
おはようございまーす!

三浦半島・・・・まだ横須賀までしか行った事がありません。(汗)

ココ、キャンプも出来るんですねぇー。♪

三浦半島は公式なキャンプ場は無いと言うイメージでした。(^^;

おじいちゃんと一緒に海水浴・・・・羨ましいです。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年09月01日 05:17
お子さんにもお爺ちゃんにも、良い思い出になりましたね。

平日は、混んでなくていいですよね。

マグロのカマステーキ美味そう)^o^(
Posted by ROCKABILLYパパ at 2016年09月01日 05:31
おはようございます。

おっ、今回は「海」ですか。
キャンプにはまって以来、
ほぼ「雨山」ばかり行ってますもんね。
今年の夏は川も海も満喫できてよかったですね。

サンシェルター、
もう10年以上も愛用してるんですね。すごいなぁ。
風の強さもよく分かります(笑)。
モデルのビキニのお姉さんは、
くまこさん・・・
な訳ないですよね。
(体型が全然違うし)

あらっ?
夕飯はイクラ丼・・・
(どんだけイクラ好きやねん!)
それに「カマ」って
(どんだけ~)

やっぱり(案の定)降ってきた。
でも、まだ雨でよかったじゃないですか。
じいじさんがご一緒だったので、
嵐になるんじゃないかと、ヒヤヒヤしてました。
Posted by ガー at 2016年09月01日 05:51
おはようございま~す!!

風が強うそうですが、青空のもと、海水浴楽しそうですね~
夏はやっぱり、海いいですね!!

強烈に渋滞して、人だらけの海水浴場のイメージしかないので、びっくり!!
平日はすてますね~
これなら、子供達も思いっきり遊べるし、迷子の心配も少なくなって良い感じ(*^_^*)

ひまわり畑、夏休みの思い出感がにじみ出ていて、良い感じ。
日帰りでも、いっぱい遊べて良かったですね。
しかも、お約束の雨付きで(笑)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年09月01日 08:53
三戸浜海岸、我が家も好きで毎年の定番スポットです〜(^-^)
湘南に比べて混んでないし、水もきれいですよね♪
磯場に近い奥の方にも駐車場があって、そっちに停めることが
多いです。ヤドカリやウミウシなど海の生き物沢山なので、
水に入るのが寒い季節とかオススメです☆
Posted by あっこたんあっこたん at 2016年09月01日 09:02
こんにちは!
懐かしの三浦半島、よく手前の森戸とか立石あたりで潜って遊んでたことがありましたよ(^^)
鹿番長のレア幕、ベッコベコですね(笑)
風の強さを物語るいい一枚です♪

ターザンロープのピッピちゃん、くまこさんにそっくりですね!
(くまこさん見たことないけど、イメージで。爆)

やはり 熊→シャケ→イクラ が好きなんですね♪
雨でしめるあたりはさすがの一言です。。。
Posted by o-sugio-sugi at 2016年09月01日 10:24
三戸浜〜
夏の早朝、防波堤の上からブリの子供ワカシが釣れるんですよ。
熊の血が騒ぐでしょ。

キャンプ目線でみるとやはりファミには厳しいすね・・・
ソレイユの丘にキャンプ場ができたら集まりましょう。
Posted by すけべえすけべえ at 2016年09月01日 12:36
わっ!( ゚Д゚)
あの写真の浜辺は三戸浜だったんだ。
ってか。。。くまこさん、泳いだの?
だよねえ~海水浴だもんねえ~(^ω^)

それにしてもあなた、、、漁卵お好きねえ~❤
「贅沢病(痛風)」になってしまえ。
Posted by ひなぱぱ at 2016年09月01日 12:56
こんにちは~。

サンシェルターの元祖は鹿番長だったんですね!?
10年以上使えるってずいぶん高品質ですね(^^)

それにしても、シェルターも後ろのテントもまるでボディーブローをくらったかのような形に。。。
やはり海辺は風が強そうですね。
海キャンプに踏み切れない理由の1つはそこです。

お子さんたち、じいじとの良い夏の思い出になりましたね(^^)
Posted by こじこじ at 2016年09月01日 14:43
三戸浜のレポー!
よく見かけるけど、男性目線の記事が多いから、
くまこさん視点のレポがめちゃめちゃありがたい~。

うん、楽しそうではあるけど、女子には色々大変そうかも。

どなたかが書いてたけど、近くにはキャンプ場が出来るみたいだし、
泊まるならそっちの完成待ちになるかしらね~。
Posted by 705705 at 2016年09月01日 17:04
サンシェルターいいよね~
今回、海に行ってつくづく思いました。
次は必ず買おうって・・
ちっさいテントじゃ暑いしさ~。。これだよこれ。。

トンビは、湘南でおにぎり持っててさらわれた記憶があるので
とても怖いです。子供とかこわいよね。

おいしそうないくら丼。。また食べたくなっちゃった。。
Posted by yuri0123yuri0123 at 2016年09月01日 17:07
marmi-ak 様

>海で泳いでる小熊ちゃん達が可愛い♡
→結構長いこと泳いでましたwww

>三戸浜ずっと気になってたので、詳細レポありがとうございます(^-^)
→おぉ!行きますか?

>海だから風が強いのか、台風が近づいてたから風が強いのか・・・
→オシャレ兄貴は無風の時行ってるので、台風のせいかと。

>施設面を含めて耐え抜ける根性が今のところついていけそうにないです^^;
→女性にはちょっと厳しいかもですね。。。

>久しぶりに海水浴に行きたくなりました♪
→来年ご一緒しましょ~。うちの車に相乗りしてって下さい♪
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 20:59
ミケ 様

はじめまして~。
コメント有難うございます!!

>近々、三戸浜にキャンプ予定なのです!
→そうなのですね!!トイレさえ目を瞑れば、いいところでしたよ!!

>近くのお風呂施設もよさそうですね。
→施設が新しいので綺麗でした~。
 日の入り時に是非!!

>遊具パラダイスには確実につかまりそうです(笑)
→ファミで行かれるんですか?

後ほどミケ様のブログにもお邪魔させて頂きますね~♪
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 21:03
もさもさママ 様

>葉山コロッケ買って、車ん中でパクパク食べながら(トンビ、怖い 汗)
→葉山コロッケ?どこで買っていくんですか~?教えてプリーズ!!

>奥にはもっと大きな遊具もあるよ!!
→そうなんだ~!!今度は行ってみる!!

>日没を見るなら、露天風呂の岩の上に仁王立ちになるべし!!
→今度一緒にやっちゃう?(笑)

>只今、キャンプ場建設中だから、オープンしたらオサレなおっさんも誘ってキャンプしよ〜ね❤︎
→ですね~!!!
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 21:20
こんばんは〜。
お〜、キャプスタヒストリーアイテム、萌える(爆)
その横に、安定の有野氏・・・復活ですね。

「キャンプ脳」・・・重症のようですね。
私もニュースで大雨警報が出る度に、
大子町・・・あ〜、グリンヴィラがピンチ
鹿沼町・・・あ〜、出会いの森が〜、
って、言ってたら、「いい加減、何でもキャンプに結びつけるのやめてくれる?」
と奥さんに警告されてしまいました。(汗)

三浦のこのあたりは、6月の山伏の前週あたりに
娘の習い事絡みで行ったのですが、遠いうえにめっちゃ渋滞していたので
今後行く機会はないと思われます。。。
Posted by しくしく at 2016年09月01日 21:23
TORI PAPA 様

>三浦半島・・・・まだ横須賀までしか行った事がありません。(汗)
→埼玉からだとちょっと遠いですよね・・。
 特にそんなに名所もありませんし(←ひどい・・・)

>三浦半島は公式なキャンプ場は無いと言うイメージでした。(^^;
→公式?ではないのかもしれません。
 今度ソレイユの丘に公式キャンプ場がオープンしますよ♪

>おじいちゃんと一緒に海水浴・・・・羨ましいです。☆
→子供達にはいい思い出ですねww
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 21:24
ROCKABILLYパパ 様

>お子さんにもお爺ちゃんにも、良い思い出になりましたね。
→あ!そうでした。どっちかっていうとじいじにとっていい思い出でした(笑)

>平日は、混んでなくていいですよね。
→ですよね~。全然違います。

>マグロのカマステーキ美味そう)^o^(
→これは本当にお薦めできます!!機会があれば是非。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 21:26
ガー 様

>ほぼ「雨山」ばかり行ってますもんね。
→・・・ですよね。。。。本気でお祓いに行こうかと思い始めました。

>今年の夏は川も海も満喫できてよかったですね。
→去年は海は行けなかったので、よかったです!!

>もう10年以上も愛用してるんですね。すごいなぁ。
→ここ何年か出番がなかったんでwww無事だったのかな?

>モデルのビキニのお姉さんは、くまこさん・・・な訳ないですよね。
>(体型が全然違うし)
→私だってその昔は・・・
 昔も今も幼児体型ですが何か???(殺)

>それに「カマ」って(どんだけ~)
→いっこうさんですか?

>嵐になるんじゃないかと、ヒヤヒヤしてました。
→実際台風は近付いてましたしね・・・
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 21:29
おっぺママ 様

>夏はやっぱり、海いいですね!!
→ですね!夏ですからね!!

>これなら、子供達も思いっきり遊べるし、迷子の心配も少なくなって良い感じ(*^_^*)
→ホントに!混んでると自分の戻る場所、わからなくなったりしますよね。
 休日でも三浦は湘南に比べたらまだ空いてるほうかな~と。
(何せ昔の記憶しかないから曖昧ですが・・・)

>ひまわり畑、夏休みの思い出感がにじみ出ていて、良い感じ。
→「田舎のおじいちゃんと」っていう題名がつきそうですねwww

>しかも、お約束の雨付きで(笑)
→・・・もう逃れられないようです。。。。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 21:34
あっこたん 様

>三戸浜海岸、我が家も好きで毎年の定番スポットです〜(^-^)
→あっこたんさんのブログも参考にさせて頂きました~♪
  ありがとうございます!!!

>湘南に比べて混んでないし、水もきれいですよね♪
→水が綺麗でびっくりしました。遠浅で泳ぎやすかったし!!
  昔よく行ってたのは油壺のほうだったので、そっちよりよかったです。

>磯場に近い奥の方にも駐車場があって、そっちに停めることが多いです。
→多分ですが、その駐車場を超えて磯のほうまで行ってみました!

>ヤドカリやウミウシなど海の生き物沢山なので、水に入るのが寒い季節とかオススメです☆
→蟹とヤドカリを見つけて嬉しかったです♪
 でも、フナムシが一杯いて・・・。どうも苦手なんですよね~。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 21:42
o-sugi 様

>懐かしの三浦半島、よく手前の森戸とか立石あたりで潜って遊んでたことがありましたよ(^^)
→そうなんですね~!!元神奈川県民ですものね~。

>鹿番長のレア幕、ベッコベコですね(笑)
→すごかったですwww

>ターザンロープのピッピちゃん、くまこさんにそっくりですね!
→やだぁ、私はもっとおしとやかですよ~wwww

>(くまこさん見たことないけど、イメージで。爆)
→そのイメージ正しいです(爆)

>やはり 熊→シャケ→イクラ が好きなんですね♪
→ダイスキです!!!

>雨でしめるあたりはさすがの一言です。。。
→o-sugiさんが、最近雨にあってないから
 o-sugiさんの分までこっちに回ってきてるんですよ~(爆)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 21:45
すけべえ 様

>夏の早朝、防波堤の上からブリの子供ワカシが釣れるんですよ。
→そうなんですね~!!
 
>熊の血が騒ぐでしょ。
→熊は食べる専門ですが?(笑)

>キャンプ目線でみるとやはりファミには厳しいすね・・・
→ですね・・・

>ソレイユの丘にキャンプ場ができたら集まりましょう。
→賛成!!!
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 21:47
ひなぱぱ 様

>あの写真の浜辺は三戸浜だったんだ。
→え??気付いてくれてなかったの?
 オサレなオッサンなら気付くと思ったんだけどな~。

>ってか。。。くまこさん、泳いだの?
→泳いだよ!!あのスーパーダイナマイトボディでね・・・(沈)

>「贅沢病(痛風)」になってしまえ。
→多分もうなってるよ!(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 22:05
こじ 様

>サンシェルターの元祖は鹿番長だったんですね!?
→私も最近知りました!!

>10年以上使えるってずいぶん高品質ですね(^^)
→出動回数が10回位だからじゃないでしょうか?(笑)

>それにしても、シェルターも後ろのテントもまるでボディーブローをくらったかのような形に。。。
→すごかったですよ~。
 あまりシェルターとしての役割を果たしてなかったです(汗)

>海キャンプに踏み切れない理由の1つはそこです。
→この日が特別だったかと(汗)何せ台風が来てましたので。。。

>お子さんたち、じいじとの良い夏の思い出になりましたね(^^)
→ありがとうございます!!じいじにとって良い思いでになりました(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 22:07
705 様

>よく見かけるけど、男性目線の記事が多いから、
→男性しか無理だと思うので、どうしてもそうなっちゃいますよ~。

>くまこさん視点のレポがめちゃめちゃありがたい~。
→お役に立ちましたかね?(汗)

>うん、楽しそうではあるけど、女子には色々大変そうかも。
→そうなんです!娘ちゃんとか・・・
  ピッピは超ぶーたれながらトイレ行ってました(汗)

>どなたかが書いてたけど、近くにはキャンプ場が出来るみたいだし、
→お風呂に行ったソレイユの丘です。来春だったっけかな?

>泊まるならそっちの完成待ちになるかしらね~。
→あとは幾らぐらいで打ち出してくるか・・・ですね(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 22:12
yuri0123 様

>今回、海に行ってつくづく思いました。
→う~ん。でも小さいんですよ!!食事するには不便です。

>ちっさいテントじゃ暑いしさ~。。これだよこれ。。
→水分補給とかちょっとお休みする程度ですね。

>トンビは、湘南でおにぎり持っててさらわれた記憶があるのでとても怖いです。
→さらわれちゃったクチでしたか~。トラウマになりますよね。

>おいしそうないくら丼。。また食べたくなっちゃった。。
→いくら美味しかったです。でもカマステーキのほうが断然お薦めですww
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 22:15
しく 様

>お〜、キャプスタヒストリーアイテム、萌える(爆)
→やっぱり我らが鹿番長さんですよねwww

>その横に、安定の有野氏・・・復活ですね。
→いえいえ、これはじいじです(笑)遠目だと似て見えますねwww

>「キャンプ脳」・・・重症のようですね。
→しくさん程では~www(え?同じ穴のむじな??)

>と奥さんに警告されてしまいました。(汗)
→まずはイエローカードですねwww

>遠いうえにめっちゃ渋滞していたので今後行く機会はないと思われます。。。
→平日とか如何です?夕日綺麗みたいですよ!!
 しくさんの腕なら素晴らしい絶景が撮れるのでは?
 ソロとか、ソロとか、ソロとか(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月01日 22:20
こんばんは~。

海、良いですね~!
我が家は今年は川で遊び過ぎて海に行けませんでしたよ( ノД`)…

前に鎌倉で、外で唐揚げ弁当を友達と食べてて、横向いた瞬間に友達が鳶に唐揚げ取られた事がありました。鳶怖いよ~

ソレイユの丘はかなり遊べるみたいですね~。
私が居ない時に嫁さん達が行って楽しかったと言ってました(^O^)
Posted by kou パパ at 2016年09月01日 22:29
kou パパ 様

>我が家は今年は川で遊び過ぎて海に行けませんでしたよ( ノД`)…
→めっちゃ川遊び満喫してらっしゃいましたもんね~。
 我が家は川遊び消化不良です・・・。
 もっとギンギンに暑い日に川に入りたひ・・・

>横向いた瞬間に友達が鳶に唐揚げ取られた事がありました。鳶怖いよ~
→鎌倉も多いですよね~。唐揚げ!!ピンポイントで狙ってきますねwww

>私が居ない時に嫁さん達が行って楽しかったと言ってました(^O^)
→入場料ナシがありがたいですね♪
  もっと涼しくなってから再訪したいです!!
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年09月02日 10:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆☆三戸浜海岸☆☆2016年8月19日(デイキャンプ DE 海水浴)
    コメント(32)