☆10万PV達成記念☆ 読者参加型ブログ~語って!雨キャン逸話~part1

石狩くまこ

2016年02月23日 21:40

記事の更新をサボっている間に、

いつの間にやら10万PV達成しておりました~。

皆様の日頃のご愛読(偏読?)に感謝しつつ

記念に一杯やっております♪




で、タイトルの件ですが、

一度やってみたかったんです!!


皆さんと一緒に作る記事。
(ラジオのリスナーからのお葉書紹介的イメージです)

ただそれだけなんです

若輩者が申し訳ありません。。。。

皆さんのこれぞっていう雨キャン話を教えて下さい!!!
(ホントは一杯酌み交わしながら語り合いたいんですが、ナカナカ機会がないので)

コメントに書いて頂いたら、

本文に反映させて、どんどん更新してまいります。
(※その為大変恐縮ですが、今回に限りコメ返ナシとさせて頂きます。)

該当キャンプ記事がある場合はURLも教えて下さい。
(エイチティーティーピーは入力できないので、それ以下をお願いします!!)

※出来れば該当記事から画像を拝借させて頂きたいので、
 不可の場合は併せてコメ欄にお書き下さい

雨キャン1度も経験ないよっていう猛者は、

晴れキャン自慢でもOKです(笑)

あ~こんな勝手な事書いて

1人も参加してくれなかったら恥だな~(汗)
(その場合はこっそり記事削除しときます(笑))

そうならないように、指名しとこう

ririami副会長とガーさんは参加必須です。
(だって雨幕オーナーでしょ?雨ネタ沢山あるでしょ??)

参加する人は3人以下だと思った方、
 ポチっとお願いします↓↓↓

にほんブログ村



TOPバッターはもちろん石狩家から(笑)

出撃9回中、8回と、

驚異の雨率を誇る我が家ですが、

やっぱり一番印象深いのは

初キャンプの雨の夜でしょうか。

覚えていらっしゃる方も多いかもしれませんが、

椅子を全脚忘れ、ブロックとブルーシートに助けられたあの日のことです。




私が考察したところによると
(大して考えてませんが・・・)

初キャンが雨だった人は、

その後も雨に見舞われる可能性が高いと思うのです。

誰しも雨は避けたいものですが、

初キャンから雨だと、

まぁそんなものなのかという

変な諦めの気持ち?が沸いてきて

例え雨予報でも回避やキャンセルをせずに

予定通りキャンプに行ってしまうので、

また雨に遭うのではないかと。。。。。。

つまり偶然ではなく必然

さぁお次は誰かな?
(個人的にはパンツ一丁さんに登場して頂きたい←ノンブロガーさんに無茶振り)


さて、読者様トップバッターはBig☆Mamaさん。

「雨キャン・・・ブログには書いてませんが
4出撃中3回雨のBig☆Mamaです(´-ω-`)」
→おおっと、ナカナカの高確率!!!

「初キャンは台風きてましたしね。。」
→初キャンで台風!!!嵐を呼んでます

今年のBig☆Mamaさんのご活躍(=雨率)が大変楽しみです。


お次はもさもさママさん♪

2番目にしていきなりの晴れ宣言。

雨ブロガーの嫉妬と羨望の的(笑)

「我が家は晴れ男(パパ)と晴れ女(長女)がタッグを組むので、雨キャンは未経験‼︎」
→実にうらやましい限りですね~。

「今度、2人のパワーとくまこパワーの比べっこしてみよう‼︎」
→ここで1つ訂正しておきたいのですが、

くまこは決して雨女ではありません。

どっちつかずの曇り女です。。。。。(白黒つけないカフェオ~レ♪)


3番目はジュウシンさん

「天気は・・・
 明日の予報より週間予報!」
→ジュウシン節炸裂中です。(←え?違うって??)

週間予報でも明日の予報でも雨じゃないのに

降る場合はどうしたらいいですかね~?

今度教えて下さい♪

ハードキャンパーなジュウシンさんからご紹介頂いた記事はコチラ↓
☆雨より風が断然厄介!(←ちなみにこれはくまこが勝手につけてます)

Oh!ぐんにゃり曲がってますね~。


(※該当記事より画像拝借。矢印をちょっと目立たせる加工をさせて頂きました)


「実は最も印象的だったのが、
 スノピショップに曲がったポールを持っていったら、スタッフのお姉さんが、
 『うちらは台風の中でもキャンプしてますので雨くらいなら普通ですね。』
 と言い放った事。」
→なるほど~。さすがスノピスタッフ!!大丈夫か?危機管理?

「雨は、キャンプギアの性能を試す、
 絶好のヘンタイ日和なのかもしれません・・・」
→HENTAIの親玉?ジュウシンさんから変態認定を頂いたところで、

サウス幕はナカナカ雨に強い幕だったっていうことが再認識させられました(爆)
(ある意味スノピ並??(笑))

はい、次。おっぺママさん。

「雨に降られたことは1日だけありますよ~」
→1日かい!!!ってそこの雨キャンパー、やっかんで突っ込まない!!!

ご紹介記事はコチラ↓
☆むしろ貴重な一日

雨だけど2ルームだから余裕でアクティビティに参加出来て!うらやましいですね。

(※該当記事より画像を拝借)

「あっ、出撃の時は事前に、 くまこ出撃注意報 をお願いします (笑)」
→やや、違いますって。

くま出没注意報であって、

決して「くまこ」出没注意じゃないです!!!


次、はるうららさん。

「うちの妹、横浜にいるんですけど、帰ってくると絶対!雨降らします。」

ご本人様ではなく何と妹さんをエントリー。

身内を売るとはナカナカやりますね。(←違wwww)

「たとえ天気予報が80%晴れでも台風に変えちゃう女です。」
→私、まだ台風には変えてません。セーフですかね??

ついでに私も身内を売らせて頂きますと、

くまこの父(たまにブログに登場のじいじ)は

嵐を呼ぶ男と言われております。

新婚旅行のグアムでも台風

ハワイゴルフツアーでも台風

30年ぶりのグアムでも台風
(しかも日本に連れ帰ってくる周到さ)

え?雨降らせ度って遺伝するんじゃ?って思った方は、

ブログ村ボタンでもクリックしといて下さい。


まるせんさん

「最近はずっと天候に恵まれてますが」
→今年くまこが言ってみたいワードNo.1ですね~。

「軒並みテントが破壊され、怪我人もでたようで、
 キャンプ場の方から避難するよう指示されましたが」
→台風ではないのに、大変な事態だったようですね~!!!

「我が家から遥か遠い紀伊半島のため、帰る事もできず、
 そのまま居座り車内で一夜を過ごしました^_^;」
→避難せよと言うからには、避難場所も提供して欲しいもんですよね(汗)

「良い想い出です!」
→や~、良い想い出に変わって何よりです。生還者は語る?かな?


さて日も改まってのお次は神奈川県家族さん。

「実は初の単独ファミキャンで途中までに降られたんですよ(涙」
→初ファミキャンでは降っていたんですね~。

ご紹介記事はコチラ↓
☆雨に煙る山伏 DE スイカ割り
(しく先生が初めて神ブロにコメントした記事だったんですね~。)

ギャラリーのが天気を物語ってますな↓

(※拝借画像です。神ブロの雰囲気を残すべく、お嬢様の顔にモザイクはいれておりません)

「でも。。雨がトラウマになってヤムチャばりに避けるようにもなりましたが(笑)」
→あれ?ちゃんと懸命にも雨を避けるようになる方がいました

お次はナチュログ界の人(犬)柱としてご高名なJDさん。

「一度真夏のスノーピークの箕面キャンプフィールドでゲリラ豪雨になってしまったことがありました。」
→2008年に『ゲリラ豪雨』が流行語大賞を取ったこともありましたっけ。

「それでもタープの下でめげずに焼き肉を続けてますと」
→めげずに焼肉を続けるあたりが、茶色い食べ物への執念を感じます

「足下がみるみる池になり始め、遂に水深20cm超え。
 ほぼ足湯につかりながらBBQごっこしている状態。」
→浸かってるのが本当に温泉だったら最高だったでしょうね~

今年の流行語大賞は『足湯でBBQ』に決定しました
(↑してないしてない・・・)

「すみません、そんな状況で写真・・・撮れませんでした。」
雨の日あるあるですね!!

そんな時に落ち着いて写真を撮っちゃうのはHENTAIブロガーさんだけでしょう(笑)
(後ほどご登場頂きますが。。。。)


さてお次は、初めましてのくりぱさん。

今回の企画、一見さんが参加して下さるか心配してたんですが、

勇気を出して?の投稿、誠にありがとうございます!!

「我が家のキャンプで一番の雨は、山梨県のウッドランド武川でした。」
→これ以上の雨があったら流されてしまうっていう位の豪雨ですね~!!

ご紹介頂いた記事はこちら↓
☆タープ下に逃げ込みセーフ!?



(※拝借画像です。最早タープから流れ落ちる雨に風情すら感じます)

熟女管理人さんと停電の管理棟でドッキリ?だったようですが、

テントが押し倒されなかっただけ万々歳ってことで如何でしょうか?


お次はHENTAIの第一人者?タマPさん。(←失礼だな~)

「雨キャンと言えばNSPが田んぼになった泥んこキャンプも強烈でしたが・・・」
→あれはひどかったですね。画像みてビックリでした!!

ご紹介記事はこちら↓
☆HENTAIの聖地NSP♪



(※拝借画像です。ブルーシート最強伝説!! 寝返りしなけりゃ大丈夫~♪)

「くまこさんの雨パワーで 茨城沿岸部だけピンポイントで
に見舞われたことが忘れられません!」
→ええ、ピンポイントでしたね・・・。他地域の人は午前中に乾燥撤収でしたもんね。。。。

ご紹介記事はコチラ↓
☆ピンポイントで狙い撃ち!!



(※拝借画像です。午前9時に撤収という最速記録を打ち出せたのは、ある意味雨のお陰でしょうか?)

想定外の雨で全てが濡れました...あ~!!とばっちり( ̄ー ̄)」
→アウトドアにはハプニングがつきものですよ!?

「あの日濡れたまましまったチェアは後日カビだらけになるというオマケ付き(´-ω-`)
 あ...あのカビは雨幕会長の呪いかも^^;」
→インフルだけじゃなく、黴まで飛ばせるって話になりかねないので・・・怨念系はご勘弁を~(笑)

皆さん、私クマコですからね!!サ○コじゃないですよ!


さて、HENTAIさんが続きます。

茨城県シウマイ市にお住まいのKO-Gさん

「くまこさんのとのグルキャン雨率100パーです。」
→たまたまですよ・・・

「くまこさんのいない雨キャンは凄いですよ!」
→?もしかして雨神様がいないほうがひどく降るのかしら??
(って誰が雨神様や!!←自分ノリツッコミ)

田んぼの様な中で焚き火浸水が酷かった!!笑」
→たまPさんとご一緒した件ですね。

ご紹介記事はこちら↓
☆キャンプって田んぼの中でも出きるんだ!!



(※拝借画像です。田んぼに青空が映っているのがまた切ないですね(笑))

「次に菖蒲ケ浜
滝の様に降っていましたが帰りは小降りでまだ救われました。」
→リヤカー搬出ですもんね。厳しいですよね。

ご紹介記事はこちら↓
☆2日目写真の少なかったのはやっぱり雨のせい?



(※拝借画像です。見事な曇天ですね。。。。)

「次にこの間の田代!
 風と雨とダブルパンチ!」
→風は恐いですね~。

ご紹介記事はこちら↓
☆ときには中止する事も勇気?



(※拝借画像です。テント周りが沼化しております)

「雨は良いけど風はダメといい経験に成りました!」
→本当に風はダメですね・・・。


(※拝借画像です。嵐の爪痕・・・)

皆様くれぐれも安全第一御身大切にキャンプにお励み下さい


お次はまともな方?に戻ってちゅるさん。

「私は、まだ雨幕オーナーじゃないですな!
 我が家は、3シーズン目の夏キャンプにて、初の雨撤収!未だこの一回のみです!」
→あれ?私の中でちゅるさんを勝手に雨幕オーナーにしていたんですが・・・

「雨の中での作業を面白がってる子供達が意外と戦力になったり…
濡れて飛べなくなったトンボを救助したりして、
子供達にもなかなか良い思い出になったようでした!」
→素晴らしい雨の中のファミリーエピソードですねぇ

の中だからこそ試されるファミリーの結束!!

夫婦愛も試されてる・・・かもしれませんよ?


さて、真打登場ガーさん。

「雨幕オーナーOBの私なので」
ブーブー

失格です。やり直して下さい。

「雨幕オーナーの卒業記事なら」
→そんなものは存在しません!!!

ご紹介記事はコチラ↓
☆イルカに乗った中年について知りたい方限定!



(※拝借画像です。遊具で遊ぶ大人気ない大人。思考回路一緒や~)

本人の強いご希望によりご紹介↓
☆偽の卒業式



(※拝借画像です。ちっとも卒業出来てないようです(笑))

再投お待ちしております。

ガーさんの次を選んでしまったのは、marmi-akさん。
(さすがガー一味への入隊を決意しただけありますね。)

「うちも雨率高いんだよな〜と振り返ってみましたが・・・」
→ホラ資格もばっちり(笑)

初めてのキャンプでだったのを皮切りに」
→初キャン雨、そして沢山食べる、物忘れがすごい!三拍子揃って何気にくまことそっくりですね~(笑)

「キャンプ中は雨でも最終日には回復して乾燥して帰れたとか、
 撤収後に雨が降ってきたなどです。」
→結果晴れアピールに繋がりましたね~(笑)

「キャンプ以外の雨エピソードならいいの持ってると思うんですけどねw」
→この辺は飲みながらゆっくりとお聞かせ下さい。

marmi-akさん、くまこに負けない食べっぷりですので、

どっちがどっちのブログかうっかり分からなくならないようにご用心下さい。


ひなぱぱさん、は雨のエピソードがなかったようですね。

注目コメント(単に私が注目して欲しいだけ)を掲載しておきましょう。

「以前 くまこさんは仰ってました。 
 「わたし、本当は雨女じゃないんだけどなあ~❤」っと!
 微笑みながら、実に可愛らしく!」
不満、苦情は受け付けませんので、あしからず。



ここから先はhttp://bear3family.naturum.ne.jp/e2668486.html" target="_blank">part2に移動させて頂きました



にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事